こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

2年生学年発表

 きょうの集会活動は2年生の発表でした。国語の説明文から発展させた「風呂敷」について歴史や種類などを調べました。すごく大きな風呂敷もあってびっくりしました。

避難訓練を行いました。

 今日の避難訓練は、子どもたちには知らせないで、地震を想定した訓練と起震車体験を行いました。起震車では全員が震度7を体験することができました。教職員は関東大震災の揺れを体験しました。実際にこれから大規模地震にあう可能性がありますので、避難の仕方や地震に対する備えなど身に付けてほしいです。

山都小6年生との合同陸上教室

 高郷総合体育館で本校の6年生と山都小6年生が一緒に陸上教室に参加しました。専門の陸上競技のコーチから指導を受けました。これは市教育委員会生涯学習課の事業によるものです。
左の写真は缶をつぶすことで力を鉛直にすることを体感するトレーニングです。中央の写真は肩を押して大きくジャンプする運動です。
右はいろいろなスキップの仕方を練習しているところです。