こんなことがありました!

今日の出来事

クラブ活動見学会(649)

 11月12日(木)

 本校では、4年生からクラブ活動を行います。

 今日は、3年生が、来年度から所属するクラブ活動を選ぶ際の

参考にするためのクラブ活動見学会を行いました。

    

    

    

    

森林環境出前講座~その1~(647)

 11月12日(金)

 福島県会津農林事務所と会津流域林業活性化センターの方に来校して

いただき、「森林環境出前講座」を実施しました。

   

   

 3年生は、金槌での釘の打ち方を教えていただきながら、木材を使った

工作をしました。 いろいろな形の木材を組み合わせて釘を打ち、思い

思いの作品を作っていました。

 

日本の文化を調べて~6年国語~(644)

 11月11日(水)

〈6年 国語「日本文化を発信しよう」〉

    

    

  日本の伝統的なものや日本らしいものについて、子どもたち各自で課題を決め、

 インターネットを使って調べ学習をしていました。

  

野菜の収穫をしました(643)

 11月11日(水)

 農業科の学習で、3年生から6年生までの子が、野菜の収穫をしました。

 農業科支援員の方々のご指導をいただきながら、最後の収穫を行いました。

   

   〈はくさいの収穫〉       〈にんじんの収穫〉

   

    〈ねぎの収穫〉        〈だいこんの収穫〉

認定証授与(642)

 11月10日(火)

 給食でよく噛んで食べる料理として「サンマルちゃんこんだて」に選ばれた

4年生の子に認定証を授与しました。

   

 

長寿会の方々との交流(641)

 11月10日(火)

〈1年 生活「むかしからつたわるあそびをたのしもう」〉

 1年生が生活科の学習で、長寿会の方々と交流をしてきました。

 学習発表会で発表した「大きなかぶ」の劇を披露した後、紙鉄砲の作り方を

教えていただいたり、昔から伝わる遊びなどを教えていただいたりしました。

    

    

   

 昔から伝わる遊びとして、メンコ、こま回し、お手玉、あやとりを教えて

いただきながら、楽しい時間を過ごしました。

朝の読み聞かせ(640)

 11月10日(火)

 学校司書の先生に、6年生の学級で読み聞かせをしていただきました。

 今日は、落語絵本の「めぐろのさんま」でした。

  

  

今日の「サンマルちゃんこんだて」(637)

 11月9日(月)

 今日の給食は、よく噛んで食べる料理が入った「サンマルちゃんこんだて」でした。

 本校の4年生の子のおすすめ料理「きんぴらごぼう」の入った献立でした。

〈今日のメニュー〉

 ごはん わかめのみそ汁 鮭の塩焼き きんぴらごぼう 

   みかん 牛乳

   

   

賞状の伝達をしました(636)

 11月9日(月)

 全校朝の会で、賞状の伝達をしました。

 今回は、福島県読書感想文コンクールと今年度の「花でもてなす喜多方」

花いっぱいコンクールの賞状を伝達しました。

  

 読書感想文は入賞者に賞状を伝達しました。

 花いっぱいコンクールでは、奨励賞をいただいたので、花壇の世話をしている

緑の少年団を代表して、5年生の団長に伝達しました。

今週の主な行事予定(635)

 11月8日(日)

〈今週の主な行事予定〉

 11月 9日(月) 全校朝の会

   10日(火) 学校司書来校日  生活科見学学習(1年)

   11日(水) 作物収穫(3~6年)

   12日(木) クラブ活動60分(4~6年) クラブ活動見学(3年)

   13日(金) ALT来校日

   14日(土) PTA雪囲い・看板撤去 

  ※ その他学年の行事などは、学年だよりなどでご確認ください。

  ※ 新型コロナウイルス感染症対策や天候などにより、変更になる

   場合があります。

英語の学習(634)

 11月6日(金)

〈3年 外国語活動「What do you want?」〉

   

  いろいろな野菜の英語での言い方を覚え、ほしいやさいは何かを尋ねたり

 答えたりする活動をしていました。

〈6年 外国語「We aii live on the Earth」〉

   

  いろいろな動物が住んでいる場所や食べ物について、英語での言い方の

 練習をし、どのような食物連鎖があるかを英語で話す練習をしていました。 

収穫祭~閉会式~(633)

 11月6日(金)

 食事を終えた後に閉会式を行いました。

 閉会式の中で、これまでの活動でお世話になった農業科支援員の方々に

6年生がお礼の言葉を述べ、感謝状を渡しました。

 また、3年生から6年生までの各代表の子が、農業科の活動の感想などを

発表しました。

   

   

   

   

 

収穫祭~会食~(632)

 11月6日(金)

 芋煮ができあがり、招待をしていた農業科支援員の方を交えて、

班ごとに会食をしました。

 各班の芋煮の味はどうだったでしょう。

 また、芋煮を作った後の残り火を使って焼き芋もしました。

 焼き芋にしたさつまいもは、1・2年生が生活科の学習で、育てたものです。

  

  

  

 天気にも恵まれ、青空の下、みんなで楽しく食事をすることができました。

収穫祭~できるまで~(631)

 11月6日(金)

 芋煮ができるまで、1年生から4年生は、班ごとの活動をしていました。 

 各班で4年生が中心となって、鬼遊びやかくれんぼ、だるまさんがころんだ などの

遊びをしていました。

 

収穫祭~準備~(630)

 11月6日(金)

 5・6年生が、芋煮や焼き芋の準備を始めました。

 調理係の子どもたちは、芋煮の材料の調理をしました。

   

    

 かまど係の子どもたちは、焼き芋の準備やかまどの火起こしを行いました。