出来事
第6週 週行事予定(5/13~5/17)
ふくしま学力調査実施中
本校では本日、1・2年生が「ふくしま学力調査」に取り組んでいます。
この調査は、一人一人の学力の伸びを、経年で確認できる調査です。一年前の自分からどのように変化しているかを知ることで、これから自分がやるべきことを決めるために大いに役立つ調査です。
この調査に限らず、結果をこれからの取り組みに生かすことが「自己マネジメント力」の向上につながります。
1年総合的な学習の時間(SDGs無潅水栽培)
本校では、1年総合的な学習の時間の取り組みで、小学校での農業学習と、SDGs・技術・家庭科(栽培)を関連させて、無灌水栽培の学習に取り組んでいます。チャルジュウ西会津農場より、小川様を講師にお招きし、今年度の栽培学習が始まりました。1回目の今日の活動は、ハウスの屋根かけと温床作りです。1年生たちは、慣れない作業に戸惑いながらも、一生懸命に作業していました。
5月7日(火)福島民友新聞
大型連休の狭間に取り組んだ「堰さらい」活動を、福島民友新聞が取り上げてくれました。
5月4日には、全国から約40名のボランティアが集まり、本格的な堰さらいを実施したそうです。
本校では来月、みんなでさらった堰に水が流れ,棚田を潤す様子を見学に行く予定です。
第5週 週行事予定(5/6~5/10)
午後は校内球技大会
午前中ボランティア活動に続き、昼食後は校内球技大会です。今日は「体を動かす日」ですね。
バドミントンと卓球に分かれます。バドミントンは、学年も男女も混合のダブルス戦です。
好プレー珍プレーがたくさんありました。中学校生活の一コマが、よい思い出になりますように・・・
本木上堰の堰さらい活動を行いました
連休前半の気候と違い、肌寒い中ではありましたが、本木上堰の堰さらい活動を行いました。
昨年は、悪天候が続き見学のみになってしまったこの活動ですが、やっと全校生徒での活動が実現できました。
約350mの堰さらいではありましたが、生徒たちは集中して作業してくれました。
特に3年生は、さすが最上級生! 一生懸命作業する姿がとても輝いていました。
連休後半の5月4日には、全国から約40名のボランティアのみなさんが駆けつけて、堰さらいの活動を
行うそうです。今年の活動で25周年を迎えるそうですが、地元の中学生が少しでも協力できてうれしいです。
R6ゴールデンウィーク前半
ゴールデンウィークの前半は、軟式野球の春季大会、剣道の全会津錬成会が行われました。
かなり気温が上がる中、選手たちは全力で取り組んでいました。
軟式野球:春季大会(大森球場) 西会津・会北・山都 vs 塩川中
剣道:全会津錬成会 男子(山都体育館) 女子(山都中体育館)
バレーボール部は、連休後半の春季大会に向けて合同練習を行いました。
本木上堰の堰さらいボランティア活動ガイダンスを行いました
本校では、総合的な学習の時間の活動で、SDGs学習させたボランティア活動を行っています。
【喜多方市ホームページより】
上堰棚田は喜多方市山都町の本木・早稲谷地区にある、総面積約6ヘクタールの棚田です。急傾斜の山腹にきれいに整備された棚田は壮観な景色となっています。この景色を支えているのは、田んぼに水を供給する本木上堰(もときうわぜき)と呼ばれる全長6kmにも及ぶ水路(堰)の存在です。また、それを守る農業者、地域住民やボランティアの方々の存在によって、山の上部にまで田んぼが拓かれ、美しい風景が造られています。
本日は、「本木・早稲谷 堰と里山を守る会」より2名の講師をお招きし、活動のガイダンスを行いました。
取り組みを通して、生徒たちの心に「地域への誇り」が膨らむことを期待しています。
特設陸上部の活動がスタートしました
全会津陸上競技大会に向け、今年度の特設陸上部の活動がスタートしました。
短距離走・中長距離走・フィールド種目に分かれての練習です。
放課後のわずかな時間での練習ですが、記録の更新目指して頑張ります。