こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

1年そば粉挽き

11月22日(金)5・6校時 先日2年生が脱穀して乾燥させたそばの実を、今日は1年生が石臼でそば粉に挽きました。講師に地元の佐藤勝治朗様をお迎えし、石臼の原理や歴史を教えていただきました。石臼でそば粉を挽くと粉に微妙なきめの違いが生じて機械ではできない質の良いそば粉になるということでした。しかし、1つの石臼では1時間挽いていても1㎏(約10人前)のそば粉しか挽けないということです。その後講師の先生に挽き方の実演をしていただき、生徒たちは見よう見まねで石臼の原理を肌で感じながら、一人一人楽しそうに粉挽き作業を行いました。また、挽いた粉はふるいに掛けてそば粉の仕上がり具合を確かめました。中には粉を指でつまみ、そのきめの細かさに驚いている生徒もいました。12月にはこの粉を使ってそば打ちを行います。自分たちが手がけたそば粉で打ったそばの味は格別でしょう!

 

保健体育 剣道 岩城先生を迎えて

11月11日から保健体育の授業で剣道を行っています。指導には特別非常勤講師に岩城雅仁さんをお招きして、各学年7時間ずつ本校の横田昌典教諭とティームティーチングで授業を行ってもらっています。岩城雅仁さんは山都町で剣道のスポーツ少年団の指導もされており、子どもたちの指導に優れた手腕を発揮されております。礼儀作法や型の指導、戦法の指導と段階を踏んで丁寧に指導してくださっています。横田教諭との息もぴったりで子どもたちが生き生きと授業に取り組んでいます。こういった専門家の方々に教えていただける機会に恵まれている本校の生徒たちは幸せです。

全校道徳

11月21日(木) 第5校時 本校では年に何回か全校生徒が一堂に会して道徳の授業を行っています。普段は授業で話し合う機会がない他学年の生徒とグループを作って話し合います。今回の授業では、スマホのLINEグループを介したトラブルが題材です。ある男の子が一人の女の子への悪口をやめようとメンバーに呼びかけると、正義感をひけらかしていると、逆に非難を受けて仲間はずれを受けるという内容です。子どもたちの間では起こりうる内容です。みんなの前では発表するのが苦手な生徒も、グループの中で話し合いに参加し、意見交換を行っていました。今回は3年生の先生方が授業の進行を担当してくれました。子どもたちが意見交換しやすいようにといろいろ工夫をしてくれたお陰で、子どもたちは他学年の生徒との話し合いを楽しみながら授業に取り組んでいました。

第3学年 薬物乱用防止教室

11月14日(木)5校時 3年生の保健体育の授業の一環で薬物乱用防止教室を行いました。講師には会津保健所の職員の方をお願いして、薬物の害や依存症の怖さを勉強しました。最近ではスポーツ選手や芸能人が逮捕されたことが報道されているので、子どもたちも違法薬物については悪いことだということは知っていると思います。しかし、現在は法律の規制にかからない非常に危険な薬物も出回っています。そういった薬物がどのようにして自分の身に近づいてくるかについては知らないと思います。今日の出前講座ではそういったことにも触れていただいて、子どもたちがこれから遭遇するかもしれない危険な誘いに乗らないための基礎知識を教えていただきました。今回の出前講座が薬物依存防止へのきっかけになればと思います。

 

山都中剣道部 県大会第3位!!

11月9日(土)棚倉町総合体育館において「福島県中学選抜剣道大会」が行われました。本校の剣道部は、中体連新人全会津大会において団体戦で優勝し、本大会の出場権を獲得しました。この大会で上位入賞を目標に練習を頑張ってきただけに、部員全員が心一つにして本大会に臨みました。
予選リーグでは、古殿中には4勝0敗で、勿来中には3勝1敗で勝利し、1位で勝ち上がりました。その後、決勝トーナメント1回戦では、須賀川二中に2勝2敗(本数勝ち)で勝ち上がりました。準決勝では惜しくも広野中に1勝3敗で負けてしまいましたが、第3位に入賞しました。山都中剣道部が県大会でベスト4に入ったのは今回が初めてです。念願の第3位に入賞できたことで、部員全員がまた新たな目標に向かって頑張ろうと心に誓いました。これまでお世話になった保護者の皆様と地域の方々に心より御礼を申し上げます。