こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

さわやか塩中生 スペリングコンテスト

先週はプレテストでしたが、今日はスペリングコンテストの本番です。

改めて、中学校の英語力、特に英語を書く力の向上を目指すとともに、英語学習の意欲の高揚を目的としてしています。先週から、各学級で朝の時間を使ったり、昼休みを使ったりして、個人で、あるいはペアで満点を目指して学習してきています。結果はどうだったでしょうか。ご家庭でも話題にしていただければ、と思います。

 <1年生>

 

 

 

 

 

 

<2年生>

 

 

 

 

 

 

<3年生>

さわやか塩中生 学年集会

本日は、各学年で学年集会が開かれています。それぞれの集会では、各学年主任から2学期の振り返り、成長したところ・成果と課題について、その後、各担当から生徒指導などの確認がありました。特に3年生は、今後の進路について、受験生としての心構えを熱いお話しがありました。生徒の皆さんは、真剣に聴いていました。

※写真は、3年生の集会の様子です。

さわやか塩中  先生方も学ぶ

本日は、年内最後の校内授業研究会(2年2組・社会科と保健体育科)を行いました。社会科には、会津教育事務所指導主事様をお招きし、指導助言をいただきました。

社会は、地理的分野で、東北地方のよさを活かしたイベントを考える授業でした。伝統文化や郷土料理などの既習事項を整理し、小グループでイベントを考案していました。

保健体育は、救急救命の実習を行いました。簡易人体模型を使って、AEDの使い方、心臓マッサージ、人工呼吸を代わる代わる演習しました。

生徒の皆さんは、真剣に学んでいました。今後も生徒の皆さんの学力向上のため、授業改善に努めてまいります。

<社会科>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<保健体育科>

 

 

 

 

さわやか塩中生 学習コンテスト(プレ・スペリングコンテスト)

本校では、生徒の皆さんが学習内容を何度も繰り返して達成感を味わいながら基礎的な学力向上を図る、学習コンテストを実施しています。今日は、英語・スペリングコンテストの前哨戦・プレテストを行いました。

来週がいよいよ本番です。生徒の皆さん、頑張ってください。

<1年>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年>

 

 

さわやか塩中  受験に向けた書類の準備

本日は、部活動を実施せず一斉下校として、3年生の私立高等学校受験に向けた調査書作成委員会を実施しました。

今回は1月の私立高校入試へ向け、生徒の皆さんが作成した入学願書、担任の先生方が合格への熱い願いで作成した調査書等の書類を、先生方が手分けして点検しました。既に面接練習も行っていますので、いよいよです。自分の進路希望実現のため、3年生の皆さん、頑張ってほしいと思います。ご家庭でも励ましをお願いします。