こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

キッズサポーター養成講座

9月6日(金)は4年生を対象に

キッズサポーター養成講座が行われました。

家族や自分の身近な人に認知症の方がいた時

どのように接してあげたらいいのかを学ぶ講座です。

4年生は、講師の方のお話をしっかり聞き

友だちと話し合いながら、どのような関わり方が

大切なのか学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュタン福島PART2

9月6日にコミュタンを見学に行った5年生、

コミュタンでは放射線を測定する実験をしたり

福島の環境についてのクイズや説明を聞いたりして

楽しく学習することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、コミュタン見学

9月6日(金)、今日は5年生が三春にある

コミュタン福島に見学学習に出かけました。

福島の環境や放射線のこと、360°シアターなど

さまざまな学びを楽しんでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援練習

9月25日に予定されている

耶麻地区小学校陸上記録会に向けて

9月9日の全校集会は

大会に出場する6年生の壮行会を行います。

その壮行会で、在校生は6年生に応援のエールを送るのですが

今日は本番に向けて、1~5年生が集まり

応援のエールの練習をしました。

5年生の応援団長さんが中心となって

みんなで気持ちや声を合わせて練習しました。

9日の本番でも、6年生の活躍を願い

応援する気持ちがとどくようなエールを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

4年の書写指導

3日(火)に引き続き、今日、5日(木)は

4年生が習字の指導をしていただきました。

文化祭の作品作りに向けて

今日は「麦」の字を毛筆で練習しました。

麦の字の左はらいや右はらい、上半分と下半分のバランスが難しいですが

指導してくださる先生の話をよく聞いて

一生懸命練習に取り組みました。

今日、教えてもらったことをもとに、さらに練習を重ねて

作品作りに取り組んでいきたいと思います。