こんなことがありました!
今日の出来事
節分集会!
全校生が参加して節分集会を行いました。各学年の代表が学級の「追い出したい鬼」を発表した後,5年生が節分の由来に関する劇を演じました。どの子も興味深く見入っていました。最後に1年生が豆拾いをし,その後各教室の豆まきを5年生が「鬼は外,福は内」大きな声で叫びながらできました。
だんごさし!
1年生が会津の小正月行事である「だんごさし」を行いました。色とりどりのだんごや飾りをつけている子どもたち一人一人の表情は笑顔いっぱいでとても楽しそうでした。早速完成したものを玄関に取り付けると,そこを通る子どもたちは皆見入っていました。
租税教室(6年生)!
公益社団法人 会津喜多方法人会の方の指導により租税教室を行いました。DVDを視聴したり,私たちの身の回りにある施設や設備等を税金が「使われているもの」「使われていないもの」に分別したりしながら,税金に対する理解を深めることができました。
餅つき(5年生)!
昨日(26日),5年生による収穫祭(餅つき)を行いました。保護者の方にご協力いただき,お世話になった支援員の皆様を招待して,感謝の気持ちを込めた会にすることができました。農業科支援員の皆さん,本当にありがとうございました。
奉仕作業 おつかれさま!
11月16日(日)に第3回のPTA奉仕作業が行われました。職員室前にあるドウダンツツジ数十本の雪囲い作業がメインでした。保護者・職員の手際よい作業で,短時間で終了することができ,準備万端で冬を迎えることができそうです。朝早くからの作業,本当にお疲れ様でした。
学習発表会!
8日(土)に学習発表会を行いました。総合学習の発表や劇,音楽等どの学年も子どもたちが生き生きと活動していました。日頃の学習の成果を発揮し,参加された来賓や保護者,地域の方々にがんばっている姿を届けることができました。午後は教養委員会主催による「RDSよさこい&ダンス」で多いに盛り上がりました。
楽しく活動 三小集会!
30日(木)に拡大代表委員会が中心となって,三小集会が行われました。松の子班ごとに分かれて,長なわとびの回数を競う集会でした。子どもたちは,昼休みの時間を利用して練習してきた成果を発揮して,精一杯頑張ることができました。1位から3位に入賞した松の子班には,閉会式で賞状が授与されました。
収穫祭!!
10月1日(水)に収穫祭を行いました。農業科で収穫したじゃがいもやさつまいも,にんじん,玉ねぎ等を使ったメニューを各班ごとに考え,調理に挑戦しました。できあがったカレーライスやシチュー,焼き芋等を農業科支援員の方や幼稚園児も招待して,みんなでおいしく頂くことができました。
からだ たんけん!
25日(木)は2・4・6年生,26日(金)は1・3・5年を対象に,昼休み時間を利用して「からだたんけん」を実施しました。保健委員会の子どもたちが中心となって「自分の体について,クイズやゲームを通して,体験しながら学ばせる」活動です。アイマスクで平均台の上を歩いたり,生まれたばかりの赤ちゃんと同じ重さの人形をだっこしたり,楽しく学ぶことができました。
実りの秋 パート2!
9月24日(水)にサツマイモの収穫を全学年(縦割り活動)で行いました。昨年に比べて,大きなどっしりとしたサツマイモが土から顔を出すと,子どもたちの歓声が周囲に響いていました。重さコンテストもあるので,子どもたちはより大きなサツマイモを見つけようと必死でした。収穫物は10月1日(水)の収穫祭で,焼き芋にして食べる予定です。
実りの秋を迎える!
5年生が農業科支援員の方に指導を受けながら,稲刈りを実施しました。子どもたちは,豊かに実った稲穂に歓声をあげながら,早速取りかかりました。ほとんどの子どもたちは,はじめての経験でしたが,手作業の大変さを実感することができたようです。11月には収穫したもち米で餅つきをする予定です。今からとても楽しみです。
水泳記録会!
2学期が始まりやや肌寒い日もありましたが,3日(水)は天候に恵まれた中で水泳記録会を実施することができました。低・中・高学年に分かれて時間を区切って行い,多くの保護者の方の応援をいただきました。子どもたちも今までの練習の成果を精一杯発揮しようと最後まで粘り強くがんばることができました。
泳法指導講習会
青空の下,喜多方水泳協会の方を講師にお願いして,5・6年生の児童を対象にした泳法指導講習会を実施しました。 本格的な水泳シーズンを迎え,技術向上に向けてクロールや平泳ぎなどの泳法を学びました。子どもたちも真剣に講師の方のお話しに耳を傾けて,練習に取り組んでいました。
授業参観!
10日(木)は授業参観があり,たくさんの保護者の方がおいでになりました。子どもたちはお家の方にがんばっている様子をみてもらおうと,みんな張り切って学習していました。参観終了後,5・6年児童と保護者が参加し,救命救急講座を実施しました。喜多方消防署の方から緊急の場合の対処の仕方を学びました。水泳や川の事故“ゼロ”を目指します。
指導訪問がありました!
昨日(8日),指導訪問があり6名の指導助言者をお迎えしました。各学年,国語科や算数科等の授業を公開して,午後は各分科会が行われ,学力や指導力の向上に向けた授業の在り方についてご指導をいただきました。本研修の成果を今後の学習指導に取り入れていきたいと思います。
通学路から学校周辺へ…!
全校生による「クリーン作戦」を実施しました。当初は,通学路を下校しながらゴミ拾いをする予定でしたが,熊の出没が頻繁なため,学校周辺に変更して清掃活動を行いました。これを機会に,さらに自分たちの住む地域に対する愛着を育てていきたいと思います。
宿泊学習(4・5年生)!
6月19日(木)から20日(金)まで,宿泊学習を会津自然の家で行いました。天候に恵まれ,「樹木オリエンテーリング」や「宇宙大作戦」,「フィールドアスレチック」等の活動を予定通りに実施することができました。活動の様子は,7月5日(土)11:30からの「ふくしまからはじめよう」が見えるテレビ,「サタふく『ふくしま調査隊』」の中で放送される予定ですので,ぜひご覧下さい。
木工クラフト作り!
「もりの案内人」の方を講師にお願いして,3年生の子どもたちが木工クラフトに挑戦しました。安全なのこぎりや小刀の使い方を教えていただいた後,思い思いのストラップを作りました。世界にたった一つの宝物ができあがりました。
水泳学習の始まり!
朝の時間を利用して,体育委員会の児童と校長先生による安全祈願の後,体育館で全校生による「プール開き」を行いました。各学年の代表児童が「今年のめあて」を発表し,その後体育主任の先生から,「プール使用のきまり」について,養護の先生からは「保健・衛生面の話」がありました。子どもたちは,これから始まる水泳学習をとても楽しみにしています。
歯を大切に…!
全校生による「よい歯の集会」 を実施しました。保健委員会による歯みがきの歴史(原始時代から現代まで)の寸劇発表の後,校医である井草通子先生への質問コーナーがありました。「歯はどうして抜けて生えかわるのですか?」「どうしてむし歯になるのですか?」「歯肉炎はどんな病気ですか?」等々,多くの質問に対して井草先生から具体的に分かりやすく説明していただきました。「歯みがきをしっかり行い,歯を大切に…」そんな思いを再確認することができました。
学校の連絡先
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683
QRコード
アクセスカウンター
5
6
4
1
5
5