こんなことがありました!

今日の出来事

英語の学習~その2~(296)

 7月17日(金)

〈3年 外国語活動「What do you lile?」〉

   

 日本や喜多方のもので、好きなものは何かを尋ねたり答えたりする活動をしていま

した。

〈1年 外国語活動「すきなどうぶつは」〉

    

 動物の英語での言い方を知り、好きな動物は何かの言い方「I like 〇〇」を練習し、

「フルーツバスケット」ならぬ「動物バスケット」を行っていました。

英語の学習~その1~(295)

 7月17日(金)

〈5年 外国語科「What do you want to study?」〉

   

 教科の英語での言い方を知り、学びたい教科は何か尋ねたり答えたりする活動を

していました。

 〈4年 外国語活動「Do you have a pen?」〉 

   

 文房具の英語での言い方を練習し、カルタゲームをしたり、誰の筆箱かを聞き取ったり

する活動をしていました。

授業の様子~その2~(293)

 7月16日(木)

〈4年 道徳「雨のバス停留所で」〉

   

 教科書の教材文を読み、決まりやルールについて考えていました。

〈5年 家庭「ひと針に心をこめて」〉

   

 これまで学習した手縫いの縫い方で、自分の名前を練習布に刺繍していました。

〈6年 算数「割合の表し方を調べよう」〉

   

 比で表された量から、それぞれの量を求める学習をしていました。

授業の様子~その1~(292)

 7月16日(木)

 教育長さんと学校教育課の管理主事の先生が学校訪問にいらっしゃいました。

 そのときの授業の様子です。

〈1年 図画工作「おって たてたら」〉

   

 紙を折って立たせることで、そこから考えたものを作っていました。

〈2年 図画工作「くしゃくしゃ ぎゅ」〉

   

 くしゃくしゃにした紙を含ませたり、ねじったり、袋に入れたりするなどして形を

変え、そこから考えたものを作っていました。

 〈3年 算数「大きな数のしくみ」〉

   

 十万の位までの数の読み方や書き方を学習していました。

認知症キッズサポーター養成講座(291)

 7月16日(木)

 5年生が「認知症キッズサポーター養成講座」を実施しました。

 市役所の保健福祉部の方やケアプランセンターの方を講師としてお迎えし、認知症や

認知症の方への接し方などについて学びました。

   

   

 

全国学力調査の問題に挑戦(290)

 7月16日(木)

 6年生が、今年度の全国学力調査の問題に取り組みました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、全国的な調査は行いませんが、

本校では、学校独自に取り組むこととしました。

 昨日の算数に続き、今日は、国語の問題に取り組みました。

   

 

水泳もひと休み(289)

 7月15日(水)

〈4年 体育「マット運動」〉

   

   〈準備運動〉            〈マット運動〉

 今日は、雨が降っていて、気温も低かったため、水泳の授業ができませんでした。

 4年生は、体育の時間にマット運動をしていました。

道徳の授業(288)

 7月15日(水)

〈5年 道徳〉

   

 教材文を読み、問題と思うことを考え、自分たちの生活について見直していました。

スマホ・ケータイ安全教室(287)

 7月15日(水)

 3年生から6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。

   

 SNSやネットを利用するときの注意点や約束など、具体的な事案をもとにお話を

していただきました。

 SNSやインターネットを利用している子どもも多いので、これからも機会がある

ごとに指導をしていきたいと思います。