こんなことがありました!

2023年12月の記事一覧

鼓笛練習頑張っています

次年度に向けて、鼓笛の練習を6年生が下級生にやさしく教える姿が見られます。

下級生もしっかり覚えようと真剣に練習しています。

次年度の鼓笛演奏が楽しみです。

かわいい楽器隊(2年生)

2年生が音楽の時間に「汽車は走る」の曲に合わせてリズム打ちをしていました。

それぞれの楽器を一人ひとりがしっかり演奏し、いいリズムで演奏できました。

たばこの害について

6年生が保健の授業で担任と養護教諭のTTの授業をしていました。

「たばこを吸うとどうなる?」双子の姉妹で、たばこを吸っている姉と吸っていない妹の

未来の写真を見て、「双子に見えない」「肺が黒い」などおおきな違いがあることも学びました。

たばこは吸っていなくても、副流煙の害があることなどを学習し、たばこを吸うのは怖いという子も見られました。

1年生のろう下に・・・

1年生の教室からろう下にかけて何かが並んでいました。

そこは、1年生がいろいろな物を並べてつなげて伸ばしている図工の「ならべて ならべて」の

授業の活動中でした。1年生は、教室の物や自分の物などを集めて楽しそうに並べていました。

ついには、3年生の教室の前や図書スペースまで伸びて行ってしまいました。また、トンネルのように

机の下に潜って地下の道まで作っていました。並べるときにも工夫し、きれいに見えるように並べる子、まっすぐに並べる子など想像力豊かな活動でした。

 

落語って何?

5年生が国語の授業で「古典芸能の世界」について勉強しています。

古典の中で「落語」について映像を見ながら学んでいました。

落語では、物事を伝えるのに動作でみせます。

有名なのは、扇子を割り箸にしてそばを食べる様子です。

その映像を見ながら話し方(口調や間の取り方)や身振り手振りの上手さに驚いていました。

冬を探して 2年生

2年生が国語の授業で冬に関する言葉集めをしていました。

冬の生き物や野菜といえば・・・

みのむし、白鳥、はくさい、なべ、おでんなどたくさん見つけることができました。

読み聞かせボランティア

本日読み聞かせボランティアの方2名がいらして1~3年生に読み聞かせをしてくださいました。

「おしゃべりな玉子焼き」「びんぼうがみとふくのかみ」のお話でした。

どちらのお話も子どもたちは真剣に聞いていました。ボランティアの方の読み方の世界に入り込み

楽しい時間を過ごしました。ボランティアのみなさんありがとうございました。

1・2年生の交流

先週2年生が、1年生を喜ばせるために作った手作りゲームで交流をしました。

2年生は1年生が喜ぶようにたくさんのゲームを一生懸命作りました。

当日、1年生に説明する2年生の姿は立派なお兄さん、お姉さんでした。

1年生も作ってもらったゲームを満喫して、とても楽しい時間になったようです。

2年生のみなさんありがとうございました。

書き初め

6年生が書き初めの練習をしていました。

今年度の課題は「希望の朝」です。

どの字にも難しいところがあり、苦労をしていました。

繰り返し練習し、集中しながら上手にかけるといいですね。