こんなことがありました!

出来事

卒業式に向けて全体練習が始まりました

 朝の活動の時間に、全校児童が体育館に集まり、卒業式の式歌の練習が始まりました。今日までにそれぞれの学級で練習を続けてきたので、1年生から6年生まで、全員がしっかりと口を開けて大きな声で上手に歌うことができました。卒業式まで残すところ3週間あまりとなりました。卒業する6年生はちょっぴり寂しそうです。

高郷小学校へようこそ

  先週の水曜日に新入学生保護者説明会と一日体験入学を行いました。荻野保育所と西羽賀保育所から、4月に入学してくる年長さん8名が学校に来てくれました。1年生の子供達はこの日に向けて一生懸命に準備してきたので、張り切ってお世話をしました。学校案内やゲームを一緒に行い、とっても楽しい時間を過ごしました。新入生の子供達みんなが笑顔で帰って行った後で、「ちょっとどきどきした」「楽しそうだった。」と1年生の子供達は感想を話していました。「みんなの気持ちが伝わったかな?」と担任が聞くと、「多分、大丈夫。」「にこにこしてたから。」との返事が返ってきました。1年生の子供達も、お兄ちゃん、お姉ちゃんになる4月が待ち遠しいですね。

卒業式のコサージュが贈られました

 2月24日(月)に西海枝地区のひまわりグループの代表の方が来校され、11名の卒業生全員と担任に、卒業式で胸を飾るコサージュを贈って下さいました。繭玉を美しく染め、一つ一つ手作りで作られたコサージュは温かで上品な雰囲気があり、まさに卒業式に華を添えてくれるようです。ひまわりグループのこうした活動は20年以上も続けられており、平成7年の福島国体の際には、漕艇競技に出場した選手にも贈られたそうです。卒業式ではぜひ卒業生の胸元にも注目して下さい。地域の皆さんの温かさが伝わってくると思います。

スマホやインターネットの使用に注意して下さい

            
学年末のこの時期、進学や進級のお祝いとしてスマートフォンやインターネットにアクセスできるコンピューターなどをお子さんに買い与えるご家庭も多いかと思います。お子様に携帯電話等を持たせる際には、単なるプレゼントやご褒美ではなく、まず必要かどうかを確認し、何のために、どのように使うかを話し合うことが大切です。「緊急連絡のため」「所在確認のため」など目的をご家庭で決めましょう。インターネットには、お子様が有害サイトや悪意のある人と接触する可能性が潜んでいます。子どもに「携帯電話等を持つ必要性と責任」を自覚させるためにも、有害情報に対する危機意識を持たせ、家庭で決めたルールを守った利用をさせて下さい。先日、子供達を通じて各家庭に福島県教育庁が作成した「インターネットを安心・安全にりようするために」の通知を配付しました。ご家族でよくお読み頂き、大切な子供達が悪質な事件に巻き込まれることにないようにお願い致します。

 

 

かたくり荘を3年生が訪問しました

2月20日(木)の5校時目に、3年生の子供達が総合的な学習の時間に「かたくり荘訪問」を行いました。「音楽の発表」や「ふれあいタイム」を子供達は事前に計画し、わくわくドキドキで訪問しました。かたくり荘にはたくさんのお年寄りの方がいらっしゃいました。「あんまりよく聞こえないなあ。」と言われて、もう一度元気にあいさつをし直したり、「どこの子なの。自己紹介して。」と言われて、急きょ自己紹介をしたりといろいろハプニングはありましたが、みんな一生懸命取り組むことができました。「ふれあいタイム」では、子どもたちがトランプなどの遊びのルールを教えたり、お年寄りの方に独楽回しやあやとりのコツを教わったりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの熱気で、ホールはかなりにぎやかでしたが、子どもたちの元気がお年寄りの方へ元気を届けていたと思います。充実感いっぱいでかたくり荘を後にした子どもたちでした。