こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

英語の学習~その2~(171)

 6月12日(金)

〈2年 「あなたのことをおしえて」〉

   

 あいさつや曜日、天気などの言い方を知り、伝え合う活動をしていました。

〈6年 「How is your school life?」〉

   

 各曜日で学習している教科や、自分の宝物の発表をしていました。

英語の学習~その1~(170)

 6月12日(金)

〈5年 「When is your birthday?」〉

   

 日付の言い方を知り、自分の誕生日を答えていました。

〈4年 「好きな曜日は何かな?」〉

   

 好きな曜日とその理由を尋ねたり、答えたりする活動をしていました。

〈3年 「すきなものを つたえよう」〉

   

 自己紹介をし、好きなものを伝える活動をしていました。

市の特色は~4年社会~(169)

 6月11日(木)

 4年生の社会科では、「市の様子」という学習をしています。

 教科書に載っている「福岡市の」様子をもとに、自分たちの住む「喜多方市」の

土地の様子や交通機関、公共施設など市の様子などを調べています。

 今日は、市の特色やよさについてみんなで話し合う授業をしていました。

   

初泳ぎです~その2~(168)

 6月11日(木)

 3・4年生が、今年度の初泳ぎをしました。

 昨日の5・6年生に続いて、3・4年生が水泳の学習を行いました。

   

   

 今年度第1回目の今回は、入水の仕方から始まり、けのびやバタ足などの

基本の練習を中心に行いました。

 今年のめあてに向かって、しっかり練習させたいと思います。

1年生が来室しました(167)

 6月11日(木)

 1年生が、生活科の学習で、校長室と職員室に来室しました。

 「がっこうに いる ひとと なかよく なろう」という学習で、職員室の先生や

校長先生のお話を聞くために来ました。

 自己紹介をし、先生方の仕事などについてインタビューをしました。