出来事

1年数学授業研究会

 9月15日(木)、1年生の数学の授業で校内授業研究会を実施しました。齋藤先生が話し合いを取り入れた授業を行い、先生方で参観しました。話し合いの途中で、「わかった!」、「そうか!」等の声が教室中に響き渡る分かりやすい素晴らしい授業でした。

生徒会役員選挙 立会演説会

 9月12日(月)、生徒会役員挙立会演説会を行いました。新生徒会役員に立候補した皆さんが、全校生徒の前で自分の抱負や目標を演説しました。この立会演説会は大変素晴らしい会となりました。立候補者の演説内容、会の進行と準備を行った選挙管理委員会のメンバーの動き、そして立候補者の話を聞く全校生の態度、全てが立派でした。三中生徒会の伝統は安泰です!!

PTA環境整備作業

 9月10日(土)、PTA環境整備作業を行いました。早朝よりお集まりいただき、校庭の除草と草刈り、中庭の草刈り等を行っていただきました。お陰様で大変きれいになりました。ありがとうございました。

【作業前】

【作業後】

エコキャップ運動 不要パソコンの寄付について

 現在喜多方三中では、「エコキャップ回収活動」と「不要パソコンの寄付活動」を行っています。

 「エコキャップ回収活動」は、ペットボトルのキャップを回収し、ワクチンと交換する活動です。自宅にあるペットボトルのキャップをぜひ学校の持ってきてください。

 

 「不要パソコン寄付活動」は、自宅にある故障したまたは不要なパソコンを回収し、再利用させる取り組みです。ハードディスク内のデータは、ハードディスク自体を破壊し熔融処分等を行うので、情報漏洩の心配はありません。ただし、パソコンのディスプレイだけの回収は行っておりません。詳しくは本日生徒を通して配付したプリントをご覧ください。

地域探究学習 1年

 9月8日(木)、1年生が総合的な学習の時間で、地域探究学習を行いました。喜多方市内の事業所や観光施設等にお邪魔し、喜多方市の観光や文化、自然等を体験・学習してきました。訪問を快く承諾していただいた地域の皆様、ありがとうございました。

職場体験 2年生

 9月7日(水)、2年生が職場体験を行いました。喜多方市内の事業所等にお邪魔し、仕事に関するお話やお手伝いを行いました。「楽しかった。将来やってみたい。」、「見ているより仕事が大変だった。」等の感想がありました。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 マナー講座

 9月6日(火)、2年生がマナー講座を実施しました。明日からの職場体験を前に、社会人としてのマナーを身に付けるために、講師として、洋服の青山 会津若松インター店 店長 富永様を迎え、あいさつや人の話を聞くときの態度についてお話を聞きました。富永様、大変お忙しい中ありがとうございました。

生徒会役員選挙 選挙活動

 9月6日(火)、生徒会役員選挙が公示され、選挙活動が始まっています。朝は昇降口であいさつ運動を行い、給食時の昼の放送では自分の公約を発表しました。三中生徒会の伝統はしっかりと受け継がれています。

全会津中体連駅伝大会

 9月1日(木)、全会津中体連駅伝大会が実施されました。男女とも抜群のチームワークを発揮し、男子が3位で県大会出場、女子は8位に入賞しました。3区の佐藤くんは4人抜きの好走で見事区間新記録を樹立しました。すごいぞ!駅伝部!!頑張ったね!駅伝部!!

耶麻英語弁論大会

 8月31日(水)、耶麻英語弁論大会が行われました。本校からは3年の佐藤さん、江川さん、菊地さん、1年の松浦くんが参加しました。夏休み中、英語科の先生とALTの先生と共に練習に励んできました。結果は江川さんが銀賞を受賞しました。頑張ったね!英語弁論部!!

福島県合唱コンクール

 8月27日(土)、福島県合唱コンクールが会津風雅堂で行われました。本校特設合唱部も参加しました。少人数での編成でしたが、夏休み返上で練習に励みました。結果は「奨励賞」です。素敵な歌声をありがとう!頑張ったね!!特設合唱部!!

ポプラの大木 伐採

 8月26日(金)、校庭の南側に立つ大きなポプラの木を伐採しました。数年前より幹の中が腐りはじめ、国道やテニスコートに大きな枝が落下し、倒木の危険性が増したため伐採に踏み切りました。伐採してみると、幹の中心に大きな空洞ができていました。台風シーズン前に対応することができました。

【伐採前】                      【伐採後】

2学期始業式 表彰集会 選手壮行会

 8月25日(木)、2学期がスタートしました。始業式では校長先生の式示のあと、各種賞状の披露、特設駅伝部、特設合唱部、英語弁論出場者の壮行会を行いました。英語弁論出場者は、全校生の前で、夏休み中の練習の成果を披露しました。最後に生徒会役員がアクト フォー スマイル 活動の一環として、全校生の書いたメッセージを大きな紙に貼り付け、それを全校生の前で披露しました。

PTA資源回収

 8月21日(日)、PTA資源回収を実施しました。朝早くから新聞紙や雑誌、アルミ缶、段ボールをトラック等で回収していただきました。保護者の皆様、地域の皆様、お陰様でたくさんの資源物を回収することができました。三中生、頑張ったね!!

皆様、御協力、本当にありがとうございました。

全国中学校陸上大会

 8月20日(土)、本校の佐藤君が、福島市の「とうほうみんなのスタジアム(あづま総合運動公園陸上競技場)」で行われた全国中学校体育大会陸上競技1500m競技に出場しました。全国から集まった強者相手に堂々とした素晴らしい走りを見せてくれました。結果は予選8位です。佐藤君、素晴らしい走りでしたよ。感動しました!

全国中学校陸上大会出場 喜多方市教育長表敬訪問

 8月17日(水)、県中体連陸上競技大会1500mで3位に入賞し、全国大会の標準記録をクリアした佐藤君が、東北大会入賞・全国大会出場の報告のため、教育長を表敬訪問しました。教育長からは、「喜多方さらには福島県の代表として素晴らしい走りを期待しています。」と激励のことばをいただきました。

生徒会交歓会

 8月3日(水)、耶麻地区の中学校の生徒会による生徒会交歓会がリモートで実施されました。三中の生徒会役員が「あいさつ日本一」を目指す活動や、SNSのルールを全校生に呼びかけたことなどを、面白く伝えました。

福島県吹奏楽コンクール

 7月29日(金)、喜多方プラザで福島県吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部が会津代表として出場しました。新田先生の指揮に合わせ、素晴らしい演奏を披露しました。ご父兄の方々にも平日にかかわらず楽器運び等をお手伝いいただき、ありがとうございました。感動をありがとう!吹奏楽部!!

福島県中学校体育大会 卓球競技 バドミントン競技

 7月23日(土)、24日(日)、県中体連卓球競技とバドミントン競技が行われました。本校からは卓球競技に3年小檜山さん、2年大塚さん、1年小檜山さんが個人シングルスに、バドミントン競技に3年目黒くんが個人シングルスに出場しました。卓球競技では、3年小檜山さん、1年小檜山さんがベスト16,バドミントン競技では3年目黒君がベスト8という素晴らしい結果でした。今まで応援していただいた保護者の方々、ありがとうございました。

新田先生お別れ会

 7月20日(水)、終業式終了後に新田先生のお別れ会を実施しました。新田先生は育児休業中の白井先生の後任として本校に2年4ヶ月勤務していただきました。分かりやすく楽しい音楽の授業を行っていただいたり、いつも変わらぬ優しい笑顔で三中性を見守ってくれたりしました。新田先生、今までありがとうございました。なお、新田先生は8月24日(水)まで本校で勤務していただきます。

1学期終業式・表彰・選手壮行会

 7月20日(水)、1学期の終業式、表彰、選手壮行会を行いました。終業式では校長式辞のあと、代表生徒が1学期の反省と2学期の抱負を発表しました。その後、各種大会での表彰を行い、全国・東北大会、県大会、少年の主張に参加する生徒の壮行会を行いました。最後に、県大会に出場する吹奏楽部の素晴らしい演奏を生徒全員で聴きました。

思春期講座

 7月19日(火)、3年生を対象に思春期講座を行いました。ゆうゆうクリニックの鳴瀬夕子先生にスライドを使って男女の体と心の違い等、思春期の性に関する正しい内容を分かりやすく説明していただきました。

食育教室(1年生)

 7月14日(木)、1年生が食育教室を実施しました。喜多方共同調理場の渡部先生にお越しいただき、中学生の食事と栄養について、スライドを使って分かりやすく説明していただきました。渡部先生、ありがとうございました。

あいさつ日本一を目指して

 7月13日(水)、生徒会による全校集会が行われました。生徒会の目標の一つに「あいさつ日本一」があります。生徒会が寸劇を通して、あいさつの大切さとすばらしさを全校生に伝えました。大変すばらしい取り組みです。頑張れ!三中生徒会!!日本一のあいさつを目指そう!

校内授業研修会

 7月13日(水)、校内授業研修会を実施しました。理科の善澄先生の授業を先生方全員で参観した後、研修会を行い、授業についての意見交換を行いました。喜多方市教育委員会の中野指導主事と関柴小学校の酒井校長先生から、大変参考になる御意見をいただきました。ありがとうございました。

県吹奏楽コンクール会津支部大会

 7月9日(土)、県吹奏楽コンクール会津支部大会が行われました。一人一人の丁寧な演奏が新田先生の指揮で一つにまとまり、聴いていて心地よいとても感動的で素晴らしい演奏でした。

結果は「銀賞」(県大会出場)です! 県大会は7月29日(金)に喜多方プラザで開催されます。

吹奏楽部、県大会出場おめでとう!!

用務員の村澤さんご退職

 7月9日(土)、本校用務員の村澤さんが、本日をもちましてご退職となりました。村澤さんには、校内の修繕や草刈り等、大変お世話になりました。8年間、喜多方三中のためにありがとうございました。

授業参観・保護者会

 7月9日(土)、授業参観と保護者会を実施しました。たくさんの保護者の方に来ていただき、生徒の授業の様子を見ていただきました。その後、各学年ごとに保護者会が行われ、1学期の反省や夏休みの過ごし方について、学年教師より説明がありました。

一斉テスト(国語)

 7月8日(金)、今日は国語の一斉テストが行われました。漢字の書き取りテストで、生徒は昼休み中から気合いを入れて勉強に集中していました。結果は後日発表されます。

県中体連陸上大会3日目

 7月7日(木)、県中体連陸上競技3日目が終了しました。三中からは3名が決勝に進出しました。1年女子100mで矢吹さんが7位、3年女子100mで菊地さんが8位、2・3年男子1500mで佐藤くんが3位(東北大会出場)に入賞しました。なお、1500mの佐藤くんは標準記録を突破し、全国大会への出場権も獲得しました。素晴らしい活躍です。おめでとうございます。

幼小中交流会

 7月7日(木)、三中学区の幼小中交流会を実施しました。三中学区の第一小、第三小、熊倉小、関柴小、第四こども園の先生方が中学校の授業を参観し、その後の協議会で情報交換を行いました。久しぶりに小学校やこども園の先生方と会った生徒は大喜びでした。

県中体連陸上大会2日目

 7月6日(水)、県陸上大会2日目が行われました。時折雨が降るコンディションでしたが、生徒は自己ベスト更新を目指して全力で頑張りました。明日の決勝には、1年女子100mの矢吹さん、共通女子100mの菊地さん、共通男子1500mの佐藤くんが出場します。

県陸上・吹奏楽部壮行会

 7月4日(月)、明日からの県陸上大会に出場する陸上部と、今週土曜日のコンクールに出場する吹奏楽部の壮行会を実施しました。各部から、大会に向けた強い心意気を感じることができました。

防犯教室

 7月4日(月)、防犯教室を実施しました。学校に不審者が侵入したという想定で行いました。喜多方警察署の方々から、普段防犯に対する心構えや、インターネット犯罪に巻き込まれないための具体的な対策を説明していただきました。

第1回学校運営協議会

 7月1日(金)、第1回学校運営協議会を開きました。授業参観の後、校長先生から学校の課題等についての説明があり、三中生が社会に貢献できることについて「熟議」が行われました。委員の方々から具体的かつ建設的な意見を多数いただき、大変充実した協議会となりました。委員の皆様、ありがとうございました。

白井先生来校

 7月1日(金)、育児休業中の白井先生がお子様を連れて来校されました。2年生の音楽の授業をご覧になり、新田先生や校長先生と打合せを行いました。白井先生は2学期始業式(8/25)からの勤務となります。

 

用務員さんの活躍

 7月1日(金)、今日の喜多方も猛暑です。そんな中、本校の用務員さんは草刈りや、機械で草刈りができない場所を手作業で作業をしていただいています。私たちが安心して勉強できる環境があるのは、用務員さんのおかげであることを再確認し、感謝の気持ちを持って生活していきましょう。

新体力テスト

 6月30日(木)、新体力テストを実施しました。学級ごとに実施会場をまわり、それぞれが自分の現在の体力を測定し、去年の記録と比較して自分の体力向上を確認していました。

特設合唱部結成

 6月28日(木)、特設合唱部が結成されました。今後は、昼休み時間を使って練習に励みます。随時、新入部員を募集していますので、入部希望の生徒は顧問の先生に連絡してください。

租税教室 3年

 6月28日(火)、租税教室を行いました。税務署職員の方から、税金についての説明を受け、レプリカの1億円の札束を実際に持ってみて、その重さに驚いていました。

プール安全祈願

 6月24日(金)、プールの安全祈願を行いました。御神酒と清めの塩で、今シーズンのプールでの事故ゼロを祈願しました。プールでの授業は6月30日からの予定です。

1学期 期末テスト

 6月24日(金)、今日から期末テストです。三中生のテストに向けての気合いは十分です。生徒の表情は自信に満ちているように見えました。頑張れ!三中生!!期末テスト2日目は6月27日(月)です。

※写真はテスト前、またはテスト開始前の名前記入時に撮影しました。

【3年生】

【2年生】

2年生 保健体育の授業

 6月23日(木)、2年生の保健体育の授業はソフトボールでした。ボールを投げた経験の少ない生徒も多く、キャッチボールに苦戦していましたが、全員が楽しそうにソフトボールの基本に取り組んでいました。