こんなことがありました!

日誌

本 たくさんの新しい本が入りました。~国際ソロプチミスト喜多方様、ありがとうございました~

国際ソロプチミスト喜多方様よりいただいた本が、子ども達に貸し出されました。
この日を待っていたのでしょう、たくさんの子ども達が新しい本を借りていきました。
プレミアムチケットを使って2冊借りる子もいました。
ソロプチミスト喜多方様に感謝申し上げます。

 

昼 ミニトマト苗の移植と眼科検診!!

2年生は、生活科で「ミニトマト」の苗を移植しました。
ポットから苗を取り出す様子に感激したり、植えた苗をいとおしげに眺めたりしていました。
また、眼科検診も行いました(全校生対象です)。検査結果に異常ありましたらお知らせします。

グループ 今日の一年生!!

今日も五月晴れとなりました。
1年生は、朝のマラソンも頑張っています。体育では、鉄棒や遊具を使った運動を行いました。生活科では、観察学習を行っていました。
初めてのことが多く、心身ともに疲れています。家でダダをこねたりしていませんか。家では、安心と愛情をよろしくお願いします。

給食・食事 食育クイズで食欲増進!!

調理員さんが教室を周り、「食育クイズ」を通して、給食への理解と食欲を高めてくれました。
今日は、2年生を対象に実施されました。クイズの内容は以下の通りです。
Q1:ポークカレーに使われた玉ねぎの重さは?
   5.5㎏  11㎏  21㎏

Q2:野菜のゴマ酢和えに使ったキャベツ14.9㎏は、何個分になるでしょう?
   5個分  9個分  13個分

Q3:風味をよくするため、フルーツ白玉に使ったものは?
   レモン  ゆず  ミント

 食育クイズは、毎日行われています。

3ツ星 会津域内小学校を代表して!!

講師の先生方が授業の仕方を学ぶ研修会が、本校で開催されました。
授業は、6年生の「文字と式」(算数)の授業でした。
研修会では、優秀教員である五ノ井教諭の授業の進め方に多くのことを学んでいたようです。また、子ども達の学び方や学び合いの姿にも感心していたようです。
授業の仕方(先生)と、学び方(子ども)を、会津域内を代表して観ていただいた研修会でした。

 

鉛筆 「あ・は・も」の「も」から「はっぴょう」へ!

もくひょう」の力を身に付ける運動会が終わり、今週からは、「はっぴょう」(思考力、活用力等)の力を高めることに力を入れています。
1年生は、図工で粘土に取り組んでいました。3年生は、初めて学ぶ毛筆の授業に取り組んでいました。
どの教室でも、よい姿勢で真剣に授業に取り組む姿がありました。

 

にっこり 一学期の折り返し

令和元年の一学期も、まもなく折り返しとなります。
土曜日の運動会では、『全力』を出し切ってやり抜く姿が見られました。子ども達は、新しい学年、環境の中で緊張感を持って学校生活を送ってきました。疲れもたまり気候の変化から体調を崩す子もいます。今日は、8名が病気欠席しました。
運動会が終わり我々教員もほっとしていますが、この時期、ほっとしたときに事故や病気が起きやすくなります。
子どもの不調や変調がみられたときは、どんなことでも学校に連絡ください。
今日の給食は、『初鰹』を使った「鰹の蒲焼き、麦ご飯、切り干し大根のみそ汁、ゴマ和え、牛乳 でした。

 

晴れ 運動会、大成功!ばんざーい。~午後の部の様子~

運動会午後の部の様子です。

「運動会、大成功。バンザーイ」

※ 5月は、最も交通事故の多い月です。飛び出しは絶対しないこと、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶること、シートベルトをすることなどに注意し、交通事故に遭わないようよろしくお願いします。

合格 運動会スローガンを達成しました!!

今年も紅組の優勝で幕を閉じましたが、子ども達一人一人が、目標を持って全力で取り組み、『目標』の力を高めることができました。
その力をこれからの学校生活に生かし、「本物」に高めてほしいと思います。
保護者、PTAの皆さまには、朝早くから準備、後片付けとたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
朝の準備

開会式

応援合戦

競技・演技

 

 ※ 5月は、最も交通事故の多い月です。飛び出しは絶対しないこと、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶること、シートベルトをすることなどに注意し、交通事故に遭わないようよろしくお願いします。