喜一中DAYS

出来事

グループ あおぞら学級 力作です!(596) 

あおぞら学級の生徒が、校長室に訪問しました。「月ごとのカレンダー」を製作したので見てほしいと。素晴らしい作品だったので、教室に掲示するより、校長室前に掲示することを勧めました。多くの生徒の目に触れる最適な場所に堂々と作品が掲げられています。月ごとに楽しみが増えました。(596)

    

携帯端末 チャレンジ!! メディア・セレクト週間

 保護者の皆さまに、メディア・セレクト週間「オフ・スクリーン喜多方っ子運動」への取組のお願いの文書を生徒を通して配付しました。是非!チャレンジしてください。期間は30年6月4日(月)~6月8日(金)です。家族と触れ合いましょう! 読書や学習の時間を増やしましょう 子ども部屋に不要なテレビやPC等を置くのはやめましょう 携帯電話等を使用する場合は、家族(親子)で約束やルールを決めましょう 

②H30メディアセレクト.pdf

鉛筆 2年生 ”道徳” パラリンピックから学ぶ!

 2年生の道徳の授業でした。4大会連続のパラリンピック出場、金メダル獲得や世界新を出したパラリンピアン。鈴木隆幸選手は「四肢欠損」という障がいをもった方です。子どものころから運動が大好きで、友達と同じことを何でもやってきたそうです。「やりたかったことは何でもチャレンジしてきた」という強い好奇心は、鈴木選手を水泳と出会わせ、泳ぎを極めさせ、そしてパラリンピアンとしての道を歩みました。五十嵐教諭は、最初に鈴木選手を知ったとき、鳥肌が立つくらいの感動とともに、生徒たちに「簡単に諦めるな!」「いろんなことにチャレンジしてみよう!」「やると決めたら最後までやる!」メッセージを生徒たちに伝えました。これから、耶麻中体連総合大会を前に「勇気」と生徒たちに与えました。実習生も参観しました。(594)

    

試験 学習の成果を掲示! 「LS」(593)

 3年生の学習掲示板に次のような掲示がありましたので紹介します。「己の欲せざる所は人に施すこと勿れ!」「仁・義・徳」→ 毎日の家庭・学校生活の中で、ことの善し悪し(善悪)を判断してよりよい生き方を意識することが大事です。1年生の掲示板には学級活動・道徳などで実践した「ライフスキル教育」の授業のあしあとが掲載されていました。中学校入学し、新たな友だちや部活動など生徒たちはそれぞれに悩みを抱えています。不安や悩みを解消するための実践授業です。相手と話す(コミュニケーション能力を高める)ことが、お互いに理解する最良の方策の一つです。(593)  一中モットー『いつも心にルールとマナーを!』

グループ 教育実習生です。3週間頑張ります!(592)

 今年も教育実習生を受け入れる時期となりました。武田美津姫さん(国語)、小林聡さん(数学)、上野雅広さん(英語)の3名です。それぞれ所属学年・組、所属部活動において5月28日(月)~6月15日(金)3週間実習を行います。教職員や全校生に紹介しました。頑張ってください。(592)