2020年6月の記事一覧
土曜授業日のデマンドバスの運行について(変更)(146)
6月5日(金)
土曜授業日のデマンドバスの運行について、文書等でお知らせしたところですが、
以下のとおり、変更の連絡がありましたのでお知らせします。
1台で送迎する予定ですので、登校時、下校時とも時間差があります。
また、多少時間が前後することがありますのでご注意願います。
◎登校時
〈先発〉 天井沢 7:05発
〈後発〉 宮 中 7:15発
◎下校時
〈先発〉 宮 中 11:35(学校発)
〈後発〉 天井沢 11:45予定(学校発)
「サンマルちゃんこんだて」です(145)
6月5日(金)
今日の給食は、「サンマルちゃんこんだて」でした。
よく噛んで食べるようにというねらいの献立になっています。
ごはん、ひらたけ入りみそ汁、ししゃもの唐揚げ、ごぼうと鶏肉の甘辛いため
牛乳 です。ししゃもの唐揚げ、ごぼうと鶏肉の甘辛いためが、特によく噛んで
食べる食品です。
昨日6月4日から6月10日まで「歯と口の健康週間」です。
よく噛むことも、歯と口内の健康には大切なことです。
英語の学習~その1~(144)
6月5日(金)
毎週金曜日に、ALTの先生の来校日です。
ALTの先生も加わって英語の学習を行いました。
〈3年 「すきなものを つたえよう」〉
「I like~」「I like~」を使って好きなことを伝え合う活動をしていました。
〈4年 「すきな曜日は何かな?」〉
曜日の言い方に慣れ親しむ活動をしていました。
〈5年 「自己紹介をしよう」〉
名前と名字の言い方や好きな場所などの言い方に慣れ親しむ活動をしていました。
クラブ活動を行いました~その2~(143)
6月4日(木)
〈科学・工作クラブ〉
空気砲を作り、実験などを行っていました。
〈囲碁・将棋クラブ〉
地域の指導者の方の指導を受けながら、囲碁や将棋を行っていました。
〈茶道クラブ〉
地域の指導者の方の指導を受けながら、茶道の作法などを学んでいました。
今回は、袱紗の扱い方を教えていただきました。
クラブ活動を行いました~その1~(142)
6月4日(木)
クラブ活動を行いました。
〈運動クラブ〉
バスケットボールを行いました。
〈パソコンクラブ〉
お絵かきソフトを使ってイラストなどを描いていました。
〈家庭クラブ〉
プラスチックの板に絵を描いて、オーブントースターで加熱する「プラ板」で
キーホルダーを作っていました。
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683