出来事
碧空祭・合唱コンクール
11月10日(金)本校体育館にて碧空祭・合唱コンクールが開催されました。感染症が流行し様々な活動が制限された中、みんなで協力して今、自分ができることを一生懸命に取り組んでいました。当日はとてもすばらしい碧空祭・合唱コンクールでした。写真からでも生徒の熱意が伝わってくると思います。
令和5年度地域合同避難訓練
本日、地域合同避難訓練を実施しました。今回は、川の氾濫を想定した避難訓練を行いました。本校は災害が発生した際の指定避難場所になっています。もし災害が起き、本校が避難場所になった際にどのような準備をすればよいかを考えながら段ボールで簡易ベットを組み立てたり、新聞紙でスリッパを作成したりしました。たくさんの地域の方々にご協力をいただき、有意義な時間を過ごすことができました。災害は起こらないことが一番ですが、もし起きてしまった際には「備えあれば憂いなし」というように、事前の準備が非常に重要です。今回のような実践的な避難訓練を踏まえ、いざという時に自分の身は自分で守ることはもちろんですが、地域の皆さんと互いに助け合うことができる生徒であってほしいと思います。
地域ボランティア活動(通学路のゴミ拾い)
11月8日(水)朝の登校時に各地区に分かれて、通学路のゴミ拾いを地域ボランティア活動として行いました。生徒たちはゴミ袋を片手に、タバコの吸い殻やお菓子の包み紙、使い捨てられたマスク、空き缶、ペットボトルなどを丁寧に拾いながら登校しました。普段は何気なく通り過ぎてしまいがちですが、注意深く見るとゴミが落ちていることに気づいた生徒が多かったようです。ゴミの削減や分別はSDGsの目的にも挙げられている大切な取組です。これからも普段の生活の中で習慣化していきたいと思います。
3学年 学年合唱練習
11月10日(金)に行われる碧空祭を前に、3学年・学年合唱練習が行われました。3学年合唱では「群青」を歌います。インフルエンザの流行で少し間が空いてしまいましたが、中学校生活最後の合唱コンクールに向け、学年全員が心を一つにして合唱の練習をしています。歌声の中に、一人ひとりの思いが込められていて、練習ではありましたが心打たれるものがありました。保護者の皆様も当日会場の方に足を運んでいただき、是非生徒の思いを感じ取っていただければと思います。
市民総ぐるみあいさつ運動およびPTAあいさつ運動
1日朝、市青少年育成第一地区会議のみなさんとPTA施設部のみなさんによる、あいさつ運動が本校昇降口前で行われました。朝の寒い中ではありましたが、多くの地域・保護者の方々が参加してくださいました。生徒たちは、みなさんに見守られながら元気に登校しました。ありがとうございました。
同窓会奨励金贈与式
本日、県中体連新人陸上競技大会に出場した生徒たちと県新人大会にこれから出場する男女ソフトテニス部、男子卓球部の生徒たちに、同窓会より奨励金を贈与しました。喜多方一中を卒業した先輩たちの支援そして応援に感謝し、これからも頑張ってほしいと思います。
慶徳公民館まつりで演奏披露
10月29日(日)吹奏楽部が慶徳公民館まつりで演奏を披露しました。金管七重奏や楽器紹介、校歌を合唱しました。会場のみなさんからは、あたたかな拍手をいただきました。地域の人たちと触れあう良い機会となりました。
ウィルソンビル市短期研修結団式
26日(木)、喜多方市と姉妹都市交流をしているウィルソンビル市に短期研修に行く研修生たちの結団式が行われました。本校からは1年小檜山陽和さんと3年赤城康太くんが参加します。研修での貴重な経験を、これからの生活に生かしてほしいと思います。喜多方に無事帰ってくることを祈っています。
「31文字で喜多方を詠おう」最優秀賞受賞
2年生の折笠凜さんが「31文字で喜多方を詠おう」ジュニアの部で最優秀賞を受賞しました。
「朝練後 並んですする 朝ラーの しょっぱい夏が またやって来る」
審査員からは、「朝練の後、友達と一緒に食べる朝ラーの味は格別でしょう。『しょっぱい夏が またやって来る』、この転換がお見事!!」とコメントをいただきました。喜多方らしさが詰まっている素敵な短歌でした。また、この短歌は、喜多方市のホームページ及び「広報きたかた」、地元新聞紙等へ掲載されます。凜さん、おめでとうございます!
縦割集会 ~合唱コンクール練習~
本日、縦割集会が行われました。内容は、1組、2組、3組に分かれ、他学年に合唱を披露し、アドバイスをし合うものでした。それぞれの学年、学級の色が出ていた合唱でした。先輩、後輩関係なくアドバイスをし合うことができました。残り2週間を切っていますが、そのアドバイスを基に練習に励んでほしいと思います。
同窓会奨励金が贈られました
本日、特設コーラス部と特設英語弁論部の生徒たちに、本校同窓会から奨励金が贈られました。特設コーラス部へは、第77回福島県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)に出場したことに対して、特設英語弁論部の3年小林柚稀さんへは、耶麻英語弁論大会創作の部で金賞を受賞したことに対して贈られたものです。同窓会のみなさんへの感謝を忘れずに、喜多方一中生がこれからも様々な分野で活躍することを願っています。
合唱コンクール・碧空祭準備が始まりました!
合唱コンクール・碧空祭の準備が始まりました。放課後、全校生徒が各係に分かれ、学年の壁を越えて協力して準備をしています。今年の喜多方一中碧空祭のテーマは「一中革命~今しかできない青春を~」です。このテーマは、全校生徒に行ったアンケートを生徒会が集計し検討して決定されました。「一中生一人一人が自分自身で革命を起こし、一中全体を変えていこう」という意味が込められています。準備の段階から、全校生徒が碧空祭の成功のために一生懸命に取り組んでいます。どのような一中革命が起こるのか、どのように一中全体が変わるのか、とても楽しみです。
1学年碧空祭準備!!
2週間後に迫っている碧空祭の学年発表に向けて、1学年ではタブレット端末を使用して準備を進めています。学習旅行で会津若松へ行った時のことを一人一人が一生懸命動画にまとめています。個性があふれる素敵な動画が着々とできあがっています。完成が楽しみです!
リモート全校集会 ~任命式・賞状披露~
本日、リモートで全校集会を行いました。この全校集会では、任命式、賞状披露を行いました。
任命式では、新生徒会役員、後期学級委員の任命を行い、皆が真剣に臨んでいました。よりよい学校、学級にするために、ひとりひとりができることを行い、真善美の喜多方一中を創りあげてほしいと思います。
また、賞状披露では、夏休みが明けてからの大会、コンクール等で入賞、入選した生徒の表彰を行いました。運動でも文化的活動でも大きな成果を挙げた生徒が多数いたことはすばらしいことです。表彰された生徒が皆「応援ありがとうございました」という言葉を発していました。応援する、応援してもらう仲間がいることはとても素敵なことだと思います。お互い応援し合えるような仲間が周りにいることに感謝しながら学校生活を送ってほしいです。さらなる活躍を期待しています!
校内合唱コンクール練習開始 !!
本日から、校内合唱コンクールの練習が始まりました。感染対策で換気もしっかりとやりながら取り組んでいます。
平和へのつどい 喜多方
10月14日・15日と喜多方プラザ文化センターにおいて「平和へのつどい・喜多方」が開催されました。喜多方一中の文芸部の作品も展示していただきました。『平和への願いを込めた花が咲く』という題名の作品です。世界中の人々が笑顔で過ごせる世界になるよう、平和への願いを込めて制作しました。
喜多方一中生頑張っています!その3
10月14日(土)生徒会JRC委員の生徒たちが、ヨークベニマル喜多方店において、10月2日の活動に続き、2回目のボランティア活動を実施しました。社会福祉協議会の方々のご指導をいただきながら、生徒たちは一生懸命活動していました。生徒たちの元気な声を聞き、今回も多くの方々が募金に協力してくださいました。ありがとうございました。
教育講演会
本日、的場 亮氏を講師にお迎えし、教育講演会を行いました。演題は、『一瞬の感動を人生のきっかけに』でした。誰もがチャンスをつかみ、「夢をかなえる」ための秘訣を教えていだだきました。生徒は真剣に話を聞き大事な所をメモするなどしていまいした。この講演の一瞬をこれからの学校生活のきっかけにしてほしいと思います。「涙を流し感動しました」と話をする生徒もいました。これからは、今まで以上に感謝を忘れずに「ありがとう」が飛び交う学校になることを願っています。
喜多方一中生頑張っています!その2
10月8日(日)に行われた「消防フェスティバル」に一中生2名が少年消防クラブ員として参加しました。生徒たちは、放水体験コーナーの補助や煙体験コーナー体験者への事前説明、消防クイズコーナーにおける問題発表などを行いました。二人とも立派に役目を果たし、消防署の方々からもお褒めの言葉をいただきました。
喜多方一中生頑張っています!その1
10月2日(月)生徒会JRC委員の生徒たちが、ヨークベニマル喜多方店において、募金ボランティア活動を実施しました。この活動は、喜多方市社会福祉協議会が主催している共同募金運動のオープニングイベントの一環として行われました。意欲的に活動する生徒たちの姿を見て、多くの方々が募金に協力してくださいました。
中学校合同芸術鑑賞教室
本日 喜多方プラザ自主文化事業推進協議会の主催で、日本伝統芸能を守る会による『学校寄席』が行われました。公演を鑑賞することを通して個々の豊かな感性を養うとともに、芸術のすばらしさを体験するよい機会となりました。ワークショップでは、本校を代表して佐藤 愛斗さんが太鼓をたたいて会場を盛り上げてくました。
ビックアート制作 スタート
本日 碧空祭に向けてビックアートの制作が始まりました。集中して丁寧に全校生徒で取り組んでいます。
令和5年度 新入生体験入学
本日、次年度入学予定の喜多方第一中学校学区6年生児童に対して、新入生体験入学が行われました。
体育館での全体会では、校長より「君たちが入学してくることを、私だけでなく教員、在校生みんなが楽しみにしています!入学までの約180日、しっかり準備してください!」と熱いエールが、また特設コーラス部より校歌披露が行われ、体育館一杯に素敵な歌声のプレゼントが届けられました。
全体会終了後は、生徒会による中学校生活の説明や部活動体験が行われ、至る所で中学校入学に向け希望と夢に満ちあふれた6年生の笑顔があふれていました。
皆さんの入学を心待ちにしています!
学校運営協議会
本日開催された学校運営協議会では委員の方々が来校されて、協議・授業参観の後、3年生と一緒に給食の試食をされました。
3年生のみなさんは少し緊張した様子でしたが、給食の後には自分から委員の方々に話しかける様子もありました。
学校運営協議会では、地域の方・保護者・学校が連携して、喜多方一中をより良い学校にしていくためにはどんなことが必要かを一緒に考えています。
令和5年度 生徒会役員立会演説会&生徒会役員選挙
本日、令和5年度 生徒会役員立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。
生徒会長には、石田大芽君と大須賀凛子さん、生徒会副会長には平林大河君と長澤里穏さん、書紀には渡邉月渚さんと佐藤由叶君、庶務には新国陽士君と佐藤遼季君、宮澤香凜さんが立候補しました。
生徒会長に立候補した大須賀凛子さんは「昨年度より生徒会の一員として先輩方の活躍を間近で見てきた。その経験を生かし、先輩方の思いを引き継ぎ、さらにより良い学校にしたい」、また石田大芽君は「笑顔や挨拶が絶えない学校を作り、会津一の学校にしたい」など立候補者それぞれが熱い思いを在校生に向けて伝えていました。
立会演説会の直後に選挙が行われました。選挙結果は後日発表となります。
どの生徒が当選しても、喜多方第一中学校をさらに良くしていってくれるだろうという期待がもてる立合演説会となりました。
修学旅行 帰路も順調です
バスは東京を発ち、東北道を順調に北上中です。
この後、サービスエリア等で2回ほどの休憩をはさんで帰校します。
近くなりましたら安心メールでもお知らせします。
写真は東武レバント東京「ヴェルデュール」での昼食バイキングの様子です。
修学旅行 喜多方に向けて出発です
東京での最後の昼食は、豪華なバイキングでした。
生徒たちは思い出話をしながら、和やかに昼食を楽しみました。
3日間の行程を終え、懐かしの喜多方へと向けて出発しました。
写真は東京スカイツリーと浅草散策の様子です。
修学旅行 東京スカイツリー見学中です
現在、東京スカイツリーの見学中です。
生徒たちは修学旅行中に見て回った場所などを高いところから眺めて、楽しかった3日間を振り返っていました。
写真は3日目の朝食とホテル出発直前の様子です。
修学旅行 3日目の朝、みんな元気です!
いよいよ修学旅行も最終日となりました。
3日目の朝ですが、みんな元気に朝ご飯を食べることができました。
これからホテルを出発し、最終日最初の見学地、東京スカイツリーへ向かいます。
写真は班別自主研修の集合からディズニーランドの様子です。
修学旅行2日目 国会議事堂~班別自主研修へ
国会議事堂です。小熊慎司議員に出迎えられ、議事堂内を見学しました。見学後は、班別自主研修に向けての指導を受け、各班ごとにそれぞれの見学場所へと出発しました。
修学旅行2日目が始まります。
全員元気に2日目の朝を迎えています。今日は国会議事堂、都内班別自主研修、そして生徒たちが楽しみにしているディズニーランドでの活動が予定されています。写真は朝食時の様子です。
修学旅行 ルミネtheよしもと
1日目最後の目的地である「ルミネtheよしもと」での様子です。楽しい時間を過ごした後、無事ホテルに着き、1日目が終了しました。
修学旅行 班別研修を終えてルミネへ
横浜での班別研修が無事終了しました。
各班で立てた計画に沿って、様々な体験に取り組みました。
本日の行程は、この後のルミネtheよしもとでのお笑い鑑賞を残すのみです。
明日も元気に活動できるように、ホテルでの過ごし方にも気をつけさせたいと思います。
写真は横浜班別研修の様子です。
修学旅行 横浜班別自主研修中です
3年生は横浜中華街での昼食を終え、班別自主研修に出発しました。
写真は重慶飯店での昼食の様子です。おいしい中華料理をおなか一杯食べました。
修学旅行 無事横浜に到着しました
修学旅行は、予定通りの行程で、先ほど無事横浜に到着しました。
写真は那須高原パーキングエリア・羽生サービスエリアでの休憩中の様子です。
修学旅行に出発しました!
今朝3年生が無事修学旅行に出発しました。実行委員長の瀧瀬さんのあいさつにもあったとおり、楽しむときは目一杯楽しみ、研修するときはしっかり研修し、思い出に残る最高の修学旅行にしてほしいと思います。全員無事帰校することを祈っています。また、早朝から見送りに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
全会津中学校新人陸上大会の結果
9月9日(土)あいづ陸上競技場において全会津中学校新人陸上大会が行われました。
毎日暑い中、練習に取り組んでいました。本当に頑張っていました。
主な結果は下記のとおりです。
・1年男子100m 第1位 長井さん
・2年男子走幅跳 第1位 遠藤さん
・2年男子砲丸投 第1位 石田さん
・1年女子砲丸投 第1位 佐藤さん(大会新)
・2年男子100m 第2位 鈴木さん
・共通男子200m 第2位 鈴木さん
・共通男子800m 第2位 関口さん
・1年男子100mハードル 第2位 遠藤さん
・1年男子走幅跳 第2位 栗木さん,第7位十二村さん
・共通女子走高跳 第3位 加藤さん
・1年女子走幅跳 第4位 長谷川さん
・共通男子4×100mリレー 第3位 長井さん,鈴木さん,遠藤さん,渡部さん
・2年男子100mハードル 第6位 佐藤さん,第7位 濱田さん,第8位 東條さん
<男子総合 第2位>
<女子総合 第8位>
<男女総合 第5位>
薬物乱用防止教室
9月5日 会津喜多方ライオンズクラブ様を講師としてお迎えし、2学年対象で薬物乱用防止教室が行われました。
青少年の喫煙や薬物乱用が大きな社会問題となっている現状の中、薬物の心身への影響や乱用を防止するための正しい知識を身につけられたと思います。
全会津新人選新体操の結果
9月2日に全会津新人中学生新体操選手権大会が行われました。
・個人総合第一位 渡邉さん
・個人総合第二位 加藤さん
二人とも夏の暑い中、練習を頑張り持てる力を発揮することができました。
耶麻地区中学校英語弁論大会
令和5年度耶麻地区中学校英語弁論大会が、8月30日(水)に、喜多方プラザ小ホールで開催されました。本校からは、創作の部に3年小林さん、2年大須賀さん、暗唱の部に3年佐藤さん、2年髙橋さんが出場しました。4名は、夏休み中、英語科の笹川先生、ALTのアーサー先生のご指導を受けながら熱心に練習に励んでいました。当日は、4名ともに練習の成果を十分に発揮して素晴らしいスピーチを披露しました。結果は、小林さんが金賞受賞。佐藤さんと髙橋さんが銀賞受賞。
賞状伝達・賞状披露
本日始業式に引き続き、賞状伝達・賞状披露が行われました。
賞状伝達
①特設水泳部
〇喜多方市民水泳大会
〈中学生男50m背泳ぎ〉第1位 外島 優斗
〈中学生男50m自由形〉第1位 新国 陽士
賞状披露
①陸上部
〇東北中学校陸上大会
〈共通男子200m〉第5位 渡邊 光瑠
〇通信陸上競技大会福島大会
〈共通男子円盤投〉第2位 佐藤 愛斗
〈共通女子円盤投〉第4位 内島 紗綾
〈共通男子400m〉 第6位 風間 力紀
〈共通男子円盤投〉 第7位 石田 大芽
②サッカー部
〇喜多方サッカーフェスティバル
優秀選手賞 五十嵐 悠人
③ソフトテニス部
〇全会津中学校学年別ソフトテニス選手権大会
〈1年生の部〉 第3位 佐藤 由叶・長谷川 紘介
④特設コーラス部
〇耶麻両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)〔県大会出場〕
優秀賞 代表 風間 捺深
⑤少年の主張
〇少年の主張喜多方市大会
優秀賞 平井 楓果
令和5年度 第2学期始業式
本日から2学期が始まります!生徒たちも元気に登校し、学校内は素敵な笑顔で一杯になっています。
熱中症等を考慮し、リモートによる第2学期始業式が行われました。
校長より各部活動の健闘を讃える言葉や花いっぱい運動で植えたたくさんの花に欠かさず水やりをあげてくれた生徒たちに対する感謝の言葉が述べられました。また、今なすべきこと・当たり前のことを当たり前に行い(掃除やあいさつ、ルールやマナーを守る)、それを徹底し実りある充実した2学期になって欲しいと式辞が述べられました。
さらに、内島紗綾さん(1学年代表)、小田切柚汰郎さん(2学年代表)、山口永愛さん(3学年代表)より2学期を迎えての抱負が述べられました。特に山口永愛さんの「学習面は自分に負けず、誘惑にも負けず取り組みたい。生活面では規則正しい生活を心がけたい。どちらも自分との戦いです。出来ないと決めつけずに、また自分で限界を決めずに頑張りたいと思います。」という言葉が印象的でした。全ての生徒が輝ける2学期になることを期待しています!
なお、校内壁新聞コンテストの結果も発表されました。結果は以下の通りとなっています。
最優秀賞 3年2組
優秀賞 1年1組、2年2組、あおぞら1組
夏休み親子奉仕作業
8月20日(日)夏休み親子奉仕作業が行われました。早朝から資源回収や草刈り機を使っての作業と、校庭や学校の周りなど親子揃っての草むしりも行いました。気温が朝でも高かったので汗だくになりながらも、一心不乱に草を抜いていました。とても綺麗になり二学期からも清々し気持ちで学校生活を送ることができると思います。保護者の皆様、総務部と施設部の方々ありがとうございました。
1学期末 大掃除
終業式の後、学期末清掃が行われました。1学期の汚れやすすを払い新学期を新たな気持ちで迎えられるよう日頃の清掃で手の届かない箇所を重点的に清掃しました。
令和5年度第1学期終業式
本日、令和5年度第1学期の終業式を行いました。
始業式の頃よりも頼もしくなった背中を見て、1学期でとても成長したことを感じた式でした。板橋校長先生の式辞では、「夏休みは、3年生は自分自身の進路実現のための勉強、1、2年生は、夏休みの課題と新人生へ向けての部活動があります。自分なりのやり方で、自分ができる分だけ、小さな一歩を踏み出すこと。『何かを変えれば、何かが変わる。』『何かを変えたければ、何かを変えなければならない。』そのためには、ゴシゴシと自分磨き。少し、痛みや苦しさを味わわなければならない場面が必ずあります。でも、挑戦し続けてほしいと思います。」というお話がありました。一人一人がもっている才能や個性を引き出すためには、自分自身の限界に挑戦すること、自分自身を磨くことがどうしても必要です。ゴシゴシと自分磨きをする夏休みを過ごし、2学期からまた元気に登校してほしいと思います。
また、各学年一人ずつ、代表の生徒が1学期の振り返りを述べました。よかった点と改善点、夏休みの抱負を述べる姿は素晴らしいものでした。さらに、陸上部、卓球部、吹奏楽部の賞状披露を行いました。一生懸命練習に取り組んでいた証だと思います。今後の活躍にも期待しています。
喜多方市教育委員会表敬訪問
本日、3年生の渡邊光瑠くんが喜多方市教育委員会へ表敬訪問に行きました。光瑠くんは、福島県中学校体育大会陸上競技の男子共通200mで22秒62という記録を出し、全国大会の標準記録を切ったため、全日本中学校陸上競技選手権大会に出場します。全国大会出場に向けて、喜多方市教育委員会教育長の佐川様から激励のお言葉をいただきました。また、光瑠くんからは、教育委員会の皆さんに向けて決意表明を行いました。喜多方一中、会津、福島県の代表として、全国大会でも素晴らしい活躍を期待しています!
エコキャップ運動
本校のJRC委員会は、活動の一つとして「エコキャップ運動」を行っています。今日は、JRC委員長がペットボトルキャップを第一生命の方にお渡ししました。ペットボトルキャップの売却金は、途上国の子どもたちのワクチン支援に使われます。
第3学年 夏休み前学年集会
本日、3学年において夏休み前の学年集会を行いました。
各担任の先生や学年主任より「受験までの約5500時間を自分を伸ばすためにどう使うか?」「体験入学は、服装や送迎のルールをしっかりと守ること」「自分をもって夏休みを生活すること」「2学期は3年生の活躍の場がたくさんある。後輩が憧れるような3年生のなれるように・・・」「君たちの人間性の成長、人を信じる力やまじめにコツコツ出来る力は素晴らしい。」「自分自身が何かをやったと思える夏休みにしてほしい。夏休みが終わった後、さらに成長した姿を見たい」など、夏休みの過ごし方だけではなく、多くの激励をいただきました。明後日から中学校最後の夏休みが始まります。充実した夏休みを過ごし、一皮むけた姿を見せてほしいと思います。
第3学年 人権教室
本日、若松人権擁護委員協議会の方6名に来校いただき、人権教室を開催しました。
「猛毒になる言葉」や「暖かい毛布になる言葉」についてグループで話し合い、クラス全体でも共有しながら「人権」への理解を深め、お互いの人権を尊重し合うことの大切さについて考えました。また、言葉は使い方によって相手の心を傷つけたり、暖めたりすることも確認しました。
お互いに相手の立場を考え、思いやりの気持ちを持って相手に接する心が大切ですね。
田付川フィールドワーク
本日12日(水)1学年の田付川フィールドワークが行われました。喜多方建設事務所の方々に田付川の防災についてお話しをしていただきました。現地調査を通して、水害の危険を回避するための備えや、的確な避難行動するためにはどうすればよいかなどを学びました。
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643