こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

5年生の発表

5年生が英語で学習したことを発表しました。

自己紹介(自分の名前、好きなもの、得意なこと、将来なりたいこと)

それぞれが上手に話していました。これからも学習をして英語で普通に話せたらすごいですね。

陸上大会壮行会

本日、耶麻地区陸上大会壮行会が行われました。

6年生1人ひとりが自分の目標を発表しました。在校生代表の5年生からエールの言葉が贈られ

大会での活躍を全校生で願いを込め拍手を送りました。

13日、自己ベストを目指して頑張ってください。

 

頭の栄養

最近の子どもたちはメディアに関わる時間が多く、映像から多くの情報を得ます。

見ることで内容がわかることが多く、考えることなく楽しめます。

読書は、文字を読んで自分の中で情景を想像し出来事(心)を理解していきます。

本校の子どもたちは読書をすることが好きな子が多く、朝の読書タイムでは真剣に本を読んでいます。

また、読み聞かせも好きで、本日は6年生に学校司書の先生が戦争に関する本を聞かせてくださいました。

6年生も真剣に耳を傾けていました。本離れが進んでいるようですがこれからも子どもたちには本のよさをたくさん知ってほしいと思います。

健康は口から

本校の虫歯を持っている児童は少なくなっています。

定期的に行っているフッ化物洗口も一つの要因となっていますが大切なのは

毎日の丁寧な歯磨きです。給食の後はもちろんですが、保護者の皆さまのご協力もあり

家庭での朝晩の歯磨きもきちんと行っているからです。

健康で長生きするためには、口の中(歯)をきれいに保つことも大切です。

いざというときの避難は?

本日、業間の休み時間に予告なしの避難訓練をしました。

いきなりの非常ベルに驚く子どもたち。そばに先生がいないときにとる行動は?

学校の場合は、まず、先生が駆けつけたり、放送で連絡が入ったりします。

指示を聞いて動くのはもちろんのこと、自分の命を守るために何をしなければならないかを学ぶ時間でした。

命を守るには、安全な場所で頭を守ることが優先されます。また、2次被害から身を守るということも大切になります。

そこで、学校そばの雷神山の高台にも全校生で移動し、2次避難場所の確認もしました。

災害は起きないでほしいのですが、起きたときのためのシュミレーションも大切にしていきたいです。

読み聞かせ

本日は2名の読み聞かせボランティアの方がいらして全校生一緒に大型絵本を2つ読んでいただきました。

1つめは「どうぞのいす」という絵本です。自分だけではなく、次の人のことを考えるという話でした。

2つめは「モチモチの木」という絵本でした。幼い豆太とやさしいじさまの心温まる話です。

どちらの話も全員が夢中になって聞いていました。ボランティアの皆さまありがとうございました。

中学校の先生が授業参観

昨日、3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」、4年生の算数「わり算の筆算」、6年生の算数「拡大図と縮図」の授業の様子を高郷中学校の先生方が見に来ました。子どもたちの学習の様子を見て、授業後に授業や子どもたちに力をつけるためにはどんな連携が必要か話し合いました。小・中学校の情報交換ができ有意義な時間となりました。

 

高郷町鼓笛パレードに向けて

本日1年生が高郷町鼓笛パレード(9/22)に向けてポンポンの練習をしていました。

5月の運動会に披露はしていましたが、思い出すのに苦労していました。

一度思い出したらニコニコ笑顔で踊っていました。

陸上の現地練習

本日、朝の涼しいうちに現地練習と思いましたが、

会場に着くとすでに気温が上がり始めていました。

それでも子どもたちは学校の校庭とは違う雰囲気にやる気十分でした。

短い時間で種目練習とリレーのタイムを取り初めての会場練習は終わりました。