こんなことがありました!
2019年12月の記事一覧
冬期間の体力作り、朝の活動で「なわとび」スタート!
これまで三小では、児童の体力向上を目標とし、「朝マラソン」に取り組んできました。12月になり、今日12月3日からは、冬期間の体力作り「なわとび」(火・木曜日・・・下学年、月・水曜日・・・上学年)が始まりました。今日は火曜日なので、下学年(1~3年生)が、先生のかけ声に合わせ、色々な跳び方に挑戦していました。これから、なわとびで、楽しみながら体力作りに取り組んでいきます。
算数の学習,頑張っています!~6年生授業研究会~
12月2日(月)の5校時目に、6年生の算数科「順序よく整理して調べよう」の校内授業研究会を実施しました。この学習では、例えば、遊園地の4つの乗り物に1回ずつ乗るときの順序には、どのような組み合わせがあるのかということについて、落ちや重なりがないように調べる方法を考えます。この考え方は、中学2年生の確率の学習にもつながっていくのですが、今日の授業では、総並べの表や樹形図などを使って、どのような組み合わせがあり、何通りの組み合わせができるかについて、活発な意見が交わされました。どの子も集中し、頑張っている姿が光っていました。
12月2日の給食
本日の献立は、「ご飯・さつま汁・鮭のタルタル焼き・おかか和え」でした。
学校の連絡先
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683
QRコード
アクセスカウンター
5
9
3
9
2
4