喜一中DAYS

出来事

イベント vol 1097 図書室より あれから8年・・

校図書室前の掲示板に震災からの復興に関する記事が掲載されています。ふくしまの元気や安全・安心を国内外にPRする記事が満載です。2020東京オリンピック・パラリンピックでのソフトボール開催,聖火ランナースタート,インバウンド(訪日外国人旅行)の急増、農産物の海外での高評価,日本酒及びお米のブランド日本一など,風評被害は改善されている傾向にあると信じています。「”ふくしま”は頑張っています!」 

1ツ星 vol 1096 卒業式予行

 午後から卒業式に向けて予行を体育館で行いました。礼法,合唱ともに練習の成果が出て上手になってきました。卒業式まであと少し。3年生の最高の門出にしてほしいと思います。全会津中体連功労賞をサッカー部主将の田代真斗君が受賞しました。8人のチームを率いて全会津3位にまで登りつめたのは大変素晴らしいと思います。がんばりました。

 

うれし泣き vol 1095 三月のカレンダー! 卒業の月

弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いています。 あおぞら学級制作カレンダーは,今年度最終版です。ひな祭りや花を形取ったイラストを描きました。回を重ねるごとにイメージを膨らませ,作品の出来映えがバージョンアップしています。担任等と一緒になって素晴らしいカレンダーづくりに感謝します。ありがとうございました。

 

 

記念日 vol 1094 千羽鶴プロジェクト 飯舘中学校へ

喜多方一中生徒会では,5年前から「千羽鶴プロジェクト」を実施しています。これは,東日本大震災で被災された地域の中学校や福祉施設などへ全校生徒が千羽鶴を折り,「勇気・元気・やる気」を贈ることを企画したものです。今年は飯舘村立飯舘中学校との交流です。昨年は,小高中学校へ千羽鶴を届けましたが,本当に頑張っている姿に胸を打たれました。    H30 千羽鶴送り状.pdf

音楽 vol 1093 1・2年生式歌の練習

 式歌「時を越えて」 君の夢が一つ 叶おうとしているね 熱い思い重ねて たどり着いた場所 ここまでの道のりが 長く厳しかったこと たくましくなった君の背中が 教えてくれる この日の喜びと この日の悔しさを忘れないように深く胸に刻み込もう 精一杯の声を出した この瞬間がいつかきっと 君が生きていく力に 変わる時が来るから 君の夢が一つ 生まれようとしているね 何度も迷いながら たどり着いた場所 あの日がゴールじゃなくて スタートだったんだと真っ直ぐに輝く君の瞳が 気づかせてくれた あの日の喜びと あの日の悔しさを つまずいた時は そっと思い出してみよう 精一杯の力出した あの瞬間がいつかきっと君が生きていく誇りに 変わる時が来るから 精一杯の汗と涙 流した数だけきっと君が生きていく強さに 変わる時が来るから 時を越えて羽ばたいて

お祝い vol 1092 真・善・美

 校長先生が私財を投じられて体育館ステージ上部に一中のテーマ真・善・美が掲げられました。素晴らしいものが体育館につきました。校長先生ありがとうございます。なお,6時間目は卒業式の礼法指導でした。写真は卒業式合唱の指揮者,伴奏者です。素晴らしい卒業式になりそうです。

鉛筆 vol 1091 1・2年生 NRTを実施しています!

標準学力検査 教研式NRT 特徴:① 相対評価法による検査。②「確かな学力」について、全国基準に照らして客観的に把握。③学習指導要領に準拠し、各教科の「内容」に合わせた領域で構成。④教科書の単元や内容のまとまりでの集計結果や、回答を分析することで、具体的な指導対策に活用。⑤教研式知能検査との相関利用によって、アンダーアチーバーやオーバーアチーバーを確認でき、個々に対応する個人内評価としても活用。(解説書より引用) 今年度の「学習の積み上げ状況や積み残しをチェックし次年度の教育課程」に活かします。

 

お祝い vol 1090 ロータリークラブ 功労賞授与式!

喜多方市商工会議所において喜多方ロータリークラブ例会があり,ロータリー功労賞授与式に参加しました。渡邊会長より佐藤匠真さん(3年)に表彰状授与新JRC委員長小泉陽斗さん(2年)に下期活動資金の贈呈がありました。両人とも,しっかりとノー原稿で御礼を述べることができました。一中インターアクトクラブのさらなる活動の充実に期待します。

キラキラ vol 1089 生徒会総会

 校長先生より,それぞれの方向を向いている一人一人の意見をひとつに集約してよい方向に向けるのがこの生徒会総会であるというお話を最初にいただきました。校長先生の話のとおり,一中をよくするための意見が活発にだされました。来年の一中スローガンも3年生から意見をいただきながら承認され,来年度に向けていよいよスタートです。 「誠」実に「礼」儀を重んじ「優」しく「頑」張ります!

お知らせ vol 1088 卒業式練習 ”卒業証書授与”

こんな感じかな? 呼名「はい」-移動「胸を張って堂々と!」-演題前「気を付け・礼」(左前)-授与「左・右・掲げて・礼」(右後)-移動「整然と」-自席へ「着席」姿勢は微動だにせず卒業式授与者一人一人がヒーロー&ヒロインです。本番では,最高のパフォーマンスを披露しましょう!そのための練習です。【ある先輩:「努力は必ず報われるとは限らないが,報われた人は努力した人の中にしかいない。」】

理科・実験 vol 1087 2年理科 電熱線の発熱量?

「電熱線の電力と水温の上昇にはどのような関係があるか?」大好きな実験!レポートづくりが面白い。①水を量りとる。②回路をつくり電流を流す。③水の温度上昇を調べる。電流の流す時間の長さと電力の値の大きさが関係しているらしい。∴電流による発熱量は大きくなると条件は,(1)Ans・・・,(2)Ans2・・・とである。協力しながら実験に集中していました。 ~対話的で深い学び~

ハート vol 1086 金曜日のありがとう集会

 3年生に感謝する集会でしたが,肝心の3年生が学年閉鎖。ビデオを撮影して後日視聴の措置としました。生徒会長の池亀君から「3年生に感謝の気持ちをこめてビデオ撮影に臨んでください。」というお話と,校長先生からは,「先輩,先生方,生徒会,保護者の皆様,,みんなに感謝です。」とお話がありました。各部それぞれに先輩方に感謝の気持ちを述べ,最後は合唱と応援団による応援で締めくくられました。3年生はビデオをお楽しみに。

家庭科・調理 vol 1085 大好き 喜多方献立!

(今後,二回紹介されますのでお楽しみに) 中学生リクエスト献立「大好き!喜多方献立」では,1-1齋藤理央さんの作品「ぽかぽか汁」が採用されました。献立で工夫は,白玉を入れてよくかみ体が温まるようにしたこと,鶏肉をを使ってエネルギー補給したこと、味噌味の具だくさん団子汁です。ご馳走様でした。 

 

花丸 vol 1084 第3学年保護者会 お疲れ様です!

ご多用中にもかかわらず,多くの保護者の皆様の参画の下,第3学年の学年末保護者会がありました。私からは,①受験の現況,②三年間の御礼,③成長の実績などについて話をしました。保護者と一緒にご覧いただく生徒会企画「ありがとう集会」が中止(学年閉鎖)となり残念です。3年生へは後日上映(VTR撮影)します。乞うご期待です!

 

笑う vol 1083 これも小中連携(一中学区)事業です!

キャッチフレーズ!「読書は,中学生にとっていいこといっぱい!」 読書は,①読む力がついて成績アップup!②部活動でも大切な集中力up! 一中に入学予定の小学校6年生の皆さん!一中図書室(学校司書:本田氏)からのメッセージ(図書紹介)です。    ※第41週行事予定を掲載しました。

美術・図工 vol 1082 1年美術科 単板多色刷り!

1年美術科では,版画の学習を進めています。各クラスによって「テーマ」が有り,参観した学級では「花(フラワー)」でした。思い思いに下絵を描き,色合い付け,イメージが固まった段階で,彫刻刀を用いて彫り進めていきます。線彫(三角刀)が中心となりますが,丸刀・平刀・切り出し刀で変化を表現しています。

 

重要 vol 1081 月曜日から元気に登校!

2月22日(金)迄の2日間,学年閉鎖(3年生)を実施。月曜日から登校します。保護者の皆様にはご迷惑やご心配をおかけしましたこと,また,これらの措置に対してご理解・ご協力いただきましたことに感謝いたします。担任が電話連絡等の際,快復の傾向にあるとの報告を受けました。来週から,受験対策はもちろん、卒業式練習や予行に傾注しましょう。【母からの一言:自分が決めた道がいちばんいい道だから。】 誰もいない教室・・・机や椅子が寂しがっています!

会議・研修 vol 1080 1年数学 表面積?

1年数学科「立体の表面積を求めてみよう!」表面積・側面積・底面積いろいろな数学用語が出てきます。読んで字の如く解釈すること,展開図と照らして考えてみることが重要です。来年度の授業づくりの一つ「教師が話す」から「生徒がかかわり合い創る授業」へ。そのように授業の質的改善シフトしていくことも大切。 

重要 vol 1079 第3学年 学年閉鎖のお知らせ

30 3学年 インフルエンザ:学年閉鎖.pdf 

PDFファイルを参照願います。内容は以下の通りですが、各ご家庭へプリント配付,「一中安全安心メール」にて送信しました。

1  対象学年  第3学年
2 期  間  平成31年2月20日(水)~2月22日(金)の3日間 ※2月20日(水)は昼食後下校

3 学年閉鎖期間中の生活について
(1)罹患生徒並びに具合が悪い生徒
①各家庭において、静養に努めるようにしてください。特に重症化しないように主治医の指示に従って生活させてください。② 完治して通学できるようになったときや新たにインフルエンザに罹患した時は必ず学校に連絡をお願いいたします。③ ○ 担任が電話で健康状態の確認を行うことがありますので、ご協力をお願いします。
(2)現在健康な生徒
○ 配布されている学習課題の内容に従って、家庭学習に励むようご指導ください。
○ できるだけ外出を控え、感染予防に努めるようご指導してください。
○ うがいと手洗いをさせてください。 
○ 十分な睡眠をとるようにさせてください。
○ 次の症状(せき、鼻水、発熱、下痢など)に注意させ、必要に応じ、早めに受診させてください。
4 その他
(1)3学年閉鎖に伴う授業時間の確保について
○ 授業時数の確保については、あらかじめ余裕を持ってはおります。今後不利益にならないよう学習内容の充実に努めます。
(2)今後の授業や行事の変更等については、後ほど担任等からお知らせいたします。
(3)標記の件及び内容について、何か質問等がありましたら、教頭並びに担任までお寄せください。
(4)2月22日(金)に予定しております「3学年保護者会」は、実施いたします。
(5)1・2年生の部活動については、2月22日(金)まで中止とします。