こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

教養講座 心肺蘇生 No.201

 PTA教養講座で、心肺蘇生をおこないました。夏休みにプール指導を行う際に、何もないことが一番ですが、もしもの時に備えて実施しました。実家庭数の8割以上の保護者の方に参加していただきました。また、隔年で実施していることもあり、心肺蘇生法がしっかりと身についている方も多く見られました。

たくさんの方が  No.200

 7月6日(金) 5校時に授業参観を行いました。お忙しい中たくさんの保護者の方々においでいただきました。中には、お父さん、お母さん、おばあさんの3人で参観してくださっているご家庭もありました。子ども達は、やっぱり嬉しそうです。

夏野菜本番! No.199

 7月6日(金) 今日の給食は、「アップルバン・牛乳・なすとポテトのピザ風焼き・ささみサラダ・モロヘイヤのスープ」です。夏野菜の代表格のなすと栄養たっぷりのモロヘイヤ、いよいよ夏を乗り切るための野菜達が出そろい始めました。夏野菜をたくさん食べて、夏ばてを防ぎましょう。

今日は、授業参観お待ちしています No.197

 7月6日(金) 午後から授業参観・教養講座、懇談会が予定されています。雨も上がり過ごしやすい環境で子ども達の学習の様子を見ていただけることと思います。ぜひ、足を運んでください。

今日も、全員出席のラッキーデーです。

七夕献立! 手巻き寿司 No.196

 7月5日(木) 今日の給食は、七夕献立「手巻き寿司・牛乳・七夕スープ・ピーナッツあえ・手作りゼリー」でした。手巻き寿司に1年生は苦戦するかなと思ったのですが、意外に上手に巻いて食べていました。また、手作りゼリーは星の形のナタデココが入っていてとてもおいしかったです。

細かいところまで! No.195

 4年生が、理科の学習で「ヘチマの観察」をしていました。先週からどのくらい成長したのか、葉の枚数や様子など詳しく観察しています。でも、やっぱり気になるのは「だれのヘチマが、一番伸びているかな?」のようです。

きれいなプールで No.194

 7月5日(木) 今年改修工事をしていただいたプールで、子ども達は、毎日水泳の学習をしています。今日は、2校時目に2年生、3校時目に1年生、そして、4校時目に5年生が学習しました。新しくなったプールのきれいさは、プールの中に入って見てみると一段と際立ちます。子ども達も、とても気持ちよさそうです。

収穫間近! No.193

 7月5日(木) 1年生の農業科の様子を見に行くと、他の学年の植えた野菜が大きく成長していました。毎日、水やりをし、丁寧に手入れをしている成果でしょうか?中には、収穫の時期を迎えているものもあります。どんな味か、楽しみです。

よく育っています! No.192

 1年生が、農業科で植えたサツマイモ畑の手入れを行いました。周りに生えた雑草を取り水をあげました。今年は、例年にない空梅雨ですが、学校の畑は、子ども達が毎日欠かさず水やりをしているので、とてもよく育っています。また、野菜とともに、子ども達の心もよく育っているようです。

七夕集会  No.191

 7月5日(木) 朝の活動の時間に、七夕集会をしました。運営委員会の児童が休み時間などを使って準備を進めてきました。会の中では、楽しいクイズや七夕伝説の紹介などがあり、最後に各学年の代表児童が願い事を発表しました。

図書コーナーの紹介 No.190

本日は、学校司書の小澤先生の来校日でした。

雨の日が続く梅雨時期には、雨や水に関する本を紹介する図書コーナーが作られていましたが、今日からは夏休みに向けての自由研究特集が準備されました。名付けて「自由研究お役立ちBOOK」です。

まだ自由研究のテーマを決めかねている子どもたちも多いと思います。準備されたものの中から興味の持てるものを選んで取り組んでみるのも、子どもたちの視野を広げることにつながります。また、上学年の子どもたち向けには、調べ方やまとめ方の本も紹介されています。

今週末の授業参観日には、ぜひおうちの方にも1回オープンスペースの「自由研究お役立ちBOOK」コーナーにお立ち寄りいただき、お子さんの夏休みの充実した経験のために役立てていただければと思います。この機会に、子どもたちが「何を」「どう学ぶか」を一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

今日の献立も暑い日にぴったり! No.189

 7月3日(火) 今日も猛暑で、その上湿度が高くつらいですが、給食の献立は、そんな暑さに負けないようにと「味の甘酢あんかけ・切り干し大根のナムル・ビーフンスープ・牛乳」です。キムチの辛さや、甘酢、ビーフンスープ、どれも暑い日だからこそといったメニューです。1学期も登校する日は、残すところ12日です。健康に注意して過ごしましょう。

高郷地区小中学校授業研究会 No.188

 6月29日(金) 本校で、高郷地区小中学校授業研究会を実施しました。たくさんの先生方や学校評議員の方々などに囲まれての授業で、子ども達は緊張気味でしたが、一所懸命学習していました。また、授業終了後は、先生方で指導法や子ども達の様子について話し合いました。

 

暑い日だからこそ  No.186

 7月2日(月) 今日の給食のメニューは、「豚キムチ丼、わかめスープ・おひたし、牛乳、ヤクルト」です。ここ数日35度を超える日が続き、また、今日もすでに温度計の目盛りは35度を超えています。暑い日だからこそのメニュー「豚キムチ丼」暑さで食欲がなくなっているときでも、辛さが食欲をそそってくれます。暑いからこそ、辛いもので汗を流し夏を乗り越えましょう。

花いっぱい運動 No.185

 7月2日(月) 業間の休み時間に、6年生が荻野駅にプランターに植えた花を届けました。緑の少年団で面倒を見てきた花を荻野駅を利用する人たちにも見ていただこうと、毎年行っている活動です。一輪車にプランターを乗せて、暑い中移動し届けてきました。皆さんに喜んでいただけたらいいなぁと思います。

ありがとうございます。 No.184

 7月2日(月) ここ数日、35度の真夏日が続いています。外の作業が大変でどうしようかと考えていると、今週は、お休みのはずの用務員の小澤さんが、自宅から草刈り機を持ってきて、朝から校庭の草刈りをしてくださっています。休みの日でも、学校のことを思って活動してくださる姿に頭が下がります。じつは、運動会の時も、休みのはずの用務員の田沼さんが駆けつけて手伝ってくれました。「チーム高郷」の素晴らしさを改めて実感しました。