こんなことがありました!

今日の出来事

6年生卒業お茶会

 もうすぐ卒業を迎える6年生が、4名の講師の方々にお出でいただいて、卒業お茶会を行いました。卒業を前に日本の伝統文化の一つである「和」の世界を味わうことができました。

 

おひな様を飾りました。

 一日一日、少しずつ日の長さが長くなり、春に向かっている感じがします。今朝、学校では、6年生がおひな様を飾ってくれました。玄関がとても華やかになりました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
       

上学年縄跳び大会

 今日の昼休み、運動委員会による企画で、4~6年生の縄跳び大会を行いました。体育の時間や休み時間に一生懸命練習してきた成果を発揮し、みんな真剣に取り組みました。一人一人が自分の記録に挑戦し、熱気あふれる大会になりました。
          
 来週は、1~3年生の縄跳び大会を行います。楽しみです。  

避難訓練を行いました!

 県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」に合わせて、本日地震発生を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、放送をよく聞いて、安全に行動することができました。いつでも、どこでも安全に行動できるよう、ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
       

学校評議員訪問

 今週水曜日、第2回学校評議員会を行いました。本年度の学校教育について懇談したり、子どもたちの生き生きと学習に取り組む姿を見ていただいたりすることができました。
        
        

元気に節分集会

 2月2日(金)節分集会を行いました。はじめに校長先生が節分の由来をお話してくださいました。そして、各学年の代表児童が、学年の「追い出したい鬼」を発表しました。また、5年生が自分たちで考えた節分の劇を発表し、集会を盛り上げてくれました。
 1・3年生はインフルエンザのため学年閉鎖で残念でしたが、5年生が各教室をまわって元気いっぱい豆まきをしてくれました。
    
 今週は、ようやく全学年がそろいましたが、まだまだ油断はできません。手洗い・うがいの励行を続けていきます。

3年生、昔の道具を学習

 3年生は、社会科の学習で、市郷土民俗館を見学し、古い道具を探してきました。また、市文化課学芸員の方から「箱膳」「炭火アイロン」「火のし」など昔の道具の工夫や使っていた頃の人々のくらしについてお話をお聞きしました。子どもたちは、「炭火アイロン」など実際に手に取りながら、どうやって温度調節するのだろう?など、考えながら学習することができました。
    
 ご家庭にも昔の道具がありましたら、子どもたちにいつ頃使っていたのか、お話していただければありがたいです。 

3年生、こづゆ作り

 3年生は、総合の学習「ふるさとの食べ物を調べよう」で、こづゆ作りを行いました。市の食生活改善委員さんから、こづゆの歴史や材料について教えていただき、一緒にこづゆを作りました。子どもたちは、包丁を上手に扱いながら、材料を丁寧に切りました。
     
 味もとてもまろやかで、大満足の子どもたちでした。この学習をきっかけに自分たちの地域の食文化に関心をもつとともに、そのよさを味覚で覚え、受け継ぐ人材になってほしいと願っています。食生活改善委員の皆様、ありがとうございました。