こんなことがありました!

2018年12月の記事一覧

フッ化物洗口練習教職員編 No.413

 12月21日(金) 終業式を終え子ども達が帰った後、教職員全員でフッ化物洗口練習を行いました。子ども達の練習は水でしたが、先生方の練習は本番で使用するフッ化物を使っての練習です。「ニッキの香りがする。」「歯がつるつるになった気がする。」といった感想も聞かれました。

 

2学期もありがとうございました。 No.412

 12月21日(金) 今、2学期の全日程を終えて子ども達は帰宅しました。2学期も大きな事故等なく無事終えることができましたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。これから17日間の冬休みをご家庭で過ごすことになります。事故や病気等になることなく、楽しく過ごしてくれることを願っています。ご家庭でも、事故防止、感染症予防についてのご指導よろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

第2学期終業式  No.411

 12月21日(金) 第2学期の終業式を行いました。校長先生からは「一年の計は元日にあり」というお話がありました。「一年間の目標を決めて、大きく成長できるようにしましょう。」と話され、子ども達も大きく頷いていました。また、各学年の代表児童による2学期を振り返ってと3学期のめあての発表もありました。「鉄棒をがんばりました。」とか「算数をがんばりました。」「子ども駅伝をがんばりました。」といった発表にしっかりと自分の生活の振り返りができているなぁと思い嬉しくなりました。

 

 

また・また・また輝いた高郷っ子 No.409

 今朝の全校朝会で、2学期有終の美を飾る表彰を行いました。大山賞小中学生絵画コンクールで6年の佐藤君が優秀賞を受賞しました。佐藤君は、福島県小学校図画作品展特選の受賞に続いての受賞です。おめでとうございます。

今日の献立は「冬至かぼちゃ」 No.408

 12月20日(木) 今日は2学期最後の給食です。メニューは「ゆかりご飯・厚揚げのチーズのせ・冬至かぼちゃ・根菜汁」です。冬至は12月22日(土)ですが、2日早い冬至かぼちゃの登場でした。今は、あまり季節を感じることができる食事が少なくなっいますが、学校給食では、大切にしている献立です。

今日の給食には何故か・・・ No.407

 12月19日(水) 今日の給食は「ミートソーススパゲッティ・牛乳・こんにゃくサラダ・キウイフルーツ」です。ミートソースは、コクがあってとても美味しかったです。

 さて、献立にない料理が一つ・・・「ジャーマンポテト?」実は、6年生が家庭科の調理実習で作って、持ってきてくれたものです。「味良し」「見た目よし」の抜群の料理でした。ご馳走様でした。

体育アドバイザー派遣2回目 No.406

 12月19日(水) 今日は、体育アドバイザー派遣事業2回目を実施しました。前回実施して追試という形で、続きの授業を5.6年生で行いました。指導を受けていく中で、「クリップの形を意識して」とか、「顎を突き出すように」といった具体的な言葉かけがあり、そのたびに子ども達の動きが変わっていきます。やはり、専門の先生に見ていただくことは子ども達の取って大切だと感じました。また、専門の先生から褒められると、子ども達の意欲がぐんっと上がります。とっても成長の見られた授業でした。

授業参観・懇談会 No.405

 12月17日(月) 5時間目に授業参観と、その後学期末懇談会を行いました。出席率は、なんと93%、さすが高郷小学校です。授業を覗いてみると子ども達は、お父さんお母さんの前で、やや緊張気味に授業わ受けていました。懇談会では、冬休みの過ごし方について、生徒指導の先生と養護の先生からお話がありました。2学期も、残すところ4日全員元気に登校してほしいです。





税金は何に使われるの?「租税教室」 No.403 

 12月13日(木) 5校時目に、6年生で「租税教室」を行いました。今、社会科の学習で社会の仕組みについて学習していて、その中の一つとして「税の使い道」について学びました。「テレビは税金を使っているの?」「銀行は?」「浄水場は?」学習をとおして、税の大切さを学びました。また、自分たちが小学校から高校を卒業するまでに1000万円以上の税金を使っていることに驚いていました。

クリスマス献立 No.402

 12月13日(木) 今日の給食は、クリスマス献立です。メニューは「わかめご飯、牛乳、クリスピーチキン、ごろごろサラダ、チンゲンサイスープ、セレクトケーキ」でした。いつも家で食べてるケーキと比べると小さいサイズですが、やはり、学校で食べるケーキは特別のようで、みんなおいしそうに食べていました。

読み聞かせの日 No.401

 12月13日(木) 今日は、2.4.6年生の読み聞かせの日です。子ども達の楽しみにしている日です。2年生は「グリム童話」4年生は「100万回生きた猫」6年生は「ビビビ」と「くいしんぼうのいっすんぼうし」でした。子ども達は、とても楽しそうに聞いていました。

生産者とのふれ合い給食 No.400

 12月12日(水) 今日は、「生産者とのふれ合い給食」の日でした。高郷給食センター長の田代さんをはじめ、生産者の小林さん、齋藤さん。そして、JAの高島さんを迎えして、3.4年生が一緒に給食を食べました。そして、今日のメニューに入っていた「タマネギとキャベツ」は、齋藤さんの家で収穫されたものだそうです。子ども達は、感謝しながらおかわりをしていました。

なわとびコンテストにチャレンジ No.399

 今、高郷小学校では、福島県教育委員会で開催している「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」にチャレンジしています。体育の時間や業間の時間を使って「前とび」「後ろとび」「二重跳び」そして、クラス全員で行う「長縄跳び」に挑戦です。さっそく6年生の記録がホームページ出ています。中には、ランキング1位のお友達もいます。冬期間の良い目標として取り組んでいきます。

インフルエンザにならないように No.398

 今週から、インフルエンザ対策を始めました。喜多方市では、まだ、インフルエンザに感染したという報告はありませんが、会津若松市では感染の報告がありました。高郷小学校では、インフルエンザ感染予防として

① 登下校時のマスクを着用する。

② うがい手洗いをしっかりとやる。

③ お茶うがいをする。

④ 教室の換気をする。を行っていきます。さっそく子ども達はマスクを着用して登下校しています。ご負担をおかけしますがご協力よろしくお願いします。

 

新魚釣りゲーム No.397

 12月11日(火) 先週1・2年生が行ったゲームやさんの学習を受けて、事務の小島先生が木材で魚釣りゲーム用の魚と釣り竿を作ってくれました。できた魚は、まるで本物のようにきれいです。そして、1匹1匹に1.2年生が色を塗りました。子ども達は、大喜びで遊んでいました。

 

サンマルちゃん献立 No.396

 12月10日(月) 今日は「サンマルちゃん献立の日」でした。メニューは「ご飯・牛乳・かみかみ豚肉ロール・はりはりゆで野菜・味噌汁」です。「かみかみ豚肉ロール」は、本校の石倉先生のアイディアです。噛むと肉汁がしみ出てきてとても美味しかったです。

だんだんダンホール No.395

 12月7日(金) 3.4校時に2年生が図工で「だんだんダンホール」という単元の学習をしました。班ごとに段ボールを使って、いろいろ工夫して創作する学習です。「秘密基地のような家」や「あちこちに面白い仕掛けがある家」「新幹線のような形をしたトンネル」など、楽しい作品がたくさんできあがりました。子ども達の発想の素晴らしさを改めて感じました。

フッ化物洗口練習 No.394

 12月7日(金) 3学期から始まるフッ化物洗口の仕方について、3年生が練習しました。口に水を含んで、音楽に合わせて「ぶくぶくうがい」の練習です。さすが3年生上手に行うことができました。来週は、まだ練習していない、1.2.4年生が練習します。