日誌
素敵な姿!
今朝は、弱い雨が降っていました。校庭は、昨夜の雨で水たまりがたくさんできていました。
子ども達は、その水たまりをよけながら児童玄関に向かいます。
玄関には三人の4年生がいて、いつまでも中に入っていきませんでした。近づいていくと、玄関マットに何度も何度も靴底を滑らせ、靴底についた砂を落としていました。その中の一人の子が、校舎の中に砂が入って汚れないように、今日は特に入念にしているのだと話しました。
本校の「素敵」に合致する姿でした。
学びを実感する授業!!
3年2組担任の柳沼先生は、初任研授業として、2回目の研究授業を行いました。
今回は、音楽の授業でした。教育機器を使い、授業前後のリコーダーの音色・演奏を聴き比べさせながら、上達具合を実感させていました。また、グループでの練習では、子ども達が励まし合って上達していました。
学び合いの場を上手につくりながら、学びの実感を味わわせていました。
「あ・は・も」が自慢の塩川小学校!!
「あ・は・も」(あいさつ・はっぴょう・もくひょう)の力を身に付け、「あ・は・も」が自慢の学校にするため、子ども達は、いろんな活動に取り組んでいます。
今日は、「あいさつ」の力を高めるため、5年生がお昼の放送で、「あいさつ作文」を発表しました。
H.Hさん・・・元気にあいさつすると、「おはよう!元気だね。」と返してくれます。逆に、気分が悪いときのあいさつは、「おや、どうしたの?なんか悪いことでもあった?」と聞き返してくれるのです。私は、あいさつは、人の気持ちを伝えられるものだと思います。
K.Hさん・・・私は、大きな声であいさつすることが、少し恥ずかしくてあいさつできませんでした。でも、みんな大きな声であいさつしてるので、まねしてあいさつすると少し声が出てうれしかったです。今度は、名前を付けてあいさつすることを目標にしたいです。
S.Sくん・・・あいさつすると、自分にあいさつが返ってくるので、毎日、遊びのときもあいさつします。僕が気をつけているのは、声の大きさです。大きくしないと、相手に伝わらないからです。これからもそれを目標にしてがんばります。
5年生の歯科健康教室!
5年生の歯科健康教室は、学校医の松崎先生と2名の歯科衛生士さんに、歯の健康について教えていただきました。
卵の殻がとける様子を、興味津々に観察したり触らせていただいたりしました。また、エナメル質が溶けやすい飲み物をクイズ形式で教えていただきました。
歯を健康に保つ工夫について、とても楽しく学ぶことができました。
プールは楽しい(^^) ~子育ちの文化~
今日は、1年生の最初の水泳の授業でした。
子どもが、水はこわいもの、水泳は辛いものと思っては、体力の向上も運動の楽しみも味わえません。
そこで、6年生が一緒にプールに入り、水は楽しいもの、水泳は楽しいものと思えるようにしています。
6年生が、素敵な泳ぎを見せて、あこがれや泳ぎの目標を持たせたりしました。また、6年生にバディの仕方を教わったりおんぶしてもらったりして、水への安心感を持たせました。
1年生は、みんなニコニコと水泳の学習に取り組んでいました。
※ 縦割りの活動を通して、子ども同士の教え合い学び合いを充実させ、「子育ちの文化」(子ども同士の育ち合い)を発展させています。
明日の登校について ~子どもの安全確保~
安心安全メールでお知らせしたように、学校の南にある建物の取り壊し中に、爆発物が見つかりました。
幸い、爆発の心配はなく、今夜中に自衛隊による撤去作業が終了すると、警察(生活安全課)から連絡がありました。
明日の朝は、通常通りの登校となります。いつも通り、交通ルールを守って安全に登校するようお声かけください。
ちょっといい話!№5
3階男子トイレのスリッパを揃える、4年生のKくんの姿がありました。
次の人が履きやすいようにスリッパを揃えてくれたのです。
さらにすばらしいのは、先生に言われたからでなく、自分の気持ち・考えで行ったことです。
「本物」とは、いつでも、どこでも、自分の考えで素敵な姿を発揮できることです。
Kくんは、その本物の「素敵」を見せてくれました。
初泳ぎ!!
プール開き後は梅雨らしい天気が続き、なかなかプールには入れなかったのですが、今日、2年生がプールで初泳ぎをしました。
先生から、プール使い方の決まりやバディの仕方を聞きいて初泳ぎを行いました。
潜ったり、水中でジャンケンをしたり、バタ足を練習したりしました。
昨年は中止になった水泳記録会でしたが、今年は、よい記録を出せるよう目標を持って水泳学習に取り組みます。
ちょっといい話!№4
通行量の多い正門前の交差点では、何台もの車が列を作って止まってくださいます。
子ども達は、その全ての車に丁寧にお辞儀をします。
また、止まってくれた車はないのに、横断歩道を渡り終えたあとに一礼をする登校班もあります。
子ども達の感謝の気持ちに応えるように、止まってくださる車が増えています。
アジの甘酢あんと、沢煮椀(さわにわん)!
今日の給食は、「アジの甘酢あん」と「さわにわん」でした。
「さわにわん」(沢煮椀)は、千切りに切った野菜と豚肉や鶏肉など多くの材料を使った汁物です。昔は、多いことを「さわ」と言ったり、千切りの具が「沢」のような水の流れを表したりしているところから付いた名前のようです。
ニンジンと長ネギは、地元産野菜でした。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ