こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

読み聞かせを行いました(206)

 6月23日(火)

 今日は、学校司書の先生の来校日です。

 学校司書の先生の来校日には、毎回1つの学年で読み聞かせをしていただいて

います。

 今日は、1年生に「くじらだ!」という絵本の読み聞かせをしていただきました。

 楽しい絵本で、子どもたちは時に笑顔いっぱいで、時に真剣な表情で、楽しんで

いました。

   

   

2年生校外学習(204)

 6月22日(月)

 2年生も、生活科で校外学習にでかけました。

 「どきどきわくわくまちたんけん」という学習で、地域にあるものを調べたり

地域の方からお話を聞いたりして、地域のことを知ろうというものです。

   

   

 地域にはどのようなものがあるか調べたり、農業科支援員をお願いしている地域の

方を訪ねてお話を聞いたりしました。

今日の給食(203)

 6月22日(月)

 今日の給食は、「日本列島味めぐり献立」でした。今回は、岩手県の郷土料理を

紹介する献立で、「ひっつみ」という汁料理が出ました。

    

 ごはん ひっつみ あじフライ すきこんぶの煮物  

 サクランボ 牛乳 

 

 

1年生校外学習(202)

 6月22日(月)

 1年生が、生活科で校外学習に行きました。

 「みんなのつうがくろをあるこう」という学習で、学校周辺の通学路を歩いて

近くの神社まで行きました。

 通学路の危険な場所や、カーブミラーのような安全を守るための設備について

確認をしながら歩きました。