~さわやか三中生~
~さわやか三中生~
出来事
喜多方の染型紙「会津型」を学ぶ
今日は3年生の美術の時間に「会津型」の学習をしました。「会津型」とは、江戸後期から昭和初期にかけて、喜多方で作られ東北一円に販売されていた染型紙です。喜多方市教育委員会文化課の木幡江里子様、蓮沼優介様を講師としてお迎えし、型彫りなどについて教えていただきました。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、白菜シチュー、白身魚フライ、海藻サラダでした。
授業の様子
今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1年1組は理科で、音の伝わり方について実験を通して学習していました。
1年2組は保体で、剣道の防具の付け方について友達と教え合っていました。
2年1組は数学で、平行四辺形の性質の証明に取り組んでいました。
2年2組は英語で、電話の対応で用いる表現について学習していました。
3年1組は社会で、私たちの暮らしと経済について学習していました。
3年2組は理科で、天体の日周運動についての問題練習を行っていました。
今年初めて全学年の授業を参観しました。ほとんどの生徒が授業にしっかり取り組んでいました。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこたっぷりみそ汁、白菜と春雨たっぷり豚肉いため、納豆でした。
2・3年英語検定
今日は、放課後に2・3年生対象の英語検定試験がありました。準2級1名、3級1名、4級5名が受検しました。「英語検定試験○級合格」という目標をもって学習することは大変素晴らしいことです。来週の金曜日には市の補助を受けて1年生全員がチャレンジします。合格を目指して頑張ってほしいと思います。
※今日の給食は、紫黒米ごはん・牛乳、打ち豆入りみそ汁、鮭の塩焼き、カミカミきんぴらでしたが写真を撮るのを忘れてしまいました。
3年実力テスト
今日は3年生が第6回目の実力テストを行いました。生徒達は受験を想定し、しっかり取り組んでいました。学力を向上させるにはテストの後が大切です。自力でできなかった部分をはっきりさせ、教科書等を見ても分からない問題は先生や友達に質問するなどして分かるまで根気強く取り組むことが大切です。今週末からは私立高校の入学試験が実施されます。体調を整えてベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ、3年生!
※今日の給食は、ごはん・牛乳、もずくスープ、ベストサンド、カムカム中華サラダでした。
人権作文コンテスト 子ども人権委員会委員長賞受賞
今日は、福島地方法務局若松支局より支局長の鈴木一臣様と民事専門官の関本亮様が来校され、中学生人権作文コンテスト福島県大会で若松人権擁護委員協議会子ども人権委員会委員長賞を受賞した2年生に賞状伝達を行いました。これからも社会科の授業等を通して、人権についての学習を行ってまいります。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、カミカミ豆じゃが、ちくわのいそべあげ、わかめとツナのあえものでした。
3学期始業式、壮行会
新しい年を迎え、気持ちも新たに3学期のスタートを切ることができ、大変嬉しく思います。ただ、新聞やテレビ等で報道されてる通り、全国では、年が明けてから大きな自然災害や事故が続きました。被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
1校時目に始業式を行いました。校長からは1日1日を大切にし、具体的な目標をもって生活してほしいと話しました。意見発表会では各学年と生徒会の代表者より、冬休みの思い出と3学期の抱負について発表がありました。
始業式終了後には、明日から行われる県中体連スキー大会に出場する選手の壮行会を行いました。本校からは1名の出場です。今年は雪が少なく練習が計画通りにできなかったと思いますがベストを尽くして頑張ってほしいと思います。
※今日の給食は、ココアあげパン・牛乳、野菜たっぷりミネストローネ、パリパリサラダ、冷凍パインでした。
第2学期終業式・賞状伝達
2校時目に終業式を放送で行いました。校長からは、「多くの行事が行われ、多くの成果を得ることができたこと」「通知票を参考にしながら、2学期をしっかり振り返ること」「誘惑に負けず、自分で生活をコントロールし充実した冬休みを過ごすこと」について話しました。生徒発表では、各学年と生徒会の代表者が「2学期の反省と今後の抱負」や「有意義な冬休みにするために」について立派に発表しました。
終業式終了後には、JA共済福島県小中学生書道コンクール、全国書画展覧会、多読賞の賞状伝達を行いました。
2学期も保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
学年集会
今日は学年ごとに集会を行い、今学期の振り返りや冬休みの過ごし方などについて先生方からお話がありました。冬休みは自分の学習や家でのお手伝いなど計画的に取り組んでほしいと思います。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、おでん、さばのサラサ焼き、香りづけ、味のり、クリスマスケーキでした。
ぬいぐるみ製作
今日は3年1組の家庭科「動物ぬいぐるみ製作」様子を紹介します。毎日、受験勉強を頑張っている3年生。楽しみながら製作に取り組んでいました。
今週は、3年生で発熱した生徒が増えました。外出の際は、なるべくマスクを着用して、帰宅後は手洗い・うがいを十分に行ってください。
※今日の給食は、ポークカレー・牛乳、福神漬け、フルーツヨーグルトでした。
放射線教室
今日は、1・2年生が放射線教室を行いました。日本科学技術振興財団・科学技術館の実施する出前授業を各クラスごとにオンラインで受けました。測定実験などを行い、放射線に対する正しい知識を身につけることができました。
※今日の給食は、五目チャーハン、中華スープ、えびシューマイ、カミカミさきいかサラダでした。
授業の様子
今日は、2校時目の授業の様子を紹介します。
1年1組は国語で、百人一首について動画教材を使って学習していました。
1年2組は英語で、タブレットを使って英語検定問題にチャレンジしていました。自宅でも合格に向けて、たくさん取り組ませてください。
2年1組は数学で、直角三角形の合同条件について学習していました。
2年2組は理科で、高気圧と低気圧について、デジタル教科書を使った説明を聞いていました。
3年1組は数学で、相似条件や三角形と比の問題に取り組んでいました。
3年2組は国語で、「暖かいスープ」という教材で、時代背景や筆者の置かれた状況を捉えながら、筆者の想いを考えていました。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、具だくさんカミカミ汁、ソースカツ、ブロッコリーのおかかあえでした。
料理を華やかに
今日は1年2組の家庭科の授業の様子を紹介します。「肉料理を楽しく」というめあてで、とり足のかざりや料理を華やかにするかざりを紙で作っていました。料理を目でも楽しめるようになれるといいですね。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、具だくさんスープ、ハンバーグきのこソース、チーズ入りサラダでした。
数学一斉テスト
今日は6校時目に数学一斉テストを行いました。事前に50問出題され、今日まで練習に取り組んでいました。合格点は80点で、結果は明後日発表するそうです。
※今日の給食は、ヤーコン!なにおいしいごはん・牛乳、なめこ汁、鶏肉のみそ焼き、三色あえでした。
混合だしを作る
今日は2校時目に1年1組が家庭科で「混合だし」を作っていました。先生から、だしの取り方についての説明を聞いてから3種類の混合だしを作り、味の違いについて理解を深めていました。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、肉じゃが、なっとう(野沢菜チーズ)、おひたしでした。
授業の様子
今日は、2校時目の授業の様子を紹介します。
1年1組は英語で、1月に行われる英語検定試験に向けて、タブレットで練習できるよう設定の確認をしていました。
1年2組は国語で、漢字に親しもうという内容で、漢字を使って文章を作る問題に取り組んでいました。
2年1組は数学で、二等辺三角形になるための条件の証明問題に取り組んでいました。
3年1組は理科で、エネルギーの保存について学習していました。
3年2組は数学で、来週行われる「一斉テスト」に向けて、プリントの問題に取り組んでいました。
大志学級は英語で、三人称単数現在形(三単現)の問題に取り組んでいました。
※今日の給食は、五穀と青菜ごはん・牛乳、ポークビーンズ、イカフライ、こまつなサラダ、りんごでした。
学校説明会
今日は、来年度入学予定の児童と保護者の皆様を対象に学校説明会を行いました。学校紹介や校舎案内、学習や生活についてなど担当教員から説明を行いました。6年生の皆さん、卒業までの4ヶ月、小学校での思い出をたくさん創ってきてください。来年4月の入学を楽しみに待っています。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、ぐる煮、かつおの磯部あげ、土佐和えでした。
授業の様子、新刊案内
今日は、4校時目の授業の様子を紹介します。
1年1組は音楽で、ワークの問題に取り組んでいました。
1年2組は体育で、剣道でした。頭に巻く手ぬぐいが上手にできる生徒が数名いました。
2年1組は理科で、圧力の求め方について学習していました。
3年1組は体育で、新体力テストの結果を自分手帳に記入していました。
3年2組は理科で、仕事率の問題を解いて、先生に採点をしてもらっていました。
図書室の廊下には「新刊の案内」がありました。お気に入りの一冊を探してみましょう。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、ミネストローネ、レモンペッパーチキン、のりマヨサラダ、すこやかふりかけでした。
授業配信
今日は、家庭から連絡があった生徒の学級で授業配信を行っています。
インフルエンザを発症したら、登校可能になるには次の2つの条件を満たす必要があります。
1:発症後5日が経過していること
2:解熱後2日が経過していること
発症後5日が経過していても、解熱後2日が経過していない場合は、自宅で休むようご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、解熱後、体調が良くなり授業配信の希望がありましたら、学校まで連絡ください。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、こづゆ風みそ汁、いわしのごま煮、しめじあえでした。
hyper-QU
今日の5校時目は、1年生がhyper-QUを行いました。hyper-QUとは「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート」です。学校生活における学級集団の状態等が分かります。5月に実施した結果との変容を踏まえながら、集団の特徴をとらえ、授業づくりやあたたかい人間関係づくりのために活用します。
今週はインフルエンザに罹患した生徒が増えました。週末に家族で出かける機会などがあるかと思いますが、原因となるウイルスを寄せ付けないことが大切ですので、できるだけ人混みをさけるようお願いします。外出する場合は、なるべくマスクを着用して、帰宅後は手洗い・うがいを十分に行ってください。
※今日の給食は、ひじきごはん・牛乳、さつまいものみそ汁、あつやきたまご、アーモンドあえでした。
面接練習に向けて
今日の4校時目は、3年生が高校入試の面接練習に向けた話しを聞いていました。入室の仕方から言葉使い等、主任の先生が実際に見せながら説明していました。普段の生活において、あいさつやマナーがしっかりできる3年生です。ただし、面接はとても緊張しますので、しっかり練習しましょう。保護者の方も協力のほど、よろしくお願いします。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、芋汁、さばのみそ煮、千草あえでした。
〒966-0045
福島県喜多方市南原3475
喜多方市立第三中学校
TEL 0241-22-5121
FAX 0241-23-1664