こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

宿泊学習第1日目~出発~(460)

 9月17日(木)

 今日から、4・5年生の宿泊学習です。

 昇降口前での出発式を終え、子どもたちはみんな元気に出発していきました。

   

   

   

 6年生が見送ってくれました。

「日本列島味めぐり献立」山形編(458)

 9月16日(水)

 今日の給食は、「日本列島味めぐり献立」でした。

 今回は山形県の料理を取り入れたものでした。

〈今日の献立〉

 ご飯 いも汁 豆入りおひたし さんまのみそホイル 

 ラフランスゼリー 牛乳

   

 

まもなく宿泊学習(455)

 9月15日(火)

 4・5年生の宿泊学習まであとわずかです。

 しっかり活動し、楽しい思い出が残せるように事前指導を行っています。

   

上手に速く~1年体育~(453)

 9月15日(火)

〈1年 体育「走・跳の運動(リレー遊び)〉

   

 上手にバトンパスをして、速くリレーをするために、感想発表しながら練習をして

いました。

読み聞かせを行いました(451)

 9月15日(火)

 毎週火曜日は、学校図書館司書の先生の勤務日なので、朝の読み聞かせをしていただ

いています。

 今日は、6年生に、落語絵本「いちがんごく」の読み聞かせをしていただきました。

 落語絵本は、他にもいろいろな話のもが出版されているので、その紹介もしていただき

ました。日本の古くからの話芸について興味を持てればよいと思います。

   

クラブ活動拡大版(450)

 9月14日(月)

 60分のクラブ活動を行いました。

 普段は45分のクラブ活動の時間ですが、普段できない充実した活動をするために、

年に何度かの60分の活動日を設けています。

〈パソコンクラブ〉

   

〈囲碁・将棋クラブ〉

   

〈家庭クラブ〉

   

〈茶道クラブ〉

   

〈運動クラブ〉

   

〈科学・工作クラブ〉

   

出前講座を実施しました(449)

 9月14日(月)

 5年生が、福島民報社の「民報号出前講座」を実施しました。

 新聞記者の仕事の内容や新聞ができるまでの流れなどの話の説明を聞いたり、

記事の見出しをつける実習を行ったりしました。

   

   

 

全校朝の会を行いました(448)

 9月14日(月)

 全校朝の会を行いました。校長先生のお話では、「新型コロナウイルス感染症」の

対応についての話をしました。

   

 今すべきことは、感染しないために「か・か・し・う・け・て・ま・す」をしっかり

すること。

 特に、手指の消毒、うがい、手洗い、マスクの着用をすること。

 感染した人を探したり、感染した人やその家族の悪口を言ったり、仲間はずれや

悪口など誹謗中傷をしてはいけない。

 という内容で話をしました。

今週の主な行事予定(447)

 9月13日(日)

◯今週の主な行事予定

 14日(月) 全校朝の会 民報号出前講座(5年) クラブ活動60分(4~6年)

 15日(火) 学校司書来校日(読み聞かせ6年)

 17日(木) 宿泊学習1日目(4・5年)

 18日(金) 宿泊学習2日目(4・5年) 委員会活動(3・6年) 

 

宿泊学習に向けて(445)

 9月11日(金)

 4・5年生は、来週、宿泊学習に行きます。

 向けて、先週から少しずつ事前指導を行っています。

   

 当日は、子どもたちが自ら進んで活動を行い、楽しい思い出ができるようにしたいと思います。

 感染症対策をはじめ、安全に活動ができるよう気をつけていきます。

今日の「サンマルちゃん献立」(442)

 9月11日(金)

 今日の給食も、昨日に続きよく噛んで食べる「サンマルちゃん献立」でした。

 この献立の中の“かつおのみそがらめ”も、本校の4年生が、食育の授業の中で

よく噛んで食べる料理として提案したものです。

 ご飯によく合う料理でもありました。

〈今日の献立〉

 ご飯 かつおのみそがらめ のりあえ かきたま汁 ミニトマト 牛乳 

   

 

むしをさがそう~1年生活科~(440)

 9月10日(木)

〈2年 生活「いきものとなかよし」〉

   

   

  校庭で虫を探して、バッタなどを捕まえました。

  教室の戻って、捕まえた虫などを観察カードに記録をしていました。

2学期最初のクラブ活動(439)

 9月10日(木)

 2学期最初のクラブ活動を行いました。

   パソコンクラブ

    囲碁・将棋クラブ

  家庭クラブ

   科学・工作クラブ

  運動クラブ

   茶道クラブ

「サンマルちゃん献立」に選ばれました(438)

 9月10日(木)

 今日の給食は、よく噛んで食べることをねらいとした「サンマルちゃん献立」

でした。

 その中の「ポークビーンズ」は、本校の4年生が、食育の授業の中で「サンマル

ちゃん献立」に加えるといいものと考え、提案した料理です。

〈今日の献立〉

コッペパン  チョコクリーム ポークビーンズ  いかフリッター

ハムサラダ  牛乳

  

「サンマルちゃん献立」に選ばれたということで、認定証書を考えた子に授与しました。

子どもたちはよく噛んで、おいしそうに食べていました。

二つの場面の違いは~6年国語~(437)

 9月10日(木)

〈6年 国語「作品の世界をとらえ、自分の考えを書こう」〉

   

 物語「やまなし」を読んで、「五月」と「十二月」の場面の違いを読み取っていました。

 友達と話し合いながら、考えをまとめていました。

気持ちを考えて~2年国語~(436)

 9月10日(木)

〈2年 国語「そうぞうしたことを 音読げきにあらわそう」〉

   

 物語の「お手紙」を読んで、登場人物の“かえるくん”と“がまくん”の気持ちを考えて

いました。その気持ちが表れるように音読の仕方を工夫します。

学校評議員会を開催しました(435)

 9月9日(水)

 今年度第1回目の学校評議員会を開催しました。

 新型コロナウイルス感染症の対策のため1学期には開催できなかったため

今回開催しました。

 授業参観や懇談を行い、学校運営についてのご意見をいただきました。

    

心に残ったことは~4年図工~(431)

 9月8日(火)

〈4年 図画工作「わすれられないあのとき」〉

   

 心に残っていることを、画材を工夫して絵に表していました。

 カラーペンやクレヨン、水彩絵の具など自分で工夫をして作品を描いていました。

朝の読み聞かせ(427)

 9月8日(火)

 毎週火曜日は、学校司書の先生の勤務日になっています。

 その日の朝には、読み聞かせをしていただいています。

 今日は、4年生の学級で読み聞かせ(ブックトーク)をしていただきました。

   

 「花豆の煮えるまで」と「ゆうすげ村の小さな旅館」の2冊の本を紹介して

いただきました。

 

新しい清掃場所で(426)

 9月7日(月)

 今週から縦割り班(松の子ファミリ-)の清掃場所が変わりました。

 子どもたちは、今週から担当する場所に移動し、6年生を中心に役割・担当を決め、

清掃を行っていました。

   

宿泊学習に向けて(425)

 9月7日(月)

 4・5年生が、今月実施予定の宿泊学習の事前指導を行いました。

 活動の確認などをし、班の係の分担などを決めました。

 このあとも何回かの事前指導を予定しています。

   

説得力のあった意見はどちら~5年国語~(423)

 9月7日(月)

〈5年 国語「どちらを選びますか」〉

   

 「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらがよいかのように、二つの立場に分かれ

自分が薦めるものとその理由を述べ合い、どちらの意見が説得力があったかを判定する

という学習をしていました。

今週の主な行事予定(422)

 9月6日(日)

今週の主な行事予定

  7日(月) 全校朝の会

  8日(火) 図書館司書来校日(朝の読み聞かせ4年)

  9日(水) 耳鼻科検診 学校評議員会

 10日(木) クラブ活動(4~6年)

 

 今日9月4日は、新型コロナウイルス感染症の影響がなければ、岩月町の

町民運動会が実施される日でした。残念ながら中止となってしまいました。

小文字にも~4年外国語活動~(417)

 9月4日(金)

〈4年 外国語活動「Alphabet」〉

   

 アルファベットの小文字を知り、カルタのようなゲームなどをしていました。

 ゲームを通して、小文字をおぼえ、慣れ親しむことができるようにしていました。

勉強したいことは?~5年外国語~(416)

 9月4日(金)

〈5年 外国語「What do you want to study?」〉

   

 各国の学校での授業を知り、自分が学習したい教科を英語で答えていました。

 また、外国の方のインタビューの映像を視聴し、何を話しているか聞き取る学習を

していました。

何に変身したのかな~2年図画工作~(415)

 9月3日(木)

〈2年 図画工作「わっかで へんしん」〉

   

   

   

 色画用紙やテープなどを使って、お面や頭にかぶる物、衣装などをつくりました。

 音楽に合わせてウォーキングをして、「はい、ポーズ」。みんなで楽しくファッション

ショーをしていました。みんなイメージどおりに変身できたようでした。

練習を積み重ねて~1年体育~(414)

 9月3日(木)

〈1年 体育「多様な動きをつくる運動遊び」〉

   

 なわとびの練習をしていました。前回し跳びや後ろ回し跳びなど、いくつかの跳び方の

練習をしていました。

 後ろ回し跳びは、縄を回すこともうまくいかない子がいました。

 練習も始めたばかりなので、朝の活動などでも練習を積み重ねながら、少しずつでも

上達できるようにしていきたいと思います。