こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

信頼関係作りゲーム No.328

 11月27日(水) 4.5年生が「信頼関係作りゲーム」を体験しました。会津自然の家職員の方を講師に招いての実践です。ゲームの約束は2つ「一緒にゲームする人を責めない」「できるまで頑張る」ゲームが進んでいくうちに友達のよさや友達と協力することの大切さを学んでいました。

JA高郷支所見学 2年生 No.327

 11月27日(水) 2年生が「JA高郷支所」を見学に行きました。今年収穫したお米や蕎麦の実を保存している倉庫を中心に施設内を案内していただきました。子ども達は、高郷で収穫されたお米や蕎麦の実の多さにビックリしていました。

 

3年生学級活動授業 No.326

 11月27日(水) 3校時目に3年生の学級活動の授業研究を行いました。話し合った内容は「学級をよりよくしよう」です。授業を受ける時のルールで守れないことを出し合って、どうすれば守れるかについて話し合いました。「お互いに注意し合う」とか「始まる前に学習用具を準備する」など、建設的な意見をどんどん出し合って話し合いすることができました。成長を感じる授業でした。

今日の給食 No.325

 11月27日(水) 今日の給食は、「五目麺・牛乳・ゆかりあえ・手作りカステラ」です。五目麺は具材が豊富で、彩りも良くおいしかったです。また、手作りカステラは、甘さも程よく心安まる味でした。

今日の給食 No.324 

 11月26日(火) 今日の給食は、「プルコギ丼・牛乳・わかめスープ・ツナと大豆のサラダ」でした。プルコギ丼はピリッとした辛みと味噌の味がベストマッチで食欲をそそりました。また、わかめスープとプルコギ丼も相性良く、韓国で食べているような感じでした。とてもおいしかったです。