~さわやか三中生~
~さわやか三中生~
出来事
修学旅行1日目③小布瀬PA
11月23日(火)、修学旅行は順調です。バスは長野県に入り、小布瀬PAを10時15分に出発しました。長野県は晴れています。これから善光寺に向かいます。到着は10時50分ごろになります。
修学旅行1日目②米山SA
11月23日(火)、修学旅行は北陸道の米山SAを9時5分に出発しました。全員元気です。新潟県内は風が強く、ときより雨が降っていますが、米山SAは晴れていました。日本海を見ることもできました。
修学旅行1日目①出発式
11月23日(火)、修学旅行に出発しました。送迎してくださったご家族の皆様、見送り来ていただいた先生方、ありがとうございました。
オンライン学活
11月22日(月)、3年生がタブレットを自宅に持ち帰り、担任の先生とオンラインでの接続確認を行いました。コロナウイルス感染症の蔓延状況が落ち着いていますが、だからこそ、コロナウイルス感染症による臨時休業に対する備えをしっかり行いたいものです。今日は担任の先生と3年生ほぼ全員が接続を確認できました。
修学旅行結団式
11月22日(月)、4校時に修学旅行の結団式を行いました。校長先生と学年主任の先生からの説明の後、修学旅行全体の注意を再確認しました。修学旅行は明日23日(火)から25日(木)まで、長野、富山、新潟方面での活動になります。
今日の黒部ダム(11/22)
11月22日(月)、今日の黒部ダムの様子です。カメラがぬれており、雨が降っているようです。明日、修学旅行1日目、23日(火)午後3時の黒部ダムの天気予報は、「雪」、気温「1℃」、風速「3m」となっています。降水量は「1mm/h」なので、もしかしたら、雪が舞っているかもしれません。防寒対策をしっかりしましょう。
今日の黒部ダム(11/19)
11月19日(金)、今日の黒部ダムの写真です。遠くの山は白くなり、積雪があったようです。今日現在での23日の黒部ダムの天気予報は、「くもり一時雨か雪」、最高気温「8℃」、最低気温「2℃」、降水確率「50%」となっています。23日の修学旅行1日目は、防寒着と手袋が必要になるようですね。
放射線に関する授業
11月19日(金)、日本科学技術振興財団から関田先生をお迎えし、昨日より全てのクラスで「放射線に関する授業」を行っていただきました。関田先生の分かりやすい説明や実験等を通して、生徒たちは放射線に関する正しい知識を学ぶことができました。
雪つり作業
11月19日(金)、今日はシルバー人材からお越しいただいた作業員の方々に、中庭の「雪つり」や「雪かこい」を設置していただきました。いよいよ、喜多方市も冬の訪れです。冬の準備を早めにしていきましょう。
用務員さんのはたらき
11月19日(金)、本校では2名の用務員さんに交代で勤務していただいております。喜多方市は今日も気温が低いですが、用務員さんは寒い中、朝から廊下の水拭き、中庭の樹木の剪定等、三中の学習環境を整えてくださっています。磯部さん、ありがとうございます。
期末テスト終了後の昼休みの様子
11月16日(火)、今日で期末テストが終了しました。今日の昼休みは、少しだけリラックスした生徒の様子がみられました。
喜多方高校生が考案した給食 その2
11月15日(月)、本日の給食は喜多方の野菜を使った「幸せのビンバビンバ」がメニューとして提供されました。「きくいも」や「にんじん」など喜多方市内で収穫された素材を使って、喜多方高校生活部の皆さんが考案したものです。本日も、放送で喜多方高校の生徒さんの料理に対する思いを聞きながら、おいしそうに食べていました。
期末テスト
11月15日(月)、期末テスト1日目です。生徒たちは問題用紙が配られると、勢いよく解答用紙に答えを書き込んでいました。明日は2日目の期末テストとなります。
校内高校説明会
11月12日(金)、校内高校説明会を行いました。3年生の先生方が、高校入試の日程や書類の書き方、各高校の入試要項の詳しい説明を行いました。参加した2・3年生は真剣な表情で話を聞いていました。保護者の皆様もありがとうございました。
喜多方高校生が考案した給食
11月12日(金)、本日の給食は喜多方の野菜を使った「大地のあんかけかぼちゃ」がメニューとして提供されました。「きくいも」や「かぼちゃ」など喜多方市内で収穫された素材を使って、喜多方高校生活部の皆さんが考案したものです。給食を食べながら、放送で喜多方高校の生徒さんの料理に対する思いを聞き、生徒は、「うん、おいしい!」「おかわりある~?」と言いながら楽しそうに食べていました。来週の月曜日のメニューも喜高生の考案した「幸せのビンバビンバ」が提供されます。楽しみです。
生徒会引継式 表彰集会 ふくしま駅伝壮行会
11月11日(木)、生徒会引継式、表彰集会、ふくしま駅伝・ビブリオバトル壮行会を行いました。生徒会引継式では、現役員より旧役員へ感謝状が贈呈されました。また表彰集会では、各種受賞者の紹介や、校内陸上大会の表彰が行われました。さらに、ふくしま駅伝に「喜多方市チーム」の一員として参加する生徒とビブリオバトルに参加する生徒へ代表生徒が励ましのことばを贈りました。
【生徒会引継式】
【表彰集会】
【ふくしま駅伝・ビブリオバトル壮行会】
国語 研究授業(3-2)
11月11日、国語科の橋本先生が3-2で研究授業を行いました。慣用句の間違った使用例を考える授業で、生徒はタブレットを使用し、慣用句の正しい使い方を学んでいました。
学校司書の活動
11月11日(木)、喜多方三中には学校司書の太田先生が、月に数回来ていただき、図書室や図書の整理、図書室等での掲示物等の展示を行っています。本日は、渡り廊下で、「お勧めの本」を展示したいただきました。太田先生、ありがとうございます。
給食の様子(3年生)
11月10日(水)、3年生の給食の様子です。ご覧ください。
理科 研究授業(3-2)
11月9日(火)、理科担当の永島先生が3-2で研究授業を行いました。「エネルギーの変換」の単元でしたが、生徒たちは実験結果をタブレットに入力し、LEDライトと豆電球のエネルギー変換効率をしっかりと求めることができました。
給食の様子(2年生)
11月9日(火)、2年生の給食の様子です。ご覧ください。
給食の様子(1年生)
11月8日(月)、1年生の給食の様子です。
校内陸上大会 その4(最終)
校内陸上大会 その3
校内陸上大会 その2
校内陸上大会 その1
11月5日(金)、コロナウイルス感染症のため延期していた校内陸上大会が秋空のもと、開催することができました。生徒たちは元気一杯に各種目に取り組み、学級の団結をさらに深めることができました。
縁の下の力持ち(用務員さんのはたらき)
11月5日(金)、喜多方三中には教員の他、用務員さんが勤務しています。生徒が登校する前に、廊下の拭き掃除、生徒が授業中は、消毒作業や草刈り、そして枝の剪定などを行っていただいています。私たちが落ち着いた環境で学校生活を送ることができるのは、用務員さんのはたらきがあってからこそです。村澤さん、ありがとうございます。
授業の様子(2-1 技術)
11月4日(木)、2年生の授業は技術で、基板に部品を取り付け、半田付けをしているところでした。集中力が必要とされる作業ですが、生徒たちは級友と協力して取り組んでいました。
学校運営協議会委員 授業参観 給食試食
11月4日(木)、学校運営協議会委員の方々に授業参観と給食の試食を行っていただきました。授業参観では、話し合い活動の様子や、発表の様子を見ていただきました。
校内陸上大会練習・準備
11月4日(木)、明日は延期していた校内陸上大会を実施します。2年生が校庭で参加種目の練習やコース作りの手伝いなどを行っていました。明日は当初、無観客での開催を予定していましたが、コロナウイルス感染症の蔓延状況を踏まえ、保護者等の参観を可能としました。詳しくは学校からの安心メールをご確認ください。
教育相談
11月2日(火)、今週から放課後に教育相談を行っています。担任の先生が、勉強のことや学校生活のことについて親身に相談にのってくださっています。困ったことがあったら、遠慮しないで相談してくださいね。
リビング中学生新聞に喜多方三中が掲載
11月1日(月)、本日生徒を通して各家庭に配付したリビング中学生新聞「て と て PLUS」に、喜多方三中の記事が2つ紹介されています。一つ目は「いじめ対策」について、本校の生徒会が中心となってSNSの正しい使い方を呼びかけた「SNS SMILE RULE 虹の7ヶ条」についての記事、二つ目は「食育推進」の記事での写真掲載です。この新聞は福島県内全ての中学生に配付される新聞です。ぜひ、ご自宅で記事をご覧ください。
学校運営協議会委員 授業参観 給食試食
11月1日(月)、学校運営協議会の委員の方々が、授業参観と給食の試食を行いました。喜多方市では、今年度から市内全ての小中学校で、学校運営協議会制度を取り入れ、社会に開かれた学校作りに取り組んでいます。本校でも、委員の方々からの「今の喜多方三中をもっと知りたい」との要望を受け、授業参観と給食の試食会を実施し、校長と意見の交換を行いました。
会津喜多方ライオンズクラブ様からの表彰
10月29日(金)、会津喜多方ライオンズクラブ様より、ヘアドネーションの活動に賛同し、自分の切った髪の毛を寄贈した山内さんに感謝状が手渡されました。ヘアドネーションとは、自分の髪の毛を、髪の毛が抜けてしまう病気等で苦しむ方へ寄贈する活動のことです。山内さんの優しさは、日本のどこかで苦しむ人々を笑顔にすることつながります。山内さん、ありがとうございました。
喜多方市 子ども議会
10月28日(木)、喜多方市子ども議会に、3年生が参加してきました。喜多方市役所の4階にある本物の喜多方市の議場で行われ、市議会議員の席に生徒が座り、各クラスの代表2名が喜多方市へ質問を行いました。市当局よりは、遠藤市長や大場教育長から直接回答をいただきました。厳粛な雰囲気の中、三中生の市政への関心を高める素晴らしい体験をすることができました。
2年保健体育科(坂井先生)研究授業
10月28日(木)、保健体育科の坂井先生が2年生で研究授業を行い、他の先生方が授業を参観しました。内容は自然災害による危険についてでした。生徒は自分の自宅周辺の自然災害の危険性について、タブレットを活用しながら調べ、災害が近づいたときの対処方法をしっかり学習することができました。
落ち葉はき(ボランティア委員会)
10月28日(木)、秋が深まるにつれ、喜多方三中の駐車場はメタセコイアとけやきの落ち葉で埋め尽くされます。今週から毎朝、ボランティア委員会が当番制で落ち葉はきを行っています。寒い中ありがとうボランティア委員会!!ありがとう三中生!
租税教室(3年)
10月27日(水)、租税教室を3年生で実施しました。喜多方税務署から今野様と米谷様を講師に迎え、税の種類と仕組みを分かりやすく説明していただきました。1億円の札束のレプリカは重さ約1kgで、持った生徒はその重さに驚いていました。
煉華祭 後半
煉華祭の後半です。後半は3年の総合発表と3年合唱コンクール、有志発表、閉会式でした。素晴らしい三中生の煉華祭でした。感動をありがとう!三中生!!
【3年総合発表】
【3年合唱コンクール】
【特設合唱部発表】
【有志発表】
【閉会式】
煉華祭 前半
10月23日(土)、煉華祭開幕です。午前中は開会行事、1年生と2年生の総合発表と1年生と2年生の合唱コンクールを行いました。
【開会行事】
【1年総合発表】
【1学年合唱コンクール】
【2年総合発表】
【2年合唱コンクール】
【展示物】
いよいよはじまります
10月23日(土)、煉華祭当日の朝です。教室の黒板には、同級生へのメッセージが書いてありました。
煉華祭の準備
10月22日(金)、いよいよ明日は煉華祭(文化祭)です。三中生全員が自分の役割を自覚し、各係ごとに最後の準備にとりかかりました。素晴らしい出際そして集中力です。自分の係の仕事が終わると他の係の仕事を率先して手伝い、教師に指示されなくても自分で考えて行動する生徒、さすが三中生です。そんな三中生の姿を明日の「煉華祭」でぜひご覧ください。
合唱練習(2-1)
10月22日(金)、煉華祭(文化祭)直前の2-1の合唱練習の様子です。指揮者に合わせ、美しいハーモニーを響かせていました。いよいよ明日が本番です。
昼休みの様子(1年生)
10月21日(木)、煉華祭(文化祭)まであと2日となりました。各学年とも発表の準備で大忙しです。そんな中でも、時間を有効に活用し、明るく元気でとっても素直な三中生です。
授業の様子(2-1音楽 2-2美術)
10月19日(火)、5校時の授業は2-1が音楽、2-2美術でした。音楽の授業では、自分たちの合唱の様子をビデオで撮影し、表現力を向上させる方法を考える授業でした。美術の授業では、関節等の角度を工夫し、実際の体の動きを考えさせる授業でした。どちらの授業でも、表現力を意識した授業が展開されていました。
煉華祭(文化祭)の準備
10月18日(月)、放課後、各学年では文化祭の準備が行われていました。生徒同士がアイディアを出し合いながら、最後の仕上げをしているところです。煉華祭は10月23日(土)に実施します。
表彰集会・任命式
10月15日(金)、表彰集会と任命式を行いました。各種大会等の受賞者の披露及び賞状の伝達を行い、後期の学級委員長と副委員長の任命を行いました。
最高の仲間で最高の青春を
10月15日(金)、生徒会行事で「全校道徳」を実施しました。生徒会本部役員が「教師」役になり、全校生に「最高の仲間とはどんなことだろうか。」を問いかけました。煉華祭(文化祭)に向けて、心も一つになる素晴らしい生徒会の取組でした。
書写の授業(3-1 1-1)
10月15日(金)、3年1組と1年1組が書写の授業でした。生徒たちは、先生のアドバイスを受けながら真剣に筆を運んでいました。
校内陸上大会に向けての練習
10月14日(木)、コロナウイルス感染症の蔓延のために、延期していた校内陸上大会に向けての練習を開始しました。今日は練習初日のため、3年生は体を慣らすための簡単な練習を中心に行っていました。校内陸上大会は11月5日に実施する予定です。
〒966-0045
福島県喜多方市南原3475
喜多方市立第三中学校
TEL 0241-22-5121
FAX 0241-23-1664