今日の出来事
学校だより第23号を発行しました(513)
9月24日(金)
学校だより「高き松の子」第23号を発行しました。
森林環境学習や5年生の稲の観察の記事、10月の行事予定などが
載っています。
どうぞお読みください。
高き松の子第23号.pdf ← ここをクリックしてください。
たくさんの種がとれました~3年理科~(512)
9月24日(金)
〈3年 理科「実ができたよ」〉
花壇に植えたヒマワリの花から種をとりました。
小さな花からとれた種は、廊下に掲示しました。
「夢」実現事業(511)
9月24日(金)
喜多方市教育委員会主催の「喜多方っ子『夢』実現事業」がオンラインで
開催されました。
本校の6年生も参加し、福島テレビのアナウンサーの講演などを、教室で
視聴しました。
言おうかな~1年道徳~(510)
9月24日(金)
〈1年 道徳「だれも 見て いない」〉
誰も見ていない中で、誤ってものを壊してしまった。そのときそのことを
言うべきか、言わないでいるべきか考え、話し合いをしていました。
楽しく遊びました~2年生活~(509)
9月24日(金)
〈2年 生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」〉
2年生が、1年生を招いて「おもちゃフェスティバル」を行いました。
2年生が、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。1年生も
いろいろなおもちゃで楽しそうに遊んでいました。
友情を深めるには~6年道徳~(508)
9月24日(金)
〈6年 道徳「ロレンゾの友達」〉
ロレンゾの友達の行動をもとに、友情を深めるために大切なことは何かを
話し合っていました。
森林環境学習を実施しました(507)
9月22日(水)
1年生から3年生までの子どもたちが、「森林環境学習」で大仏山に行ってきました。
山の中にある樹木や草花、キノコなどについて、「森の案内人」の方の説明を聞きながら
山の中を巡ってきました。
キラキラ光る砂を使って(506)
9月21日(水)
図工の時間に紙粘土で形を作り、絵の具で彩色し、キラキラ光る砂を付けて
作品を仕上げました。
朝の読み聞かせ(505)
9月22日(水)
学校司書の先生に、朝の読み聞かせをしていただきました。
今回は、4年生に、会津の昔話の「甘くなった身知らず柿」という
お話をしてくださいました。
いろいろな跳び遊びに挑戦~1年体育~(504)
9月21日(火)
〈1年 体育「とびあそび」〉
どんな運動をするの説明を聞いて、みんなで相談をしながら運動をする場の
準備をしました。
ケンパをしたり、ゴムひもを跳び越えたり、平均台から飛び降りたりと
いろいろな跳ぶ運動に挑戦していました。
準備を進めています~2年生活~(503)
9月21日(火)
〈2年 生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」〉
1年生を招待して行う「おもちゃフェスティバル」の準備をしていました。
遊び方を書いたカードを書いたり、作ったおもちゃの確認したりしていました。
何をしている時間かな~4年外国語活動~(502)
9月21日(火)
〈4年 外国語活動「What time is it?」〉
時刻と何をしているかを聞き取る学習をしていました。
英語の本の読み聞かせ(501)
9月21日(火)
朝の活動の時間に、ALTの先生が3年生に、英語の本の読み聞かせを
してくださいました。
「BrownBear,BrownBear,」という本を読んでくださいました。
今月の掲示(500)
9月20日(月)
今月の掲示です。事務の掲示板は、水のお話です。
学校の水の使用量などのクイズもあります。
昇降口は、秋の掲示です。
〈事務の掲示板は、水の話〉 〈コスモスとトンボ〉
〈ぶどう〉 〈十五夜 ウサギは何羽いるかな?〉
今週の主な行事予定(499)
9月19日(日)
〈今週の主な行事予定〉
9月20日(月) 敬老の日
21日(火) ALT来校日
22日(水) 森林環境学習(1~3年) 弁当の日
手作り弁当の日(6年) 学校司書来校日
23日(木) 秋分の日
24日(金) 森林環境学習予備日 弁当の日
喜多方っ子夢実現事業(6年)
※ 新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。
※ この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。
学校だより第22号を発行しました(498)
9月17日(金)
学校だより「高き松の子」第22号を発行しました。
給食クイズオリエンテーリングや陸上競技校内記録会、校外学習などの
記事が載っています。
どうぞお読みください。
高き松の子第22号.pdf ← ここをクリックしてください。
タブレットパソコンを使って~3年総合~(497)
9月17日(金)
総合的な学習の時間に、インターネットで調べ学習をしたり、ソフトを使って
まとめ方を考えたりしていました。
交通安全を呼びかけます(496)
9月17日(金)
来週21日から30日まで「秋の全国交通安全」の期間となります。
この期間中市内を走る広報車から、交通安全を呼びかける子どもたちの
声が流れます。
本日、警察署の方が来校され、録音を行いました。
クラブ活動を行いました(495)
9月16日(木)
今回のクラブ活動は、活動時間60分で行いました。
いつもより長い時間で、充実した活動ができました。
稲の成長観察(494)
9月18日(木)
5年生が、農業科で育てている稲の観察に行ってきました。
農業科支援員の方の話を聞き、稲の成長を観察しました。
最後に、田んぼの中に入って稲の背丈を実感してきました。
公園で遊んだよ~1年生活~(493)
9月18日(木)
〈1年 生活「みんなのこうえんで あそぼう」〉
チームワークを大切に~4年体育~(492)
9月18日(木)
〈4年 体育「ベースボール型ゲーム」〉
ベースボール型ゲームのキックベースボールをしていました。
チームで守り方や攻め方を話し合いながらゲームを進めていました。
十の位が0のときは~2年算数~(491)
9月16日(木)
〈2年 算数「たし算とひき算のひっ算」〉
「102-65」のように 十の位が0のときの 3けた-2けたの計算の
仕方を学習していました。百の位から順に繰り下げていくことを確認しながら
計算をしていました。
森林環境学習を前に(490)
9月15日(水)
本校では、下学年(1~3年生)で「森林環境学習」を行っています。
今年度は、学区内にある大仏山で行います。
きょうは、それを前に、事前指導と班ごとの打合せを行いました。
気持ちを思い浮かべて~3年図画工作~(489)
9月15日(水)
〈3年 図画工作「あの日あの時の気持ち」〉
思い出に残っていることを、その時の気持ちを思い浮かべながら絵に描いて
いました。
プロジェクターを使って~6年理科~(488)
9月15日(水)
〈6年 理科「大地のつくり」〉
プロジェクターを使い、動画を見ながら学習をしていました。
3つの数のひき算をしよう~1年算数~(487)
9月15日(水)
〈1年 算数「3つの かずの けいさん」〉
「12-2-1」のように、ひき算を2回する計算の仕方を学習していました。
朝の読み聞かせ(486)
9月15日(水)
学校司書の先生が、3年生に「朝の読み聞かせ」をしてくださいました。
きょうは、「おそうじロボットのキュキュ」という絵本の読み聞かせでした。
コミュタンふくしまに行ってきました(485)
9月14日(火)
5年生が、コミュタンふくしまに見学学習に行ってきました。
東日本大震災のことや放射線のこと、再生利用エネルギーなど
について、見学や実験などを通して学んできました。
記録会を実施しました(484)
9月14日(火)
今日は本来であれば、「耶麻地区小学校陸上競技大会」が開催される日でした。
しかしながら、残念なことに新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となって
しまいました。そこで、本日、本校では、個人種目の記録会を実施しました。
今月は雨の日が多く、十分な練習ができませんでしたが、自己記録更新を目指し
みんな頑張っていました。
賞状授与(483)
9月14日(火)
先週実施した、「給食クイズオリエンテーリング」の結果が発表され、
全問正解した子どもたちへ、給食委員の子どもから賞状が授与されました。
スイーツ完成~1年図画工作~(482)
9月14日(火)
〈1年 図画工作「ごちそうパーティーはじめよう」〉
先週、形を作った紙粘土が乾いたので、彩色をしました。
ていねいに色をぬって、上手に仕上げていました。
作ったおもちゃで~2年生活~(481)
9月14日(火)
〈2年 生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」〉
手作りのおもちゃを作っていました。「おもちゃフェスティバル」に向けて
もっと多くのおもちゃを作ったり、遊び方を考えたりしていました。
あの時を絵に~4年図画工作~(480)
9月14日(火)
〈4年 図画工作「わすれられないあの時」〉
思い出に残る場面を絵に描いていました。割りばしペンを使い、墨汁で
線描きをしていました。どんな作品になるでしょうか。
リコーダーの演奏発表(479)
⒐月13日(月)
児童集会では、5年生がリーコーダーの演奏を発表しました。
賞状を伝達しました(478)
⒐月13日(月)
今朝の児童集会の中で、賞状の伝達をしました。
今回は、耶麻地区の理科研究作品展で入賞した3名へ伝達しました。
今週の主な行事予定(477)
9月12日(日)
【今週の主な行事予定】
9月13日(月) 児童集会(5年生発表) ALT来校日
14日(火) 弁当の日・5年手作り弁当の日
コミュタン福島見学(5年) 修学旅行説明会18:30~
15日(水) 弁当の日 学校司書来校日
16日(木) フッ化物洗口 クラブ活動60分(4~6年)
生活科校外学習(1年) 稲の観察(5年)
※ 新型コロナウイルス感染症対策などのため、変更または中止になる場合があります。
※ この他の各学年の行事予定については、学年だよりなどでご確認ください。
スイーツを作ろう~1年図画工作~(476)
9月10日(金)
〈1年 図画工作「ごちそうパーティーはじめよう」〉
紙粘土でスイーツの形を作り、カップに入れました。
乾いて固まったら、色をつけます。どんなスイーツができるのか楽しみです。
今月のおすすめの本(475)
9月10日(金)
学校司書の先生が、今月のおすすめの本を選んでくださいました。
今月は、「月」が関係する本です。
学校だより第21号を発行しました(474)
9月10日(金)
学校だより「高き松の子」第21号を発行しました。
「なかたく(なかよく たくましく 生きる)」についての記事や
9月のメディアセレクトの結果などが載っています。
どうぞお読みください。
高き松の子第21号.pdf ← ここをクリックしてください。
親切について考えよう~2年道徳~(473)
9月10日(金)
〈2年 道徳「ぐみの木と小鳥」〉
校内での授業研究を行いました。
子どもたちは、自分の考えを進んで発表していました。
今月の「減塩アイディア献立」(472)
9月10日(金)
今日の給食は、毎月1回の「減塩アイディア献立」でした。
【今日の献立】
ごはん さばのカレー焼き ニラ入りみそ汁
減塩・チキンのさっぱりあえ 牛乳
今日のパワーアップタイム(471)
9月10日(金)
毎週金曜日の朝の活動は、「パワーアップタイム」です。
国語と算数を中心に、ドリルやプリントを使って学習内容の定着に取り組んで
います。今日も、みんながんばっていました。
写真撮影もしました~クラブ活動~(470)
9月9日(木)
クラブ活動の時間に、卒業アルバムの写真撮影を行いました。
活動の途中で、撮影を行いました。撮影のなかったクラブも・・・。
給食クイズオリエンテーリング3日目(469)
9月9日(木)
児童会の給食委員会が計画した「給食クイズオリエンテーリング」の
3日目。最終日の今日は、5・6年生が行いました。
昼休みに校舎内を回り、問題を見つけて解答していました。
これから給食委員の子どもたちが採点をします。結果が楽しみです。
まとまりの大切なところは~2年国語~(468)
9月9日(木)
〈2年 国語「動物園のじゅうい」〉
文章のまとまりごとに、どんなことが書かれているか、大事なところを見つけて
ノートにまとめていました。
高く踏み切ろう~5年体育~(467)
9月9日(木)
〈5年 体育「陸上運動(走り幅跳び)」〉
踏み切って高く跳ぶ練習をしていました。上にある帽子を両手で触る練習をして
高く踏み切る感じをつかむようにしていました。
パンフレットの良さは~4年国語~(466)
9月9日(木)
〈4年 国語「パンフレットを読もう」〉
いろいろなパンフレットを見て、その工夫点などよいところをグループで
話し合っていました。
上手な投げ方・捕り方~4年体育~(465)
9月8日(水)
〈4年 体育「ベースボール型ゲーム」〉
「ベースボール型ゲーム」のティーボールをするため、キャッチボールの
練習をしていました。投げるときに気をつけることはどんなことか、上手に
捕るにはどうすればよいか、みんなで確認しながら練習をしていました。
給食クイズオリエンテーリング2日目(464)
9月8日(水)
児童会の給食委員会が計画をした「給食クイズオリエンテーリング」の
2日目です。今日は、3・4年生が行いました。
3・4年生は、ちょっと知恵を使って、献立表を確認しながら解答している
子もいました。
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683