こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

寒風に負けずに! No.288

 11月7日(木) 今日も2校時目の休み時間に「全校マラソン」が行われています。外、寒風が吹いており肌寒いのですが、子ども達は、元気!元気!「寒さなんか、なんのその!」といった感じです。今年度のマラソンもあとわずか、その後は、全校なわ跳びに取り組んでいきます。

コミュタン福島に行ってきました No.287

 11月6日(水) 5.6年生が三春町にある「コミュタン福島」に行って放射線の学習してきました。2011.3.11発生の東日本大震災に起きた東京電力福島原子力発電所爆発事故の事や、放射線の特性、現在の状況等について詳しく学習することができました。

 

3年生で授業研究 No.285

 11月5日(火) 2校時目に3年生の学級で「外国語活動の授業研究」を行いました。「カードを送ろう」という単元で、カード作りに必要な「シール」をお店屋さんに買いに行く場面を想定して、必要なシールを購入することができるまでの会話を学習しました。子ども達は、今まで学習した英語を駆使して購入することができていました。

昔語り No.284

 11月5日(火) 朝の活動の時間に昔語りを聞きました。低学年は「キツネとタニシ」と言うお話を、高学年は「スズメの仇とり」と言うお話しでした。今日も、とても楽しいお話しで子ども達は食い入るように聞き入っていました。