こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

鼓笛の練習を行いました(558)

 10月14日(水)

 来週実施予定の「三小オリンピック」に向けて、鼓笛の全体練習を行いました。

 今回が初めて全体練習でしたが、みんなしっかり演奏をしていました。

 全体練習は、来週もう1回あるので、今日の反省をもとによい演奏ができるように

していきたいと思います。

   

   

「サンマルちゃんこんだて」(557)

 10月14日(水)

 今日の給食は、よく噛んで食べる料理が入っている「サンマルちゃんこんだて」でした。

 本校の4年生のおすすめする料理「カミカミさんまのかばやき」が取り入れられた献立

でした。

〈本日の献立〉

 ごはん カミカミさんまのかばやき ちぐさあえ 豚汁

 ミニトマト 牛乳

   

   認定証の授与       今日の給食        食事中

収穫祭の話し合いをしました(556)

 10月14日(水)

 11月に行う収穫祭の話し合いを行いました。

 全体で集まり、話し合いの内容などの説明を聞いた後、縦割り班の「松の子ファミリー」に

分かれて、役割の分担などを決めました。

   

   

   

上学年リレー(555)

 10月13日(火)

 「三小オリンピック」に向けて、4年生から6年生までの子どもたちが、

リレーの練習をしていました。

   

   

持久走の練習~1・2年体育~(554)

 10月13日(火)

 今月22日(木)に実施する「三小オリンピック」で、持久走を行います。

 体育の時間に、それぞれの学年が練習をしています。

 自己記録をめざしてがんばってほしいと思います。

   

   

朝の「読み聞かせ」(553)

 10月13日(火)

 学校司書の先生が、3年生に「あらしのよるに」の絵本の読み聞かせをして

くださいました。本校には、この本のシリーズが「6」まであります。これを

機会に、子どもたちには、すべてを読んでほしいと思います。

   

   

今週の主な行事予定(552)

 10月11日(日)

〈今週の主な行事予定〉

 10月12日(月) 繰替休業日

     13日(火) 学校司書来校日

      14日(水) 収穫祭の話し合い  鼓笛全体練習

     15日(木) 修学旅行1日目(6年) 調理実習(5年) お弁当の日

       16日(金) 修学旅行2日目(6年) 委員会活動(3~5年) お弁当の日

  ※この他の学年ごとの予定については、学年だよりなどでご確認ください。

   

   

引き渡し訓練を実施しました(551)

 10月10日(土)

 緊急時を想定した「引き渡し訓練」を実施しました。

 本校では、今回が初めての実施となります。

   

 本校では、今回が初めての実施となります。

 今回の実施については、見直しを図るべき点が多く見られました。

 再度検討をし、実効性のあるものにしていきたいと思います。 

授業参観(548)

 10月10日(土)

 ファミリー参観として、1・2校時目に授業参観を行いました。

 1年生と2年生は、歯科衛生士の先生に来ていただき、「よい歯の学習」も

行いました。

   

    (1年生)       (2年生)        (3年生)

   

    (4年生)       (5年生)        (6年生)

友だちならどうする~3年道徳~(547)

 10月9日(金)

〈3年 道徳「絵はがきと切手」〉

   

 校内の授業研究会で、3年生の道徳科の授業を行いました。

 転校した仲のよかった友だちから、料金不足の絵はがきが届いたとき、自分は、

どのような返事を書くか考える授業でした。

 

  

どこに住んでいるのかな?~6年外国語~(544)

 10月9日(金)

〈6年 外国語「We all live on the Earth.」〉

   

 日本語と英語では、動物の鳴き声の表現が違うことを音声を聞いて学んでいました。

 また、「動物がどこに住んでいるのか」、「何を食べているのか」の英語での言い方

を練習していました。

鼓笛の練習(543)

 10月9日(金)

 「三小オリンピック」に向けて、鼓笛の合同練習を行いました。

 これまでは、学年ごとに練習をしてきましたが、演奏を合わせるために

合同の練習を始めました。

   

改善点は~6年国語~(542)

 10月8日(木)

〈6年 国語「みんなで楽しく過ごすために」〉

   

 みんなで楽しく遊ぶための話し合いを行い、それを実際にしてみました。

 その結果をもとに、改善点について話し合っていました。

 

おもちゃフェスティバル~2年生活~(541)

 10月8日(木)

〈2年 生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」〉

   

   

 2年生が、1年生を招いて「おもちゃフェスティバル」を行いました。

 1年生に、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。

 1年生が楽しそうに遊んでくれたので、2年生は満足そうでした。

開校10周年の記念品に(539)

 10月7日(水)

 本校は、今年度開校10周年を迎えました。今月に記念事業を実施するとともに

記念品を作成する予定です。

 そのための写真撮影を行いました。ドローンを使っての撮影でした。

   

ひもを通すところは~6年家庭~(538)

 10月7日(水)

〈6年 家庭「工夫して作ろう」〉

   

 布を使った袋を作っていました。

 袋の口の部分にひもを通すので、三つ折りにして仮留めをする作業をしていました。

 友達どうし教え合いながら作業をしていました。

玉入れの練習(536)

 10月7日(木)

 今月22日に実施予定の「三小オリンピック」で、1・2年生は団体競技として

玉入れを行います。その練習を体育の時間に行っていました。

   

自然災害出前講座を行いました(534)

 10月6日(火)

 5年生が、「自然災害出前講座」を実施しました。

   

 喜多方建設事務所の方と福島県砂防ボランティア協会の方々が来校され、大雨に

よって起こる災害とそれを防ぐための取り組みなどについての説明を聞き、災害が

発生しそうなときにどうするかということを学習しました。

   

朝の読み聞かせ(533)

 10月6日(火)

 4年生が、学校司書の先生に、「てぶくろをかいに」の絵本の読み聞かせを

していただきました。

   

 4年生は、国語の授業で、新美南吉の「ごんぎつね」の学習をしているので、

それに関連させて、選書をし、読み聞かせをしてくださいました。

「三小オリンピック」に向けて~その1~(531)

 10月6日(火)

 10月22日(木)に、スポーツフェスティバル「三小オリンピック」を

実施します。その中で、準備運動を兼ねてダンス(リズム体操)を行います。

 朝の活動で、1年生から3年生までが、その練習をしていました。

   

枝豆を収穫しました(530)

 10月5日(月)

 4年生が、農業科で栽培した枝豆を収穫しました。

   

   

 豆の入りが悪かったり、虫に食われたりしているものもありましたが、たくさんの

豆を収穫することができました。

「三小オリンピック」に向けて(529)

 10月5日(月)

 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため運動会が実施できませんでした。

それに代わる行事として、今月22日に「三小オリンピック」を予定しています。

 年度当初に予定していた持久走記録会に合わせて、低・中・高学年ごとの団体種目と

鼓笛の披露、下学年と上学年に分けてのリレーを行います。

 今日は、1年生から3年生までの下学年リレーの練習をしていました。

   

 

「全校朝の会」を行いました(526)

 10月5日(月)

 朝の活動の時間に「全校朝の会」を行いました。

   

 校長先生からは、10月は、みんなのがんばっている姿を見せる機会が

何回かあるので、ぜひ一番いい姿を見ていただけるようにがんばりろうと

いう内容の話がありました。

 その後、集会委員会の子から今週の生活のめあての発表があり、最後に

今月の歌「夢の世界を」をみんなで歌いました。

今週の主な行事予定(525)

 10月4日(日)

〈今週の主な行事予定〉

 10月5日(月) 全校朝の会 教育相談③

     6日(火) 学校司書来校日 教育相談④ 自然災害出前授業(5年)

      7日(水) メディアセレクトDAY 教育相談⑤(1~3年のみ)

         開校10周年記念事業実行委員会

   8日(木) クラブ活動(4~6年) 内科検診(全学年)

   9日(金) 委員会活動日(3~6年) 眼科検診(全学年)

   10日(土) ファミリー参観 よい歯の教室(1・2年) 鑑賞教室 

         引き渡し訓練 12:00下校

 ※  開校10周年の記念品を作成するため、子どもたちの集合写真の撮影を予定して

  います。天候に合わせての撮影となるため、事前に期日を設定すことが難しい状況

  ですので、お子さんの欠席のないよう健康管理にご配慮願いします。

  

「サンマルちゃん献立」(519)

 10月2日(金)

 今日の給食は、よく噛んで食べる料理が入った「サンマルちゃん献立」でした。

 その料理は、本校の4年生が食育の学習の時に考えたものでした。

〈今日のこんだて〉

 ご飯 五目汁 さばのみそに いかとこんぶの和え物 牛乳

   

繰り上がりのあるたし算~1年算数~(517)

 10月2日(金)

 今日は、本校の学校訪問でした。

 教育事務所の先生方や教育委員会の先生方などが、本校の授業を見ていかれました。

〈1年 算数「たしざん」〉

   

 8+3のような、繰り上がりのあるたし算のしかたについて、算数ブロックを使う

などして考えていました。