今日の出来事
日本列島味めぐり献立(309)
7月22日(水)
今日の給食は、日本列島味めぐり献立で、沖縄県のメニューでした。
もやしチャンプルー、にんじんしりしりサラダ、もずくスープ、
沖縄パインゼリー、ご飯、牛乳
もやしチャンプルーは、ゴーヤではなくもやしを使ったチャンプルーでした。
にんじんしりしりサラダは、千切りにしたにんじんのサラダでした。
水泳記録会~1・2年~(308)
7月22日(水)
1年生と2年生が、水泳の記録会を行いました。
今年度は、プールの使用が7月末までので、短い練習期間ですが、
子どもたちは、今まで練習した成果を精一杯発揮していました。
3年生も発表会(307)
7月21日(火)
3年生が、総合的な学習の時間に、地域の食べ物について調べたことを
発表しました。
今日は、山菜や米について調べた班の発表を行いました。
水泳の指導をしていただきました(306)
7月21日(火)
会津教育事務所の体育専門アドバイザーの先生に来ていただき、水泳の指導を
していただきました。
1年生は、正しいバタ足(キック)の仕方を中心に指導をいただきました。
自分が一本の棒になったようにつま先まで伸ばして、バタ足をして進むという
練習などをしていました。
2年生が発表会をしました(305)
7月21日(火)
〈2年 生活「生きもののことをつたえよう」〉
2年生が、1年生を迎えて、学級で飼っている生きもののことについての発表会を
行いました。
〈サワガニの説明〉
〈クワガタの説明〉
〈カワニナの説明〉
ブックトーク(304)
7月21日(火)
学校司書の先生が、5年生におすすめの本を紹介するブックトークを行いました。
いつもは読み聞かせをしていただいていましたが、今回は夏休み前ということで、
ブックトークをしてくださいました。
「若草物語」「十五少年漂流記」「飛ぶ教室」など、名作として読み継がれている
本を紹介してくださいました。
花のプランターを届けました(303)
7月20日(月)
緑の少年団の活動で育てたプランターの花を、近くの事業所に届けました。
子どもたち自身の手で育てた花で、地域をいろどり、地域のためになればと考え
行ってきました。今年度も育った花を届けました。
地域の方などを心を癒やすことができればと思います。
学校だより第14号を発行しました(302)
7月20日(月)
学校だより第14号を発行しました。
「スマホ・ケータイ安全教室」や「認知症キッズサポーター養成講座」などの記事と
「新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止措置の変更」のお知らせが載っています。
どうぞお読みください。
学校通信第14号.pdf ← ここをクリックしてください。
各委員会の1学期の反省を発表しました(301)
7月20日(月)
児童集会で、児童会の各委員会の1学期の活動についての発表会をしました。
1学期の反省や2学期の活動計画などの発表を行いました。
どの委員会からも、2学期の活動に向けて前向きな計画が出されました。
今週の主な行事予定(300)
7月19日(日)
今週の主な行事予定
20日(月) 児童集会(各委員会1学期の反省発表)
21日(火) 体育専門アドバイザー来校 1・2年、5年、6年水泳指導
22日(水) 先生方の校内研修 スクールバス14:45学校発
1年生14:00下校 2年生~6年生14:40下校
23日(木) 海の日
24日(金) スポーツの日
※23日(木)から26日(日)まで4連休になります。
夏休み前ですので、事故のないように、また、規則正しい生活が送れるように
ご家庭でもお声かけをお願いします。
発表会に向けて(299)
7月18日(土)
3年生が、総合的な学習の時間に、地元の食べ物について調べたことをグループで
まとめていました。
発表会に向けて準備を進めていたので、どんな発表をするのか楽しみです。
パソコンを使って(298)
7月18日(土)
2年生がパソコンのソフトを使って、算数の計算問題に取り組んでいました。
しっかり習熟を図ることができました。
調理実習をしました(297)
7月18日(土)
土曜授業の最終回となりました。
5年生は、家庭科の授業で調理実習をしました。
ジャガイモ、ほうれんそう、にんじん、ブロッコリーをゆでて、サラダなどにして
食べました。
英語の学習~その2~(296)
7月17日(金)
〈3年 外国語活動「What do you lile?」〉
日本や喜多方のもので、好きなものは何かを尋ねたり答えたりする活動をしていま
した。
〈1年 外国語活動「すきなどうぶつは」〉
動物の英語での言い方を知り、好きな動物は何かの言い方「I like 〇〇」を練習し、
「フルーツバスケット」ならぬ「動物バスケット」を行っていました。
英語の学習~その1~(295)
7月17日(金)
〈5年 外国語科「What do you want to study?」〉
教科の英語での言い方を知り、学びたい教科は何か尋ねたり答えたりする活動を
していました。
〈4年 外国語活動「Do you have a pen?」〉
文房具の英語での言い方を練習し、カルタゲームをしたり、誰の筆箱かを聞き取ったり
する活動をしていました。
ソバの種を蒔きました(294)
7月17日(金)
3年生が農業科の学習で、ソバの種を蒔きました。
今回も農業科支援員さんのお世話になりました。
授業の様子~その2~(293)
7月16日(木)
〈4年 道徳「雨のバス停留所で」〉
教科書の教材文を読み、決まりやルールについて考えていました。
〈5年 家庭「ひと針に心をこめて」〉
これまで学習した手縫いの縫い方で、自分の名前を練習布に刺繍していました。
〈6年 算数「割合の表し方を調べよう」〉
比で表された量から、それぞれの量を求める学習をしていました。
授業の様子~その1~(292)
7月16日(木)
教育長さんと学校教育課の管理主事の先生が学校訪問にいらっしゃいました。
そのときの授業の様子です。
〈1年 図画工作「おって たてたら」〉
紙を折って立たせることで、そこから考えたものを作っていました。
〈2年 図画工作「くしゃくしゃ ぎゅ」〉
くしゃくしゃにした紙を含ませたり、ねじったり、袋に入れたりするなどして形を
変え、そこから考えたものを作っていました。
〈3年 算数「大きな数のしくみ」〉
十万の位までの数の読み方や書き方を学習していました。
認知症キッズサポーター養成講座(291)
7月16日(木)
5年生が「認知症キッズサポーター養成講座」を実施しました。
市役所の保健福祉部の方やケアプランセンターの方を講師としてお迎えし、認知症や
認知症の方への接し方などについて学びました。
全国学力調査の問題に挑戦(290)
7月16日(木)
6年生が、今年度の全国学力調査の問題に取り組みました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、全国的な調査は行いませんが、
本校では、学校独自に取り組むこととしました。
昨日の算数に続き、今日は、国語の問題に取り組みました。
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683