こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

今日もがんばりました(176)

 6月13日(土)

〈2年 図工「なにができるかな?」〉

   

 パソコンのお絵かきソフトを使って、絵を描いていました。

〈6年 家庭「快適な住まい方や着方をしよう」〉

   

  衣服の特徴や洗たくの仕方について学習をしていました。

  洗たくの実習の計画もしています。

 

「読書チャレンジ週間」に向けて(175)

 6月13日(土)

 来週の月曜日(15日)から、本校の「読書チャレンジ週間」が始まります。

 それに向けて、1年生が図書室で本の貸し出しをしました。

 図書室にどんな本があるか探し、読みたい本を1冊借りました。

 来週からどんどん読書をしてほしいと思います。

   

互見授業(173)

 6月13日(土)

 本校では、月1回、低・中・高学年のブロックごとに、お互いの授業を参観する

互見授業を行っています。授業の全部を見る研究授業ではなく、授業の一部を見る

ことで、工夫をしている点をお互いに取り入れるなど、授業の改善を図るためのも

のです。今年度は、授業の導入の部分を参観することとしています。

 今日は、高学年で、5年生の社会の授業の冒頭部分を参観しました。

   

 クイズで、これまで学習したことをふり返り、今日学習する内容に結びつけてい

ました。

土曜授業~雨ニモマケズ~(172)

 6月13日(土)

 第2回目の土曜授業日です。

 昨日に引き続き、雨の朝になりました。子どもたちは傘を差して、いつものとおり

登校してきました。

 雨にも負けず登校して子どもたち、雨にも負けず今日もがんばってほしいと思います。

   

 

英語の学習~その2~(171)

 6月12日(金)

〈2年 「あなたのことをおしえて」〉

   

 あいさつや曜日、天気などの言い方を知り、伝え合う活動をしていました。

〈6年 「How is your school life?」〉

   

 各曜日で学習している教科や、自分の宝物の発表をしていました。

英語の学習~その1~(170)

 6月12日(金)

〈5年 「When is your birthday?」〉

   

 日付の言い方を知り、自分の誕生日を答えていました。

〈4年 「好きな曜日は何かな?」〉

   

 好きな曜日とその理由を尋ねたり、答えたりする活動をしていました。

〈3年 「すきなものを つたえよう」〉

   

 自己紹介をし、好きなものを伝える活動をしていました。

市の特色は~4年社会~(169)

 6月11日(木)

 4年生の社会科では、「市の様子」という学習をしています。

 教科書に載っている「福岡市の」様子をもとに、自分たちの住む「喜多方市」の

土地の様子や交通機関、公共施設など市の様子などを調べています。

 今日は、市の特色やよさについてみんなで話し合う授業をしていました。

   

初泳ぎです~その2~(168)

 6月11日(木)

 3・4年生が、今年度の初泳ぎをしました。

 昨日の5・6年生に続いて、3・4年生が水泳の学習を行いました。

   

   

 今年度第1回目の今回は、入水の仕方から始まり、けのびやバタ足などの

基本の練習を中心に行いました。

 今年のめあてに向かって、しっかり練習させたいと思います。

1年生が来室しました(167)

 6月11日(木)

 1年生が、生活科の学習で、校長室と職員室に来室しました。

 「がっこうに いる ひとと なかよく なろう」という学習で、職員室の先生や

校長先生のお話を聞くために来ました。

 自己紹介をし、先生方の仕事などについてインタビューをしました。

     

      

初泳ぎです(166)

 6月10日(水)

 今週月曜日にプール開きを行い、今日5・6年生が水泳の授業を行いました。

 学校のプールを使っての初泳ぎとなります。

 「水の中は気持ちいい」「楽しい」という感想が聞こえました。

 これから、他の学年も水泳学習を行っていきます。

    

      

 

ねんどを長く伸ばして(165)

 6月10日(水)

〈2年 図画工作「ひもひもねんど」〉

   

   

 ねんどをひも状にして、そこから作りたいものを作りました。

 子どもたちは豊かな発想で、作りたいものを作り、最後は完成したみんなの

作品を見合いました。

自分の考えを説明します(164)

 6月10日(水)

〈5年 算数「小数のかけ算」〉

   

 小数×小数の計算の考え方についての学習をしていました。

 自分の考えをそれぞれ説明していました。

マスクをいただきました(163)

 6月10日(水)

 塩川町のJUKI様より、教育委員会を通して手作りマスクをご寄贈いただき

ました。従業員の方々の手作りということです。

 本日、子どもたちに文書と一緒に配付しました。

 有効にお使いください。

   

授業研究を行いました(162)

 6月9日(火)

 今年度、本校には新採用の先生が赴任してきました。

 新採用の先生は、今年度様々な研修を行うことになっています。

 今日は、校内で道徳の研究授業を行いました。指導の先生や管理職の先生に授業を

見ていただくことにより、授業の技量を高めていくことを目的としています。

 先生の頑張りとともに、子どもたちもいつも以上に頑張っていました。

   

   

花の苗を植えました(161)

 6月9日(火)

 5年生が、花壇やプランターに花の苗を植えました。

 先週から、今回の苗を植えるために花壇の整備やプランターの準備をしてきました。

花の苗が届いたので、それを植えました。

 プランターは、地域の施設に届けることにしています。子どもたちの育てた花で、

地域も華やかになればと思います。

   

    

   

長ネギを植えました(159)

 6月9日(火)

 農業科の学習で、長ネギを植えました。

 本校では、全校児童で縦割りの班を作り、「松の子ファミリー」として活動を

しています。

 きょうは、3年生から6年生までの松の子ファミリーで活動を行いました。

 農業科支援員さんの指導を受け、約500本の長ネギを植えました。

   

   

   

読み聞かせを行いました(158)

 6月9日(火)

 毎週、学校司書の先生の来校日に「読み聞かせ」をしていただいています。

 今回は、4年生にしていただきました。

 1年生の時に国語で学習した「スイミー」を読んでいただきました。

   

 今まで行った学年の子どもたち同様、4年生の子どもたちも、真剣におはなしを

聞いていました。

プール開きを実施しました(157)

 6月8日(月)

 朝の児童集会で、「プール開き」を実施しました。

 児童会体育委員会の運営で行い、校長先生のお話に続いて、各学年の代表児童が、

今年の水泳の目標を発表しました。

 その後、体育主任の先生から「プールの使用上のきまり」養護の先生から「プール

を使用する際の衛生」についての話がありました。

   

 これから、プールの水温など環境が整い次第、天候を見ながら水泳の学習を行って

いきます。

 児童一人一人が、自分の目標を超えられるようにしていきたいと思います。