喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
1月24日から30日は、戦後の食糧不足を乗り越え学校給食が再開されたことを記念する、全国学校給食週間です。そこで今週の給食は「いただきます!福島」と題し、県内各地の特産物や郷土料理を取り入れた給食を実施していきます。3日目の今日は『中通りと会津の食文化』でした。
郡山で有名なパンと言えば!食パンに甘バターがたっぷり塗られた、その名もクリームボックスです。給食では、こんがり焼いてシュガートーストにしました。
スープは、喜多方産のじゃがいも・玉ねぎ・大根・ほうれん草がたっぷり入ったポトフでした。
調理員さんが一枚一枚丁寧に甘バターを塗ってくれたシュガートースト、よ~く味わって食べてくれました!
【全国学校給食週間~中通り&会津の食文化~】
シュガートースト,ささみのさっぱりサラダ,喜多方野菜のポトフ,牛乳1月24日から30日は、戦後の食糧不足を乗り越え学校給食が再開されたことを記念する、全国学校給食週間です。そこで今週の給食は「いただきます!福島」と題し、県内各地の特産物や郷土料理を取り入れた給食を実施していきます。2日目の今日は『中通りの食文化』でした。
福島市は阿武隈川流域にある盆地で、夏は暑く、冬は冷たい風が吹くところです。こうした環境の中で“凍み”の文化が発達しました。凍み豆腐は煮物・和え物・汁物と、さまざまな料理に用いられ、福島県中通りの広い地域で食べられています。
今日は、凍み豆腐のたまごとじと、県北地方を代表する郷土料理の引き菜炒りを取り入れました。よ~く味わって食べてくれました!
【全国学校給食週間~中通りの食文化~】
わかめごはん,引き菜炒り,おかか和え,凍み豆腐のたまごとじ,牛乳1月24日から30日は、戦後の食糧不足を乗り越え学校給食が再開されたことを記念する、全国学校給食週間です。そこで今週の給食は「いただきます!福島」と題し、県内各地の特産物や郷土料理を取り入れた給食を実施していきます。1日目の今日は『浜通りの食文化』でした。
かじきカツは、いわき海星高校の生徒が実習船「福島丸」で漁獲してきたかじきを使ったカツです。近年、かじきはいわきの新名物として注目されています。
八杯汁は、お祝い事や葬式のときに食べられる料理です。八杯おかわりしてもいいことから、この名前がついたそうです。
浜の香りを感じながら、よ~く味わって食べてくれました!
【全国学校給食週間~浜通りの食文化~】
麦ごはん,かじきカツ,磯和え,八杯汁,牛乳 昨日から来週の水曜日まで毎放課後ステップアップ教室を実施しています。佐藤富子先生の優しい眼差しに見守られて多くの生徒が勉強しています。「家ではなかなか集中できなくて。」「宿題をやっていきます。」と理由は様々ですが、和気あいあいと勉強しています。中には短パン姿の強者も・・・。
明日は、英語検定です。今回は1年生全員が受験します。喜多方市教委による学力向上プロジェクト事業の一環として行われ、1年生の受験者にはその費用が補助されます。上級にチャレンジする生徒もいます。しっかり準備して力を出し切って欲しいと思います。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。