出来事
平成29年度卒業証書授与式が間もなく挙行されます。 保護者の皆様 おめでとうございます!
新しくなった体育館、卒業証書授与式会場です。保護者の皆様 おめでとうございます。
在校生! 心のこもった卒業式会場準備ありがとう!
いよいよ明日、平成29年度卒業証書授与式です。在校生が、素晴らしい卒業式となるよう心を込めて式場を準備をしました。新築された体育館で初めての卒業式です。卒業生をメインとした式場設定です。保護者の皆さま!よろしくお願いします。(495)
震災関連講話 あれから7年!
本校では、震災に関連した講話を行っています。今回の講話では、幾つかの資料を準備して生徒たちに話しました。2011当時、在学生は小学校低学年や幼稚園児だったようです。報道においても、この時期に震災関連の情報が取り沙汰されていることから、見聞きすることが多くあると思います。生徒がどの程度、実感として7年前のことが思い出されるかは分かりません。しかし、実際起こった東日本大震災(津波も含む)・東京電力福島第一原発事故を風化させないためにも、中学校で出来得ることを、生徒たちに伝えていくことが大切なことです。
「学校は復興のシンボル、地域の活力源となるべく郷土の誇りをもち、ふるさとでの学校再開を目指す!」ことを私たち教員は心に留めて置くことが大事です。本校では、被災地への「千羽鶴プロジェクト」を実施しており、今年度は、昨年4月に開校した南相馬市立小高中学校へアプローチし交流を深めています。小高中学校生徒会の皆さんからは、笑顔あふれるメッセージが届きました。
放射線教育全体計画では、「正しい知識をもとに 正しく怖がる」こと、防災訓練・避難訓練では「実際に避難する状況に追い遣られたとき、何かが起こったとき、どうするか?」結論、諸訓練できないことは、本番でも出来ない。如何に訓練が大切であるかを指導しています。その他、「津波てんでんこ」「放射線量の正しい理解」など、機会あるごとに、授業や集会などで生徒たちに伝えています。
「自己判断・決定する」根拠。それは、知識と経験です。正しく判断して行動する。自分の命は自分で守る。今後において、何時、何処で、自然災害が発生し、その場に遭遇するか分かりません。その時、「キミならどうする?」(494)
流石です。おらほの先生! 早速 解説談議!
高校入試が終わり、三々五々校長室に先生たちが集まり出しました。テレビ放映されている「高校入試問題解説」を見聞きしながら、各教科での今までの指導を振り返えり教育談議が始まりました。「ここが出題されたか」「今週ここ教えたばっかり」「割と簡単だね」「この傾向は新鮮だ」など、それぞれに口角泡を飛ばしていました。流石、本校の先生たち! 自己研鑽を怠りません。(493)
実力テスト 1・2年生! 何ができて何処ができない?
3年生が、県立Ⅱ期選抜テストに勝負をかけている時、学校では1・2年生の実力テストを実施しました。業者テストではありますが、県内や会津地区でも実施する学校も少なくありません。各学年の1年間の総決算! 日ごろ学習したことが、どの程度理解しているのか自己チェックできます。今まで「積み上げてきた学習内容」を確かめる絶好のチャンスと捉えたいものです。今後、結果を分析し、指導に生かしていきます。(492)
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643