日誌
4分26秒。命を守る訓練、2回目!
交通安全教室に続き、避難訓練が行われました。
火災による死因の半分以上は、逃げ遅れたことが原因となっています。子ども達は、「安全に早く」避難する訓練を行いました。また、二名の消防署員の方から、「おかしも」をキーワードに、安全に素早く避難する方法を教えていただきました。
今回は、避難開始から全員の避難完了まで、4分26秒でした。
『ながら見守り』のご協力、ありがとうございます。
防犯協会塩川支部様より、「ながら見守り」で着用する「ビブス」(左上写真)を10着いただきました。
現在、15名の登録をいただき、子ども達の安全を見守っていただいています。
※ 2枚目からは、校庭の桜とチューリップです。桜は、16日朝で3分咲きというところでした。
朝のマラソン全体指導 ~目標を持って安全に~
目標を持って安全に朝のマラソンに取り組めるように、体育主任が全体指導を行いました。
〇 紅白帽子をかぶり、けがから頭を守ること
〇 逆走したり立ち止まったりしないこと
〇 「あはも」の「目標」を持って取り組むこと
子ども達は、姿勢よくしっかりお話を聞き、「はい」という返事で、理解したことを伝えていました。
体調管理をしっかり!
入学、始業式から一週間が過ぎました。
気温の変動も激しく、疲れと相まって体調を崩す子どもが出てきました。今日は、インフルエンザにかかってお休みした子もいました。
疲れと気温の変動から体調を崩さないよう声かけと配慮をお願いします。
運動会が一ヶ月後に迫ってきました。校庭では、紅白の組決めが行われていました。
1年生、初めての給食!!
今日は、1年生がはじめて給食を食べました。給食の準備も行いました。
どのクラスもちゃんとお皿を持ち、「おいしーい。」とカレーを完食していました。また、野菜も大好きとおかわりする子もいました。
今日の献立は、ポークミルクカレー、千草和え、イチゴ、牛乳でした。
躍進する塩川小学校PTA!!
PTAの会議が2時に始まり、終了は6時近くになりました。
30年度の事業の反省や今年度の計画について、様々な意見がでされ、よりよいPTAにしようと熱く協議していました。
PTAの主体性を高め、工夫と実効ある活動にする話し合いでした。
地元産ほうれん草ともずく
今年度4回目の給食は、地元産ほうれん草ともずくを使った「もずくスープ」、メキシカンミートソースとドックパン、春キャベツサラダにイチゴ、そして牛乳でした。
世界一おいしい給食は顕在で、みんなペロリンしています。
交通ルールを守って事故ゼロに! ~交通安全教室~
塩川駐在所 井上大輔 様 交通安全協会塩川分会長 尾崎幸治 様 同 副分会長 結城志英吉 様
同 豊島裕司 様 交通安全母の会会長 芳賀 早 様 そして母の会の4名のご協力をいただき、交通安全教室を開催しました。
全体会では、井上様から、道路を横断する際には、「止まる」「見る」「待つ」が大切ですとお話がありました。
また、6年生に、「交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。また、交通安全母の会より、「班旗と黄色い傘」が贈呈されました。
その後、1,2年生は、正しい横断の仕方を中心に交通ルールを学びました。3年生以上は、自転車の交通ルールを中心に学び、活動しました。
【全体会】
【1,2年生の歩行訓練】 横断するときは、、「止まる」「見る」「待つ」
【3~6年生は、自転車の交通ルールを学ぶ】
本好きな子どもがもっと増えてくれますように!!
今年度も引き続き井上学校司書が、本校の図書館教育の向上に尽力いただいています。
昨年度は、図書館運営で、給食とのコラボやほんの福袋などの工夫で、喜多方市一の読書量を誇る塩川小に高めていただきました。
今年度も,早速、読み聞かせをしていただいたり、「令和」に関する記事を掲示いただいたりと、意欲的に活動いただいております。
右下の写真は、1年生が下校した後の教室の様子です。
一足早く、合唱部の活動を開始しました。
お知らせしましたとおり、6月のコンサート参加のため、今日から結団式を前に活動を開始しました。
そのコンサートでは、映画サウンドオブミュージックから数曲を歌いますが、今日は、主催する先生が直々にご指導に来てくださいました。
子ども達は、とてもよい表情で練習に取組んでいました。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ