日誌
パワーアップ「あいさつ運動」(^^)
児童会運営委員会による、あいさつ運動が行われました。
あいさつ運動は、運営委員が校門と東西の児童玄関前、そして、道路に出て地域の人にもあいさつすることで、あいさつの大切さを伝えたり、実行できる人を増やしたりするため行っています。
今日のお昼に運営委員が、2年生のHさん、5年生のIくん、6年生のYくんの名前を呼んで、あいさつが上手だった人とし放送で表彰しました。とてもよい活動だなと思いました。
あいさつ運動の仕方をパワーアップし、あいさつする人をたくさん増やしてほしいと思います。
ちょっといい話!~子育ちの文化から~
今日もすがすがしい朝を迎えました。春の全国交通安全運動3日目です。
登校の様子を見に御殿場地区方面に向かうと、集合時間5分前に集合場所に来て、班員を待つ班長さんの姿がありました。班長としての自覚の高さを感じさせられました。
そして、登校が始まると、上級生が、ずり落ちそうになった1年生のリュックを優しく直してあげたり、靴をちゃんと履かせてあげたりる姿がありました。一つ年上の2年生が同じように直してあげる姿も見られ、とても微笑ましかったです。
その登校班は、、写真の通り、班長と副班長の役割をしっかり果たし、整然と一列で安全に登校していました。
運動会準備 その4 ~団体種目編~
今日もよい天気が続きました。
青空の下、開会式や団体種目の練習に取り組みました。
6年生の祭り囃子の練習では、地域の学習ボランティアさんが音のバランスをとってくださいました。
3.4年生の団体種目は「綱引き」です。
毎日よい天気で運動会の練習が進みました。土日は、ゆっくり休ませてください。
今週は、全学年が内科検診を行いました。
運動会準備 その3
今日もよい天気が続きました。
1.2年生は、合同の玉入れの練習をしました。併せて140名なので、新しい紅白玉を追加しました。
お昼休みには下学年のリレー練習がありました。
その周りでは、〇人△脚の自主練習に取り組む6年生の姿も見られました。
世界一おいしい給食をペロリンして体力増進 (^^)
今日の給食は、地元産のニラ、大根、ごぼうを使った「ニラ玉汁」と、ビタミンCが豊富な新茶を使った「ししゃもの抹茶あげ」がでました。お茶に含まれるカテキンは、かぜ予防にも効果的です。
世界一おいしく栄養バランスのよい給食を食べて、病気に負けないからだ、運動会の練習に絶えうる?からだをつくりましょう。
今日の献立 ゆかりご飯 ニラ玉汁 ししゃもの抹茶あげ 五目豆 牛乳
鉄棒とマラソンで、体力増強!!
ちょっといい話!
大好きで信頼する母親から離れることに不安持つことや(母子分離不安)、新しい環境への不安から登校を渋ることがあります。母子分離不安は大小あり、誰でも幼少期に起こる現象です。今は、入学一ヶ月を過ぎ、疲れなどからその不安が大きくなり、登校しぶりがさらに激しくなる時期です。
母子分離不安の特徴の一つは、教室に入るとけろっとして楽しく過ごせることです。
こうしたことを踏まえると、泣いても登校してくる子どもは、とても頑張っているんだと思います。また、泣いてる我が子の手を引き一緒に学校まで送ってくるお母さんも、頑張ってるなと感心させられます。
真ん中の写真は、横断歩道で止まってくれた車(人)にお礼をする6年生(班長)です。
右の写真は、子どもの安全のために付き添って学校まで来てくださっている「ながら見守りボランティア」です。
今日の朝は、昨日の熊出没もあり、たくさんの方が登校に付き添ってくださいました。ありがとうございました。
運動会準備 その2
五月晴れのよい天気が続いています。
下の写真は、校庭整地と除草に励む教職員です。新任の先生も先輩に教えられながら一生懸命です。
ここからは、5年生の鼓笛練習と、2年生の玉入れの練習の様子です。
令和の年もやります!!「絵本とのコラボ給食」!!
令和元年第1回目の「コラボ給食」は、絵本ばばばあちゃんシリーズから「むしパン」とのコラボでした。
アレルギー食対応の蒸しパンも美味! 井上司書が、絵本とのコラボ給食について解説してくださいました。
下は、給食準備や白衣のたたみ方が上手になった1年生。待つ姿勢も素敵です(^^)
令和元年はじめての登校(10連休明けの学校)
10日ぶりに子ども達の元気な声・姿が学校に戻ってきました。
体調不良(内2名はイフルエンザ)で5名が欠席となりましたが、みな元気に連休の思い出などを話し合っていました。
また、11日後に迫った運動会の練習も、整地された校庭や体育館で再開されました。
熊の目撃情報 その2
ただ今、塩川総合支所住民課より、「熊が山の中に逃げていった。」との情報が入りました。
一斉下校をとりやめ、通常の下校とします。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ