こんなことがありました!こんな予定です!

2024年6月の記事一覧

さわやか塩中  体育館(一部)改修工事

先週から、本校体育館の一部改修工事のための準備が始まりました。既に、体育館南入口付近に安全確保のためのバリケードを設置し、東側駐車スペースには工事事務所が建てられています。工期は、秋頃までの予定です。

ご来校の保護者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、自家用車等で校舎前敷地に入られる際には、慎重に進入をお願いいたします。

また、社会体育等で本校施設を利用される団体の皆さまには、大変申し訳ございませんが、本校職員と来校されるPTAや保護者、同窓会の方々の駐車スペースを優先させていただきますので、ご了解いただきますようお願いいたします。

 

さわやか塩中  発電機の設置

徐々に気温が上がり、初夏を感じられるさわやかさになりました。

過日、教室のエアコン稼働のため、発電機を設置していただきました。稼働開始は後日になります。

快適な教室環境の中で、生徒の皆さんには充実した学びに取り組んでほしいと思います。

さわやか塩中生 週末も頑張りました

今週の中体連総合大会に向けて、土日には、各運動部の皆さんは練習やミーティングを行っていました。

日曜日の午前中は、バレーボール部の皆さんが、体育館で調整練習をしていました。

選手の皆さん一人一人が体調を整え、サポートする生徒と一つのチームとなって、さわやかに大会に臨んでほしいと思います。保護者の皆様には、今週も大会当日の早朝から生徒を送り出していただくことになります。ご理解とご協力をお願いいたします。

さわやか塩中生 授業の様子(放射線について学ぶ)

本日は、全学年で、放射線について学ぶ授業を行いました。

講師は、東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻・工学博士 藤原充啓 様、東北大学名誉教授・工学博士 長谷川晃様、日本原子力文化財団の皆さまを講師にお迎えし、講義と演習をとおして、放射線に対する基本的な知識や人体に及ぼす影響、防災と日常生活とを関連づけて理解と考えを深めました。

1年生の講義では、放射線の基礎知識、演習では霧箱による自然放射線の測定など行いました。

 

さわやか塩中  研究授業(1年3組・社会科)

今日の1校時、1年3組で教育実習生の先生による「社会」の研究授業が行われました。
「四大文明・古代中国の文明」について考える内容でした。1年3組の皆さんは、自分の考えをノートに記入したり、小グループで考えを共有し、自己の考えを深めていました。

さわやか塩中生 全会津中体連・ソフトボール競技

昨日、北会津中で行われたソフトボール競技では、塩川中・田島中・檜枝岐中の合同チームが優勝しました。

本日はほとんどの運動部の皆さんは、休養日となっています。今後、来週11日・12日に行われる大会に参加する部活動の皆さんは、県大会出場を目標に、明後日から基本練習やミーティングなどの調整を行い大会に臨む予定です。

保護者の皆さまには、朝の送迎や会場での応援、ありがとうございました。来週もお世話になります。

 

さわやか塩中生 全会津中体連総合大会 速報④

本日、全会津中体連総合大会が、各会場で開催されています。

 

〇サッカー部  塩川中0-1若三中 ※リーグ2位で決勝トーナメントへ ベスト8

〇バスケットボール部(女子) 塩川中35-65若一中

〇卓球部  男子団体 ベスト8

      女子団体 3位

さわやか塩中生 全会津中体連総合大会・速報②

本日、全会津中体連総合大会(前期)が各会場で開催されています。

 

〇ソフトテニス部

 男子団体 予選リーグ 塩川中1-2若四中  塩川中1-2喜一中     

〇サッカー部  塩川中9-0喜三中

〇バスケットボール部(男子)  塩川中72ー50河東学園中