こんなことがありました!

出来事

腸の長さはどれぐらい

6年生が理科の授業で小腸や大腸の長さを学習していました。

模型を延ばしてみると・・・

小腸は4人分の長さでした。

大腸はちょうど女の子一人分の身長ぐらいでした。

これが体の中にあるんですね。

おめでとう(表彰)

高郷剣道クラブの児童3~6年生が大会でがんばりました。

5・6年生の部で【優勝】立派な優勝旗あり 3・4年生の部で【3位】でした。

練習の成果を発揮しての好結果、おめでとうございます。

 

今時の図工の授業(5年生)

5年生の教室では、子どもたちがタブレットもって、消しゴム、マスコットキャラの人形などを撮影していました。

何をやっているのか尋ねると写真を撮ってつなぎ合わせて動画を作成しているとのことでした。

撮った画像を見ると、ショートストーリーのテーマがある動画になっていてとても面白い仕上がりでした。

今はこういう図工の授業もあるんですね。

元気いっぱい

体力づくりの一環の業間マラソンがんばっています。

5分間で校庭を何周できるか自分で目標を決め、真剣に走る姿が見られます。

さすが高郷っ子です。

学年発表6年生「これ、なんだ?」

6年生は、好きな食べ物を、言葉を使って説明するクイズの発表でした。

プリンアラモード、チャーハン、メロン、オムライス、梅干しなどを題材に

その食べ物をいろいろなものに例えて考えるところが面白かったです。

1~5年生もしっかり問題の説明を聞き、答えを当てていました。

気付いたことは?

2年生が生活科で植えた枝豆の発芽した様子を「何かにたとえてみました」

マリオの「パックンフラワー」 チョコボールの「キョロちゃん」

チョウチョの「はね」など想像力を働かせていろいろな気づきを発表していました。

税金って何?

6年生が租税教室を行いました。税金という言葉はよく耳にしますが

実際に税金がなくなるとどんな生活になるのかDVDを見ました。

税金がなくなると生活をしていくのに不都合なことがたくさんありました。

また、学校や勉強する道具なども税金が使われていることを知りました。

最後に、1億円の実際の重さを持って体験しました。

いろいろなことが学べてよかったです。講師の先生ありがとうございました。

きれいな花が

校庭の花壇がきれいな花でいっぱいになりました。

子どもたちがていねいに花苗を植えてくれました。

これから元気に育って花いっぱいになってほしいです。

読み聞かせボランティア

今年度初めての読み聞かせボランティアの方々が来校しました。

今年は毎回3人のボランティアの方が低・中・高学年に分かれて読み聞かせをしてくださいます。

低学年では、手作りのお話に合わせた絵を使っての読み聞かせでした。

中学年では、輪になって絵本を間近に見ながら、ほのぼのとした雰囲気の中での読み聞かせでした。

高学年は、「相手を倒さない」真の勇気を描いたヤクーバとライオンのお話でした。

迫力満点のモノクロの絵に子どもたちは引き込まれていました。

ボランティアの皆さんありがとうございました。本年度もよろしくお願いします。

 

 

 

運動会

運動会が終わった後にいただいたお礼の手紙

来賓として応援してくださった喜多方市の教育委員さんからです。