出来事

県第3位 卓球部快挙


11月26日
須賀川アリーナで
県中学生新人卓球大会
が行われ,
男子団体が準決勝に進出!
準決勝で惜敗し,
第3位
に輝きました。



胸に掲げられたメダルが光っています。
選手諸君の顔も光っています。

次年度は,東北大会・全国大会にチャレンジです。

本校は,現在三者面談真っ只中です。
保護者の皆様,ご多忙の折,ご来校に感謝申し上げます。

2学期も残すところ,あと4週間。
登校日,18日になりました。

ふくしま駅伝壮行会


11月20日(日) 市町村福島県縦断駅伝競走大会
通称『ふくしま駅伝』が今年も開催されます。

本校から,4名の生徒がエントリーされました。
その壮行会をおこないました。



~生徒の決意表明から~
「ふくしま駅伝に向けて練習した成果を出して、頑張りたいです。選手として走れるか分かりませんが、喜多方市を応援よろしくお願いします。 」

喜多方チームの代表として,
総合7位以内に貢献できるように
最後の最後まで,
襷を渡すまで全力を尽くしてほしいと思います。

がんばれ!
がんばれ!

喜多方健康マラソン 団体優勝


第32回 蔵のまち喜多方健康マラソン大会は11月3日(祝日)に行われました。
平成13年度より,
市内中学校対抗団体戦(上位入賞3名の合計タイム)
が行われるようになり,
初代チャンピオンは男女ともにわが喜多方三中が受賞いたしました。
女子は初回から7連覇を果たしましたが,
その後は他校に譲ったり,再び優勝したりを繰り返してきました。

そして,本年度。
なんと,
女子が6年ぶり9度目の優勝を果たしました。
おめでとう!
※男子は,過去6回の優勝を果たしています。

今日は,市体育協会の方々がご来校され,
校長室で表彰式を行っていただきました。

The 煉華祭!vol5 Fin

煉華祭を終えて,2週間が過ぎました・・・

あの日の午後は,

学年パフォーマンス
有志発表
生徒会企画

の3本立てです。

   歌,劇,紙芝居,ダンス,ミュージカル(?)

日頃は見ることができない生徒のいろいろな姿がありました。

いるわ,いるわ。
パフォーマーにエンターテイナー,そしてダンサー。
実にバラエティーに富んでいました。

午後は,観る者,演じる者が「おもしろい」という
「笑い」がたくさんありました。


みんなで「笑い」ました。


~ミュージカル『創作リトルマーメイド』より~
   みんないい表情で演技していますね。
   みんな笑っていますね。
   後ろの「ひまわり」も笑っていますね。




煉華祭を振り返って・・・・・

1日でたくさんの「笑(えがお)」がありました。

生徒たちは輝いていました。

短い期間でも時間を守って,約束を守って
一生懸命練習をしたり,
協力して準備を進めたりしてきました。


ときには,休日に公園で,地域の施設を借りて
練習をしたときもありました。





君たちのステージを見て,

私は

楽しかった

感心した

そして,感動した。

100点満点の文化祭でしたよ。




祭りの後はさみしいものですね。
あれから2週間静かに時が過ぎていきました・・・・・

生徒たちは,新しい委員会活動に日々活動しています。

来るいろいろなテストに向けて放課後,学校に残ってまで意欲的に努力しています。

そうこうしているうちに,

3年生はいよいよ受験する高校を決める時期になって参ります。

The 煉華祭!vol4


合唱コンクール

今年から,課題曲をなくし,自由曲のみでのコンクールになりました。
したがって,選曲も重要でした。
選曲については1学期中に決定はしていましたが,
練習の開始がいつからなのか,
気になりつつ2学期が過ぎていきました。

各クラス,本格的な練習に入ったのは,
9月下旬に実施された耶麻新人戦のあとぐらいだったでしょうか。
3年生は早くから取り組んでいましたが。

煉華際が近づき,各クラス練習に熱が入り,
縦割り合唱(各学年同じ組同士で合唱を披露し,アドバイスする企画)
の後にようやく完成を迎えたような気がします。

当日のその真剣な姿をご覧ください。

<1の1 『大切なもの』>


<1の2 『この星に生まれて』>


<1の3 『COSMOS』>


<2の1 『心の瞳』>


<2の2 『時の旅人』>


<2の3 『You Can Fly!』>


<3の1 『信じる』>


<3の2 『虹』>


<3の3 『春に』>


発表を終えて,安堵とやりきった笑(えがお)がステキでしたよ。








ついでに,職員合唱『少年時代』

「伴奏,齋藤諭先生」の紹介に生徒はどよめく。

審査員としてお招きいたしました,高嶋純子先生より
 〇立派な合唱コンクールであったこと
 〇鑑賞態度がよかったこと
 〇音楽の授業や縦割り合唱などの取り組みがすばらしいこと
などについて,お褒めのお言葉をいただきました。
これからの課題として,
 声づくり,歌詞の中身,パートの役割,人間的な成長
などについてアドバイスを頂戴いたしました。

NO SIDE!
どちらが勝ちとか負けではない,
どちらが金賞とか銀賞ではない,
この日に向けて一生懸命絵取り組んできたことを
どのクラスも称えたいものです。
たがいに称え合いたいものです。








しかし,職員はもっとがんばりなさい。

冬の足音


11月になって寒さが一段と感じられるようになりました。
冬の足音がひたひたと近づいています。

学校では,暖房の試運転が始まりました。

10月31日,シルバー人材から派遣された職人さんに
学校の樹木の雪囲いをしていただきました。



冬が間近の会津の風物詩です。

段取りよく作業を進める様は,
熟練のなせる技です。

時折,冷たい雨が降る中で作業をしていただきました。
ありがとうございました。

完成品は,まさに芸術品です。





これで雪が降っても,安心です。

10/28 PTA厚生委員会行事


本校の体育教師,安齋綾祐先生を講師として
『疲れにくい体をつくる体幹トレーニング』
と題して,18時30分より本校体育館においてPTA厚生委員会行事を行いました。


保護者,生徒,教師,総勢約50名が参加いたしました。

大人たち,
もっと運動しましょう。
ストレッチをしましょう。
体幹をつけましょう。

そうしないと,このようになってしまいます。







健康な体は自分のためだけでなく
家族のためでもあるのです。

生徒諸君は,
若い今しっかり体幹をつくっておくと
大人になっても健康であったり,
運動部の人はパフォーマンス能力がUPされたりします。
体幹トレーニングをおろそかにしてはいけません。

さあ,はりきってトレーニングしましょう。















みなさん,たいへんよくがんばりました。

『継続は力なり』と申します。

The 煉華祭!vol3


<午前の部>
1 各学年の総合的な学習の発表

  1年生は,喜多方市について調査した結果を発表しました。
  

  喜多方のよさを改めて知ることができました。

  2年生は,職業体験した様子を発表しました。
  

  働くことのたいへんさと意味を学ぶことができました。

  3年生は,福祉施設を訪問し,福祉体験活動を行ってきたことについて発表しました。

  

  お年寄りにやさしく寄り添って,介護することのむずかしさを体験するとともに,今の時代,必要とされる仕事であることを実感しました。

  3学年とも,学校では学ぶことはできない,
  貴重な体験学習をすることができました。

  無事発表を終えて,安堵の一笑。







  次は,合唱コンクール。
  気持ちが一変。
  一気に緊張感が高まり,笑うしかない・・・・・
  
  

The 煉華祭!vol2


今年の新しい企画,
「ビッグアート」


生徒と教職員は割り当てられたパーツを
黒マジックで塗るだけで,
果たしてこれがどんな絵になるのか?
まったく想像することもできずにひたすら作業を行いました。




知っているのは,
生徒会担当教師と生徒会執行部の生徒たちだけです。




そして,完成した「ビッグアート」がこれです!














今は亡き,なつかしい旧体育館です。

9月より,新しい体育館になって,
お陰様で,
生徒たちは,体育や部活動,そしてこの文化祭を
生き生きと活動することができています。

しかし,旧体育館での思い出はかけがえのないものです。

ここに集った生徒たちは,
全員この体育館で入学式を迎えました。

ビッグアートが披露されると,
生徒たちは,
自分たちの手で力を合わせて蘇らせた旧体育館を見て,
大きな感動とともに
驚き,喜び,なつかしみ,・・・・・
様々なの思いのこもった笑(えがお)が一瞬にして表情に表れました。

The 煉華祭!vol1


『笑(えがお) ~今 刻もう 一笑の思い出を』
をスローガンとする我が校の校内文化祭,煉華祭が
10月22日(土),9月に完成した新しい体育館で開催しました。


「一笑」とはあまり使われない言葉ですが,
辞書を引くと,
「ちょっと笑うこと,にっこりすること」
と書いてありました。

このスローガンのとおり,
いろいろな一笑があり,
ときには大笑いがある,
笑(えがお)あふれる一日になりました。

季節はずれですが,ポスターも看板も
笑から連想してひまわりがデザインされました。

それでは,我が校の誇れる文化祭,煉華祭が
どんな様子だったか,小分けに披露いたします。

金魚の赤ちゃん


中庭には,本校の校章をかたどった池があります。


金魚の赤ちゃんが産まれました。
(写真が見えないかもしれません・・・)


昨日は,耶麻地区中学校合同芸術鑑賞で演劇を観劇し,
命の尊さを考えさせられました。

学校に新しい命が誕生したことを微笑ましく思います。

今,生徒たちは
『笑(えがお) ~今 刻もう 一笑の思い出を~』
をテーマとした文化祭,本校では『煉華祭』といいますが,
分刻みでその準備と発表の練習に追われています。
先生たちも多忙極まりない状況でございます。

本校の文化の伝統を,今年の258名の生徒たちは,どのように継承し,形に表すのでしょうか?
乞うご期待と言ったところです。

保護者の皆様,
ご多忙の折かと思いますが,
10月22日の煉華祭当日のご来校をお待ちしております。

雨天も予想されますので,お足元のご準備をお願いいたします。

体育の日 卓球部快挙!

10/8~10/10
この連休は,各部の全会津新人大会が行われました。
多くの部が健闘しましたが,惜敗する中,
10月10日(月)体育の日,
卓球部が快挙を成し遂げました。

余談ですが,
昭和生まれの方にはなじむ10月10日体育の日
1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことをきっかけに祝日になりました。
今は第2月曜日が体育の日になりましたね。

話はもどしますが,
卓球部の結果は,

男子団体 優勝!
女子団体 第3位!
県大会出場権を獲得しました。

快挙です!
成し遂げた充実感あふれる喜びの表情で写っていますね。


県大会は,11月26日須賀川アリーナで行われます。
さらなる活躍を期待します。

耶麻新人戦 -3日目結果速報ー


秋晴れとなった今日,
延期されていた野球(1日目)とソフトテニス(個人戦)の新人戦が行われました。

結果をお知らせします。

<野球> 
  一中・二中・三中によるリーグ戦。
  互いに1勝1敗の激戦。
  しかし,
  得失点の差による
  リーグ戦敗退となってしまいました。

<ソフトテニス>
  女子 個人 ベスト8
       中学生女子で競技人口の多い種目で,
   団体3位,ベスト8進出はすばらしい結果です,
  男子 個人 第2位,第3位(2組)
   団体優勝に続き,ベスト4に3ペアが進出する
   というすばらしい快挙でした。

今日も,三中生はがんばりました。

3日間にわたって
繰り広げられました
耶麻中体連新人総合大会に
ご多忙の折,会場でご声援いただきました,
保護者の皆様,地域の皆様
ありがとうございました。




勝ち負け,結果とかでなく,
一生懸命プレーしている真剣な姿が,
あきらめない姿が,
きっとあったはずです。

大会を終えて,
帰ってくる子どもたちの顔をみていると
そんな様子が見えてきます。

さわやかに負けるのも三中生。
さわやかに勝つのも三中生。
そんなゲームセットであってほしいと思います。

耶麻新人戦 -2日目結果速報ー


例年に比べ,晴れの日が少ない9月。
多くの人々がこの天気に困っています。

中体連もまた然り。
今日は,野球とソフトテニスが延期になりました。
野球は,9/30(金)~10/1(土)押切川球場で
ソフトテニスは,個人戦を9/30(金)に熱塩加納町テニス場で
行われることになりました。

2日目の速報をお伝えいたします。

  サッカー部 優勝
  男子卓球部 
    団体 優勝
    個人 シングルス 第2位
        1年シングルス 第3位
        ダブルス 優勝,第2位
  女子卓球部
    団体 優勝
    個人 ダブルス 優勝,第2位  
  女子バスケットボール部 準優勝
  女子バレーボール部 準優勝
  男子バドミントン部
    個人 シングルス 第3位
        1年シングルス 優勝
  女子バドミントン部
    個人 1年シングルス 第3位(2名)

今日も,三中生はがんばりました!

三中生はがんばっています


上の(携帯ではトップの画面)の写真に見られる体育館は跡形もなく解体されました。

お別れ会から26日。

あっという間に引越しを行い,
あっという間に新しい体育館の活動に順応してきました。

その間,三中生は,総合的な学習(通称,大志タイム)で実りある体験活動を行い,
グループごとの発表会を行い,代表者が文化祭で発表という段階に至っています。

時間を上手に,協力的に学習を行う姿に感心していました。
それを指導する先生たちもすばらしい。

一方で,1・2年生,吹奏楽部は
来る新人戦,音楽祭に向けた練習もがんばりました。

生徒や私たちは来るべき目標に向けて前を見てすすんできましたが,
仕方ないとはいえ,
すごい音を立て体育館が解体される目の当たりにすると,
さみしいものだと毎日感じていました。

体育館のお別れの余韻のために,
しばらくポータルサイトもごぶさたしておりました。

しかし,生徒たちは前を見てがんばっています。
みなさんに,三中生のがんばっている様子を伝えなくてはいけません。

今日は耶麻中体連新人総合大会が行われました。
あいにくの天候ではありましたが,野球以外は実施されました。

結果は以下のとおりです。

 サッカー 2勝0敗(リーグ戦)
 バレーボール 女子 3勝0敗(リーグ戦)
 バスケットボール 男子 0勝2敗(リーグ戦)
 バスケットボール 女子 1勝0敗(リーグ戦)
 卓球 男子 団体 リーグ1位 →明日決勝トーナメントへ
 卓球 女子 団体 リーグ1位 →明日決勝トーナメントへ
 ソフトテニス 男子 団体 第1位
 ソフトテニス 女子 団体 第3位
 バドミントン 男子 団体 第3位
 バドミントン 女子 団体 第3位
 剣道 女子 個人 ベスト8

数字には表れない,会場ではがんばる姿があるのです。
ぜひ,皆様,サポーターとしてがんばる三中生にエールを送ってあげてください。

久しぶりなので,長くなってしまいました。

続きもあります。よかったらご覧ください↓








これが新体育館での新人総合大会壮行会の様子です。




これで
今年の壮行会を盛り上げてきた応援団の最後の勇姿となりました。

今までで一番立派だったよ!!




お気づきですか?
校章がちゃんと引き継がれていましたね。
4か月前の中体連の壮行会と見比べてみましょう。

三中伝統の後ろの校歌の垂れ幕がない?????



安心してください。ちゃんと保管してあります。

この新人戦の壮行会では,生徒会執行部代表に加え,
旧部長から激励の言葉があるのです。
重い思いの伝わるすばらしいひと時でした。


明日は,3年生はテスト,1・2年生は新人戦,吹奏楽部は最後の仕上げ。
明日も三中生はがんばるのです。

体育館のお別れ会


新しい体育館が完成し,9/5より体育や部活動を行うようになりました。
今日は,これまでお世話になった体育館のお別れ会を行いました。

昭和42年12月20日に完成。

卒業生および在校生がこの体育館で入学式を迎え,
卒業生がこの体育館から次の人生へ巣立って行きました。
その数は8,000名を超えます。

たくさんの卒業生を代表し,
現生徒会長がお別れのメッセージを読み上げ,
最後に
「感謝の気持ちを込めて,全校生で校歌を歌いましょう」
と呼びかけ,全校生と教職員で校歌を歌いました。


この体育館で生徒が歌う校歌は,
これで本当に最後になりました。
感謝の思いがひしひしと伝わる,
実に
心のこもった校歌に感動しました。

閉会のことば。
生徒会執行部の号令で
全校生が体育館に
「ありがとうございました」
とお礼を言って会を閉じました。

ご覧の皆様,喜多方三中体育館の見納めです。


正面ステージ周辺が殺風景になってしまいました。



後ろはこんな風になっていました。



これが三中体育館の正面でしたね。









幕を開けると,立派な校歌の書がありましたね。



テニスコートから見た体育館。






築48年。
たくさんの生徒がお世話になりました。

ありがとうございました。
さようなら。

環境整備作業,ありがとうございました


一昨日は,雨模様で,気温も低く,秋の訪れを感じる日でした。
昨日は,PTA環境整備作業を実施しました。

三ノ倉の一面ひまわり畑の絶景にはかないませんが,
本校の庭のひまわりも実り,頭を垂れるくらいになる中,
生徒,保護者,教員約100名が集まり,早朝7時より1時間作業を行いました。


一昨日の雨の影響で,グランドの足場は悪い中での作業でした。
草はむしりやすかったのですが,根っこに土が沢山ついて土落としに苦労しました。

保護者の方には,草刈機をご協力いただいての除草も行っていただきました。


※体育館のある風景もあとわずかになります。



おかげで,
生徒がグランドで体育や部活動がしやすい環境になりました。
中庭もうっとうしかった景観がすっきりいたしました。

生徒諸君,感謝の気持ちをもって,学習と運動に励み,成果を残す努力をしましょう。

作業を行った生徒の皆さん,ごくろうさまでした。



ご多忙の折,早朝よりご参集いただき,作業をしていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

変わらないもの,変わるもの


元気な子どもたちの声が学校に帰ってきました。
今日から,第2学期が始まりました。

夏休み明けのしばらくの間は,毎年残暑の中での学校生活。
いつもと「変わらないもの。」

第2学期始業式。
儀式では,体育館で母校の校歌を全校生で斉唱。
いつもと「変わらないもの。」

写真は,ステージに向かって撮った体育館と校歌を歌っている全校生のうしろ姿です。

なんか,体育館の正面がさみしく感じられます。
校章(正面)と校歌額(ステージ右側の壁)が撤去されました。

実は,全校生がこの体育館に一堂に会して校歌を歌うのが今日で最後です。
この体育館で儀式を挙行するのも最後になりました。

体育館がまもなく「変わるもの。」です。

このようになります。

















新しくなるのは,うれしい反面,

愛着のある体育館が失われることのさみしさがあります。

「変わるもの」があっても
「変わらないもの」=思い,感謝,心
そして校歌を
大事にしたいものです。

第1学期終了 PartⅡ

<夏休み中,三中生が対外的に活躍が
期待されるおもな行事>

~終業式後の受賞報告の様子 県,東北へ~
 ○県中体連総合大会 7/22~7/24
   サッカー;あづま総合運動公園
   男子卓球;須賀川アリーナ
   男子ソフトテニス;しらさかの森スポーツ公園
 ○喜多方市少年の主張大会 7/23   
   3年生2名出場;喜多方プラザ
 ○県吹奏楽コンクール 7/30
   いわきアリオス
 ○東北中学校陸上競技大会 8/8~8/10
   3年生男子四種競技出場;秋田市
 ○耶麻地区音楽祭第Ⅰ部合唱 8/23
   喜多方プラザ
 ※その他,協会主催の大会が行われます。 

熱中症に気をつけて
 養護教諭の佐藤先生と保健委員の生徒から夏休み中の熱中症について注意の呼びかけのお話がありました。
 規則正しい生活,休養と栄養,こまめな水分補給,帽子,涼しい服装,日陰での休憩
 ご家庭でもご協力をお願いいたします。


1学期最後の学級活動
 学級活動が始まる頃,夏休みの声,アブラゼミが中庭で鳴き始めました。
 そんな中で担任の先生から通知票を渡され,歓声が職員室まで届いてきました。
 通知票は,「2学期がんばれ」という先生方からのメッセージです。
 
 『英気を養う』という言葉があります。
 夏休みは,自分を成長させることができます。
 がんばろうと決めたことをがんばってほしいと思います。

 そして,2学期に大きく飛躍してほしいと思います。
 この夏休みは『英気を養う』期間です。

 どうか事故に遭わないように,
 生徒の皆さんは注意しながら生活をしてください。
 保護者の皆様,うるさくても「一声」をかけてください。
 地域の皆様,休み中の子どもたちをお見守りいただければ幸いでございます。 

第1学期終了


今日は,第1学期終業式です。
71日間の第1学期のあゆみが終了いたしました。

校歌斉唱。
1学期をふりかえりながら,
がんばった思いを校歌に乗せて・・・。



校長先生の式辞では,
「みんなと同じことをしていてはみんなよりいいものをみつけることができません。いつもと同じ方法でおこなっていてもいい結果は得られません。この夏休みは新しいことを始めてみてはいかがですか。」
「この夏休みに上位の大会やコンクールに挑む部もあれば,来る秋に向けて1・2年生を中心として活動する部もあります。お互いがんばりを応援し合いましょう。」
「だめなものはだめです。してはいけないことは絶対にしてはなりません。」
「どうか,事故に遭わぬよう,8月25日また元気でお会いしましょう。
というお話がありました。

式終了後に各学年,生徒会執行部代表による
「1学期を振り返って」の発表を行いました。


1年生・・・はじめは緊張感のある学校生活でしたが,今ではなれてとてもいいクラスになってきました。遠足や校内陸上大会の行事を通して,ちがう小学校からきた人たちとも仲良くなることができました。期末テストや一斉テストでよい点をとろうとがんばっていた人がたくさんいました。
(中学生に慣れてはきましたが,部活動の疲労からか体調を崩すこともありましたね。勉強も上手に進めることができずに苦労もしましたね。2学期もがんばりましょう。)

2年生・・・委員長として,クラスをまとめることがたいへんでした。考えのちがう意見をまとめることのたいへんさを感じました。1学期は勉強時間が足りなかったかったので成績が下がってしまいました。2学期はこの反省を生かして生きたいと思います。
(よくみんなの前で自分の失敗を語ってくれました。君だけじゃない。君の話を「わたしもだ」と共感的に聴いている人は少なくないはずです。)

3年生・・・委員長として,学校委員として,サッカー部として充実した活動を送ることができました。テストに向けても学級での取り組みで大きな成果がありました。夏休みは2つの県大会を勉強と両立しながらがんばりたいと思います。
(さすが3年生堂々とした発表ぶりに活動の充実,達成感があらわれていました。)

生徒会執行部代表・・・1年生は慣れないことが多かったと思いますが,全校生よくがんばった1学期だと思います。今年の生徒会のスローガンは「Progres」です。様々な行事の準備や運営はたいへんでしたが,昨年度の反省を生かしてスムーズに行うことができました。反省することありましたので2学期に生かして生きたいと思います。2学期は新しい体育館での文化祭を成功を収められるよう尽力したいと思います。
(学校のリーダーとして,自らを厳しく評価し,全校生の活動を客観的に評価しています。「さすが」の一言に尽きる内容でした。)

愛校作業

今週は,愛校活動週間でした。
12日(火)・14日(木)・15日(金)の三日間,通常の清掃時間を10分延長して,くもの巣取り,ガラス磨き,日頃行うことができないところの清掃を行いました。

西日がさしこむ渡り廊下。
さしこむ光の影まできれいですね。


高いところは肩車をして。
肩車をしていても磨きます。つらいけど。
内側もタイミングを合わせてふきます。
チームワークばっちりです。


ここはいつもはやってないところだね。
よごれがひどいので,洗剤を使いました。


本校は築40数年の古い校舎です。
いつもより生徒たちがよく働いてきれいにしてくれたので,いつもより校舎が輝いていると巡視をしていて感じました。

三中生には「愛校心」があるから,このような作業に一生懸命取り組めるのです。

認知症サポーター

7/11 認知症サポーター講座(3年)

現代社会は,高齢化社会を迎え,介護施設や就業者の不足など高齢者の介護に関する課題が山積しています。
将来,家族の介護や介護に携わる仕事に従事する中学生も少なくないことでしょう。
そこで,本校では,3年生が総合的な学習の時間を使って,「福祉」について学び,実際に高齢者介護施設での体験活動を行っています。

7/11は,認知症サポーター講座を行いました。
市高齢福祉課の三浦さんとケアプランセンターの三鈷さんにおいでいただき,認知症についてのお話をしていただき,理解を深めました。







オレンジの腕輪は『認知症サポーター』の証です。
今日から君もサポーターとして認知症の方々のためにできるボランティアを積極的に行おう。

まだまだがんばる,三中生 Part2

7/10 ろうきん杯ユースサッカー大会
会津予選 第3位 県大会へ


中体連に続き,制覇とはいきませんでしたが,もう一つの県大会の切符を手に入れ,さらに技術のレベルアップを図って,会津の代表として活躍を期待したいものです。

三中生のがんばりは続いています。
さて,次は何か,楽しみです。

まだまだがんばる,三中生

7/9 福島県吹奏楽コンクール
    会津支部大会
金賞 県大会出場へ!

いつの間にか校舎から聞こえてくる演奏に一体感を感じるようになりました。
先生の指示にも,声のそろったはきはきとした返事にこの栄冠を予感しました。
1つ上の大きな舞台で演奏できることを誇りに思い,さらにいい演奏をめざしてほしいと思います。

授業参観

1・2年生は,授業参観と保護者懇談会,3年生は,高校説明会と保護者懇談会を行いました。
昨日までの梅雨模様から一転,初夏のむし暑い日になりましたが,
ご多忙のところ,保護者の皆様に多数ご来校いただきありがとうございました。

<授業参観>






<高校説明会>

速報,県中体連陸上大会Ⅱ

祝 県中体連陸上大会 
共通男子四種競技 
第2位 銀メダル!!
東北大会出場へ


四種競技は,2日間にわたって
110mH
砲丸投
走高跳
400m
の4種目の競技が行われ,その合計点数で順位を決する過酷な競技です。
心・技ともに強くなければよい結果につながりません。

耶麻優勝,全会津優勝,県第2位!
大会のたびに自己ベストを更新し,記録を伸ばしてきました。

すばらしい快挙です。
快挙の速報が校内放送で流れると学校が大いに沸きました。

速報,県中体連陸上大会


1年男子100m 準決勝5位で惜敗

   本当に惜敗。

   決勝は8人まで残ることができますが,準決勝の記録は9位。

   本当にあと一息でした。

共通男子四種競技

 1種目め 110mH 3位/32名

 2種目め 砲丸投げ 2位/32名

 1日目終了時点での順位;4位/32名

   明日は,走高跳と400mが行われ,
   それぞれの記録の点数が加点され
   総合順位が確定します。

   雨と低温の悪天候の中での競技でしたが
   大健闘です。
   すばらしい活躍です。

   学校に残っている生徒諸君と先生は,
   活躍を祈り,
   活躍の知らせに歓喜しています。

   あしたもがんばれ~!!!
          

健闘を祈っています

今日は,明日から福島市とうほう・みんなのスタジアムで開催される県中体連陸上大会に出場する選手2名と今週の土曜日の9日に喜多方プラザで開催される県吹奏楽コンクール会津支部大会に出場する吹奏楽部の壮行会を行いました。

陸上に出場する生徒2名は,堂々と会津1位代表として参加をします。
上位4位に入賞すると,次は東北大会出場です。
持てる力をいかんなく発揮してきてほしいと願っています。
県に「喜多方三中」を名を知らしめてきてほしい。

吹奏楽部は,他中と合同遠征を行ったり,休日も1日中練習を行ったりして努力を重ねてきました。
全校生徒の前での演奏は,ちょっと緊張したようで,顧問の白井先生はいい演奏はできませんでしたと謙そんしておりましたが,全校生徒は演奏に魅了され,真剣に聴き入っていました。



残された期間,体調を整えて,納得のいく演奏をしてきてほしいと思います。
みなさん,土曜日は喜多方プラザに行って三中生の演奏を聴きにお出かけください。












みなさん,お気づきですか?

水引幕の上にはわが校のシンボル,校章があったのですが,
なくなっています。

どこに行ったかというと,
一足先に新しい体育館へ引っ越しました。
体育館の校章がこれまでの歴史を背負うことになりました。

そんなこともいつかは忘れ去られるのだろう。

社会を明るくする運動


今日から,7月。
今日は昨日までの雨模様から一変し,夏らしい空が広がっています。
夏休みまであと20日となりました。

今日は,喜多方市保護司会の皆様が来校され,昇降口前であいさつ運動を行っていただきました。
校長先生と生徒会執行部役員も加わって,あいさつ運動を行いました。
規律委員は,毎日室内であいさつ運動を行っています。

「あいさつ」が交し合うことこそ,「社会を明るくする」基本ですね。
保護司会の方々と登校した生徒が笑顔であいさつを交し合う微笑ましい光景がありました。


保護司会の皆様,ありがとうございました。
生徒会執行部役員と記念撮影です。

新体育館建築中

今年の8月末の完成を予定している新しい体育館の外観が見えてきました。
完成に向けて,暑い中作業が進められています。
作業員の皆様,熱中症にご注意ください。

<東側から撮影>


<北側から撮影>


<北西から撮影>

生徒会壁新聞

月ごとに担当の本部役員が生徒会壁新聞を作成しています。
さすが学校のリーダーです。
いいところを見て記載していますね。


※こんなことが書いてあります。
校内陸上大会
 5月23日に,校内陸上大会が行われました。当日は,体育委員会が中心となり,スムーズに運営することができました。選手1人ひとりが本気で競技に取り組んでいて,応援もとても団結していました。
 今年の校内陸上大会では,特に応援がすばらしく,各クラスの総合優勝への想いが伝わってきて,今までにない熱気を感じるものでした。また,どの学年も自分の学年だけでなく,他学年も応援していて,本当にすばらしかったです。また,競技だけでなく,それぞれの部や委員会に任された担当の仕事に,責任を持ち熱心に取り組んでいる姿が多く見られ,真剣さを感じるその姿勢は,本当に良かったです。
 今回の陸上大会で培った団結を,これからあるクラスで行う様々な行事や,普段の学校生活でも,さらに強いものにし,沢山の行事を成功させることができるよう,頑張りましょう!

~野球部の皆さんありがとうございました~
 1年生の奉仕作業の時に,野球部の皆さんが側溝の掃除をしてくださいました。野球部の皆さんに感謝し,校舎を大切に使いましょう。

学び集会
 5月26日に行われた学び集会では,日頃の自分の勉強方法を見直し,勉強する際の注意点やヒントなど,自分の力になることが沢山学べた時間となりました。学習委員会では,スライドショーを用いた発表で,戦争中の日本の授業風景や,その写真を見た海外の方の反応から,日本人の勤勉さを改めて知る機会となりました。図書委員会では,読書をすることで,読解力や語彙力などの国語力がつき,その国語力は全ての教科に必要不可欠なものだと学ぶことができました。
 勉強をする上で,早く自分に合った学習方法を見つけることも,より良い学習につながってくると思います。この集会で学んだことを生かし,これからの学習に取り組んでいきましょう!

第1回学校評議員会

6月17日(金),5名の学校評議員の方にお集まりいただき,学校評議員会を行いました。
校長先生より,はじめに委嘱状の交付,その後,平成28年度の学校経営・運営ビジョンの説明,近況報告,現在の問題点についての説明を行いました。
そのあとにさまざまなご意見をいただきました。


「活躍の様子が聞こえてきています。」
「あいさつや自転車,歩行のマナーはすばらしいですね。」
「生徒数の減少傾向は,部活動の編成などいろいろ影響が出そうですね。」
「子どもたちが地元に残れる,残りたいと思う,そんな地域にしていきたいですね。」
などのご意見をいただきました。

学校は地域とともにあります。
いただきました貴重なご意見を励みに,これからも充実した教育活動を行っていきたいと考えております。
ご多忙のところ,ありがとうございました。

今日の三中


今日の喜多方三中

ただ今,教育相談期間中です。
担任の先生からアドバイスをいただいています。

教育相談を待っている生徒たち。
来週は,期末テストがあります。
待っている間も時間を惜しんでがんばっています。
おや?一人は読書をしています。


プールそうじの仕上げをしている体育委員会。
楽しそうな声が聞こえてきます。
「仕上げの作業,ありがとう」
まもなくプール開き。


希望者が漢字検定にチャレンジをしています。
期末テストまであとわずかなのにそのチャレンジ精神はすばらしい。


野球部は,明日から始まる野球大会に向けて気合が入っています。


全会津の激闘を制したサッカー部は,県中体連に向けて技術とチームプレーの向上をめざしています。


吹奏楽のコンクールが近づいてきました。
個々の技術のレベルアップをめざして,朝も,放課後も,休みの日も練習を休むことがありません。
音と心を一つにして,いい演奏になるように祈っていますよ。


生徒会執行部役員は,2学期の煉華祭(文化祭)に向けた活動をスタートさせました。
テーマのアンケート用紙と投票箱を作っています。




わたしたちの学校には,
みんなそれぞれ,今日がんばることにがんばっている風景があります。

いそがしい日々を送っていますが,
自分はどう生きていくのかを考え,決断をするのも中学時代です。
そのためにどの高校に行くか,このコーナーにも足を止め,じっくり見て考えてほしいものです。

美しい教室づくりコンクール


整美委員会企画による,『美しい教室づくりコンクール』を行っています。
各委員が自分の教室の持ち場をきれいにします。
たとえば,生活委員であれば黒板と黒板の棚をきれいにする。
報道委員であれば掲示物の4隅をしっかり画鋲で貼る。
などです。
どれだけきれいになっているか,整美委員が審査し,審査得点を各教室の黒板と職員室前の掲示板に記します。


全体の反省を,整美委員長が次の日のお昼の放送で発表します。

『美しい教室』の中で生活をすることは大切な経験になります。
そのような環境のもとで学習すると,落ち着いて集中して取り組めます。
期末テストが近いので,真剣さが増していることも関係しているのですが・・・

願わくは,この期間だけでなく,みんなが気持ちよく生活するためにも
日々整理整頓に努め,美しい環境で学ばせたいものです。

そして,本校は古い校舎ですが,整理整頓に努め,清掃をしてきれいにすれば,
大切に扱うようになるとともに愛着がわいてくるものです。
まさに,いたわるやさしい気持ちです。

コンクールにとどまらず,いろいろなことを学ぶことができる取り組みです。

第1回PTA親子環境整備作業


昨日から,気温が30℃を超え,夏らしい季節になりました。
今日は早朝7時より第1回PTA親子環境整備作業を行いました。
早朝とはいえ,日のあたるところは暑さを感じる中での作業になりました。
校庭と中庭の除草と側溝のどぶさらいを行いました。
担当の1年生は除草を,ボランティアで参加した野球部の2・3年生はどぶさらいを行いました。






保護者の皆様,せっかくのお休みところ,ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。


生徒の皆さん,ごくろうさまでした。(今日,集まった生徒諸君)


どぶさらい,たいへんでした。この真剣な姿。立派ですね。


どぶといっしょに,動く生き物発見。


どぶさらいもやりましたが,いつのまにかザリガニ採りに夢中になり大漁捕獲。
〇〇君が家に持ち帰って育てることになりました。
興味深く見る1年生。

三中全会津中体連(2日目)速報


サッカー
全会津制覇!

準決勝は勝てば県大会出場が決定する大事な試合になりました。
試合は,後半に先制され,終了間際に同点に追いつき,延長戦へ。
延長戦でも決着がつかず,PK戦へ。
PK戦は5人の選手によるペナルティキックのゴール数で勝敗を決します。
5人で決まらず,サドンデスに突入しました。
サドンデスでようやく勝利を収めた喜三中イレブンはその勢いのまま決勝戦も勝利し,
見事,全会津優勝を果たしました。

準決勝勝利,優勝を校内放送でお知らせすると,学校中が歓喜にわきました。
会場に行けなくても,
先生は教え子の,
生徒は友だちや上級生の,
活躍を心から祈っていました。

ご声援いただきました皆様,ありがとうござました。

男子卓球団体
準優勝 


男子ソフトテニス
個人 ベスト8

三中全会津中体連(1日目)速報


総勢204名(全校生徒の80%)を全会津中体連に送り出すのは圧巻でした。
そのうち,全会津総合運動公園内で開催されるすべての種目(柔道以外)に
わが三中が出場していたというのは,すばらしいことでした。
帰校してきた佐久間校長先生はあっちで応援,こっちで応援と
一日中休むことなく歩き続け,くたくたになって帰ってまいりました。

結果をお知らせいたします。

 <男子卓球>団体 準優勝  ダブルス 第2位  シングルス 優勝
          ※県大会出場
 <サッカー>ベスト4進出,明日県大会出場権をかけて若五中と対戦
 <野球>準々決勝 惜敗
 <女子バレーボール>1回戦 惜敗
 <男子バスケットボール>1回戦 惜敗
 <女子バスケットボール>準々決勝 惜敗
 <男子バドミントン>団体 1回戦 惜敗  個人 惜敗 
 <女子バドミントン>団体 1回戦 惜敗  個人 惜敗
 <男子剣道>団体 準々決勝 惜敗  個人 惜敗
 <女子剣道>団体 予選リーグ 惜敗  個人 惜敗
 <男子ソフトテニス>個人 準々決勝 惜敗
 <女子ソフトテニス>団体 準々決勝 惜敗

最後までよくがんばりました。
今日を最後に部活動を終える三年生も多々おります。ごくろうさまでした。

保護者の皆様,地域の皆様,
暑い中のご声援ありがとうございました。

サッカー部はあしたもがんばって!!
 

いざ、全会津


6月6日,来る全会津中体連総合大会に出場する選手の壮行会を行いました。
各部の士気も高まり,力強い太鼓の音に,校歌・エールの声が体育館に響きました。


全会津はトーナメント方式。
負ければ終わりという緊迫した試合が続きます。
勝ち負けより,自分たちの持てる力を出し切ってきてほしいと願っています。
いざ,全会津大会決戦の地へ

中体連速報!


なんと,すごい,びっくり,
全種目全会津大会出場!

 各会場で熱戦が繰り広げられた,耶麻・全会津中体連の結果をお知らせいたします。

 野球部   準優勝 
 サッカー部 優勝
 男子バスケットボール 第4位
 女子バスケットボール 準優勝
 女子バレーボール部 第3位
 男子バドミントン部 団体 準優勝
           個人 ダブルス  第2位
 女子バドミントン部 団体 準優勝
           個人 シングルス 第3位,第5位(2名)
              ダブルス  第2位
 男子卓球 団体 準優勝
      個人 シングルス 優勝
         ダブルス  優勝,第2位,第3位
 女子卓球 個人 シングルス 第6位
         ダブルス  第3位
      2年 シングルス 第3位
      1年 シングルス 優勝
 男子剣道 団体 準優勝
      個人 第3位,第5位
 女子剣道 団体 第4位
      個人 第5位
      B個人 第2位,第3位
 男子ソフトテニス部(全会津中体連)個人 ベスト8進出
                     ※県大会出場決定
 女子ソフトテニス部(全会津中体連)団体 ベスト8進出

 6/8~6/9には県大会出場権をめざしての全会津大会が行われます。
 保護者の皆様,昨日,今日とお忙しいところ,
 会場にてご声援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
 来週の全会津大会もご声援よろしくお願いします。

 がんばっている子どもたちの姿はいいものです。
 特に「さわやか」なプレーには感心しますし,感動もします。
 「さわやか三中生」は本当によくがんばりました。

中体連1日目結果


<野球> 予選リーグ1勝1敗⇒6/1 決勝トーナメント


<バレーボール女子> リーグ戦 1勝1敗


<バスケットボール>
 男子;リーグ戦 2敗  女子;リーグ戦 1勝


<バドミントン>
 男子;準優勝,全会津出場⇒6/1個人戦
 女子;準優勝,全会津出場⇒6/1個人戦


<卓球>
 男子;予選リーグ1位通過⇒6/1決勝トーナメント,個人戦
 男子;予選リーグ惜敗⇒6/1個人戦


<剣道>
 男子;準優勝,全会津出場⇒6/1個人戦
 女子;第4位,全会津出場⇒6/1個人戦


<サッカー>リーグ戦1勝1分


<ソフトテニス> ※全会津中体連として実施
 男子;予選リーグ 惜敗⇒6/1 個人戦
 女子;予選リーグ1位通過⇒6/1 個人戦,6/8 団体戦決勝トーナメント

明日から中体連


本日,明日からの耶麻中体連・全会津中体連総合大会が始まります。
今日は,その壮行会を行いました。
今年三度目の壮行会ともなると,応援団の指揮もしっかりして,全校生も応援団と間合いや呼吸があうようになり,非常に引き締まった壮行会になりました。
各部の決意も実に堂々としており,明日からの活躍が大いに期待されます。




何が起こるかわかりません。どうか主審の試合終了の合図があるまで
気を抜かず,あきらめず,
競技し続けてくださいね。

1つでも多い勝ちを祈っています。

「なぜ学ぶのか」 ~学び集会~


生徒会が主催する学び集会と称する集会を5月26日に行いました。
「どのようにすれば学力を身に付けることができるのか」
委員会ごとに工夫を凝らしながら,全校生に向けて,発表したり,考えさせたりしました。

学習委員会は,1946年の広島市の青空教室と2011年東日本大震災で体育館をいくつかの教室に分けて授業を行っている写真を例に挙げて,全校生に感想を求めました。
「なぜ,学ぶのか」
学習委員会の提案は以下のようにまとめました。


生徒会本部は,寸劇でドラえもんの『暗記パン』を取り上げ,『暗記パン』がなくても「やる気」と「本気」があればできるようになることを全校生に提案しました。


図書委員会は,図書館利用人数と本の貸し出し数について,クイズ形式で本校生徒の図書(本)に関する実態を説明し,読書の効果について発表しました。


最後に,報道委員会は,教頭先生と白井先生に直接インタビューする形で全校生に効果的な勉強方法について紹介しました。
他の先生からは「学習に近道なし」という意見もありましたと報道委員の代表から発表があり,全校生に「がんばりましょう」と呼びかけて集会を閉じました。

今年一番暑い日に校内陸上大会


5月23日(月) 「今年一番の暑い日になるでしょう」という予報のもと,校内陸上大会を行いました。

体育委員長の選手宣誓。


学級のためにみんな一生懸命がんばりました。
  
  
 
 

 

100mは全生徒参加。6名が決勝のレースを走りました。


最後は4×100mR。
やはりリレーは盛り上がりますね。
学級の期待を一身に受けての真剣勝負は見ごたえがありました。
ゴールまであきらめない走りに感動しました。
 

応援も熱が入りました。
学級のシンボルである学級旗をふりながら,大声援を送りました。

これぞ,母校を愛する「さわやか三中生」の姿!


戦い済んでの閉会式。
青空のもと,やりきったつかれもあったでしょうが,充実感もありました。
きっと心も晴れ晴れとした気持ちだったことでしょう。
きちんとした態度で臨む姿もすばらしかったです。


結果発表,互いの検討をたたえました。


あとかたづけの仕事も責任を果たしました。
 

校内陸上準備会


 5月23日(月),本校の校内陸上大会が行われます。

 当日の朝の準備では間に合わないので,前日の日曜日に準備会を行いました。生徒にとっては貴重な休日ですので,生徒会本部と体育委員会の生徒に「15時から準備会を行うので,来られる人でいいので手伝ってほしい」と呼びかけたところ,快く来てくれた生徒が29名もいました。すらばらしいです。来たいのに来れないからわざわざ電話をかけてくださったご家庭もありました。恐縮いたします。生徒たちは,自主的によく働き,1時間程度の作業で終了することができました。
   

 最後に校長先生からお礼の言葉がありました。
 最後に集まった生徒たちの顔を見ると,人のため,明日のみんなの大事な行事のためを思いながら,いいことをしたのでいい表情をしていました。
 

速報!全会津中体連2日目


暑い,熱い2日間でした。

どれだけがんばったのか,自分と応援していた仲間たち,そして引率の先生方は知っています。筆者は,帰校してきた子供たちの表情からうかがい知ることができます。結果だけで評価できない部分を大事にしたいものです。
友情と愛校心旺盛な三中生は,応援もがんばりました。

次は,耶麻中体連総合大会です。
いい雰囲気のまま,大会に向えそうです。

祝 男子 四種競技 優勝! 

速報 全会津中体連陸上


祝 1年男子100m 優勝
 みんな疲れた表情で帰校しました。
 競技と応援に相当がんばったのでしょう。
 結果につながらず,悔しい思いをした生徒もいました。
 晴天の中,応援をがんばり続けてきた生徒もいました。
 仲間のがんばりに明日出場する生徒の士気が高まっています。
 
 大会2日目。
 君たちは「さわやか三中生」。
 今日のつかれをとって,
 あしたは元気になって集合することでしょう。

 

明日から全会津陸上


5/18(水)~5/19(木)にかけて,あいづ陸上競技場で全会津中体連陸上競技大会が行われます。
各支部を勝ち抜いた精鋭が集い,県大会出場権(5位以内)をかけた熱い戦いが繰り広げられます。
わが喜多方三中は,総勢41名の選手団を送り出します。

校長先生の激励のことばを聴いている選手諸君が表情には
「いざ,全会津」に向かう闘志
耶麻を勝ち抜いた自信があらわれています。


5/16(月)選手壮行会を行いました。
喜多方三中に「エール」を送る!!


君たちの活躍を心より祈っています。
吹け,喜多三旋風!

耶麻陸上 健闘をたたえて

5月12日(木)耶麻中体連陸上大会が行われました。
前日の雨,当日の朝も雨で,グランドコンディションはよくありませんでした。
前日,少しでもいい状態で競技をしてほしいという思いで,事務局と専門部の先生方が
スポンジで水とりをしていたことに頭が下がる思いです。ありがとうございました。

「さわやか三中生」は,
選手は持てる力を思う存分発揮してきました。
補助員は与えられた任務に責任を果たし,立派に大会を支えました。
仲間の応援もがんばりました。
テントなどのみんなで使う物品の運搬,会場やバスの清掃も3年生を中心にしっかり行うことができました。
一人一人が本当によくがんばったことが最後の集合写真にその表情が表れていますね。


その結果,来る全会津中体連陸上大会に41名(※7位以内)も参加することになりました。
全会津大会で
『喜多方三中』旋
をまきおこしてほしいと思います。

信じ合い 共に築こう わたしたちの三中

5月11日(水)生徒会総会を行いました。

本部,専門委員会,部活動の前期の活動計画を発表しました。
さすがわが校を代表するリーダーたちです。堂々と発表することができました。
 

一般生徒も話を聴く態度が立派でした。


質疑・応答では,
本部に対し,「いろいろな運営が多いが,運営するときに心がけていることはどんなことですか?」とか
エコ委員会に対し,「もっと節水を呼びかける活動をしてほしい」など
三中をよりよくするための建設的な質問や意見が出されました。

活動計画が承認されましたので,これからの活動の充実を期待しています。
信じ合い 共に誇れる母校を築いていきましょう。