2020年6月の記事一覧
花の苗を植えました(161)
6月9日(火)
5年生が、花壇やプランターに花の苗を植えました。
先週から、今回の苗を植えるために花壇の整備やプランターの準備をしてきました。
花の苗が届いたので、それを植えました。
プランターは、地域の施設に届けることにしています。子どもたちの育てた花で、
地域も華やかになればと思います。
大豆の種まきをしました(160)
6月9日(火)
長ネギを植えた後、4年生が大豆の種まきをしました。
引き続き農業支援員さんの指導を受けて、種を蒔きました。
長ネギを植えました(159)
6月9日(火)
農業科の学習で、長ネギを植えました。
本校では、全校児童で縦割りの班を作り、「松の子ファミリー」として活動を
しています。
きょうは、3年生から6年生までの松の子ファミリーで活動を行いました。
農業科支援員さんの指導を受け、約500本の長ネギを植えました。
読み聞かせを行いました(158)
6月9日(火)
毎週、学校司書の先生の来校日に「読み聞かせ」をしていただいています。
今回は、4年生にしていただきました。
1年生の時に国語で学習した「スイミー」を読んでいただきました。
今まで行った学年の子どもたち同様、4年生の子どもたちも、真剣におはなしを
聞いていました。
プール開きを実施しました(157)
6月8日(月)
朝の児童集会で、「プール開き」を実施しました。
児童会体育委員会の運営で行い、校長先生のお話に続いて、各学年の代表児童が、
今年の水泳の目標を発表しました。
その後、体育主任の先生から「プールの使用上のきまり」養護の先生から「プール
を使用する際の衛生」についての話がありました。
これから、プールの水温など環境が整い次第、天候を見ながら水泳の学習を行って
いきます。
児童一人一人が、自分の目標を超えられるようにしていきたいと思います。
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683