こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

カブ・クワ君がお引っ越し No.342

 昇降口で子ども達を出迎えていた「カブ・クワ君」ですが、さすがの寒さにラーニングスペースに引っ越しをしました。8月に産卵してからずいぶん大きくなってカブトムシは来年の夏に、クワガタムシは再来年の夏に成虫になる予定でです。それまで、大切に育てていきます。

今月の図書コーナー No.341

 今月の図書コーナーのテーマは「クリスマス」です。司書の小澤先生が展示してくれました。高郷小学校では、今月から「家読」に取り組むことにしました。週末に家で読書をして、読んだ本について感想を書いたり、家の人からコメントをもらったりすることになります。「本好きな子どもは、学力も伸びる」といわれています。是非とも、家庭での読書活動にご協力ください。

学力テスト頑張りました No.340

 12月5日(木) 2校時目に「国語の学力テスト」を行いました。1年生にとっては初めての学力テストで緊張気味に受けていました。また、「聞くテスト」もあり、子ども達は、聞き逃さないように真剣に聞き入っていました。そして、少しでも良い点が取れるようにと、何度も見直す姿も見られました。結果は2月に届く予定です。

今日の給食 No.339

  12月4日(水) 今日の給食は、「中華あんかけ麺・牛乳・ごまドレサラダ・手作り照り焼きまん」でした。中華あんかけ麺は、とろみの加減も丁度良く、スープが麺に良く絡んでおいしかったです。また、手作り照り焼きまんは、餡の味付けが絶妙で生地もモチモチしていておいしかったです。

薬物乱用防止教室 No.338

 12月4日(水) 5.6年生が喜多方ライオンズクラブ樣による「薬物乱用防止教室」の授業を受けました。薬物使用に対する誘い方や、薬物によるいろいろな害、そしてどうやって断ればいいのかなど、具体的にご指導頂きました。子ども達にとっては、遠いところの話しのように感じているようですが、福島県内でも売買されているものであり、決して遠い話しではなく、しっかりとした知識と意思を小さい時から持つことが大切だと思います。

昔語り No.337

 12月3日(火) 朝の時間に「昔語り」を聞かせいただきました。下学年は田代さんに「三枚のおふだ」という話しを、上学年は、「姥皮」という話しでした。どちらの話しも、とてもおもしろく、そして、為になる話しです。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

理科自由研究発表会の事前練習 No.336

 12月2日(月) 来週の日曜日にコミュタン福島で行われる「理科自由研究発表会」に本校から2名の児童が参加します。当日の発表の前に。全校生の前で発表練習を行いました。今回は6年生の佐藤君の研究で「おいしいキュウリの見分け方」についてでした。キュウリの大きさや・収穫してからの期間・保存の方法などについて説明してくれました。

輝いた高郷っ子 No.335

 12月2日(月) 朝の会で賞状を伝達しました。12月に入り体育館は寒いのでランチルームでの朝の会です。今回は、税に関する習字と音楽創作コンクール・21世紀に生きる君たちへコンクールで入賞した子ども達に賞状を渡しました。またまた輝いた高郷の子ども達でした。

全国少年少女チャレンジ創造コンテスト No.334

 11月30日(土) 東京工業大学を会場に「第10回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト」が全国から60チームが集結して開催されました。本校児童は福島県代表として参加しました。車体検査を受けて開会式終了後直ぐに競技開始でした。多くのチームが完走できなかったり、接続失敗している中、本校児童のチームは無事ゴールすることができました。残念ながら決勝に残ることはできませんでしたが、初出場としてはよく検討しました。今までご協力いただいた方々ありがとうございました。