こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

山都中・高郷中 合同高校説明会

10月31日(木)午後1時30分から山都中学校の多目的ホールと視聴覚室において、山都中学校2・3年生と高郷中学校3年生を対象に高等学校説明会が行われました。今日は会津地区の高等学校、10校から先生をお招きしてそれぞれの高等学校のお話を聞かせていただきました。お話の内容は高校生活の目的や高校生活の意義について、更には卒業後の進路について詳しく教えていただきました。3年生は4ヶ月後に高校入試を控えていますが、今はまだ漠然とした考えしか持ち合わせていないと思います。しかし、間もなく不安と焦りと戦いながら受験勉強の毎日を送ることになると思います。そんな時には今日の話を思い出して、高校に行って何をやりたいのかといういちばん大切な思いをもう一度心の中によみがえらせてほしいと思います。そうすれば「やっぱり頑張ろう!」と自分を奮い立たせることができると思います。今日一緒に話を聞いた2年生には1年後の自分を思い描いて、将来の自分を考えるきっかけにしてほしいと思います。本日お忙しい中ご来校いただいた高等学校の先生方、貴重なお話を聞かせていただいて本当にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。

もみじ祭(校内文化祭)

10月26日(土)山都中学校文化祭「もみじ祭」が行われました。

オープニングは3年生による勇壮な「飯豊権現太鼓」。これは地域に受け継がれている太鼓演奏です。迫力のある素晴らしい演奏でした。その後は各学年の「総合的な学習の時間」の発表。1年生「地域の調べ学習」、2年生「職場体験学習」、3年生「福祉体験学習」とこれまでの体験学習から学んだことをスライドにまとめて発表しました。お世話になった講師の先生方には心より御礼を申し上げます。午前の部の最後は、「市少年の主張大会」と「英語弁論大会」に出場した生徒の発表、更には各学年の合唱発表と全校生徒による合唱で締めくくりました。緊張した様子が見られましたが、これまでの学習の成果を発揮して立派な発表ができました。

午後のスタートは学年の創作劇でした。1年生「三太郎たちの挑戦」、2年生「水戸黄門で『Let's study English!』」、3年生「虹色の絆」。どの学年も笑いをちりばめて、熱のこもった演技が随所に見られました。そして、毎年恒例の「有志の発表」。今年は2つのグループが披露しました。1つは1年生と2年生の男子3名による歌の披露。もう1つは3年生6人によるドラマの披露。普段の学校生活ではなかなか発揮できない新たな一面を見せてくれました。子どもたちの趣向を凝らした発表に大きな拍手がおくられました。

閉会式では文化祭の準備の様子がスライドショーで上映され、「もみじ祭」を締めくくる感動のフィナーレとなりました。

ご来場いただいた保護者、地域の皆様、子どもたちの頑張りに大きな拍手をありがとうございました。皆様の心温まる励ましに背中を押されて、こどもたちはまた一回り大きく成長できました。これからもご支援をよろしくお願いいたします。

食農教育 そば刈り(第3学年)

10月23日(水)3・4校時 本校では総合的な学習の時間の中で食農教育を行っています。内容は山都町の特産物の「そば」を題材にして、そばの栽培から食するまでの一連の流れを体験的に学習する教育活動です。今日は8月に種まきをしたそばが収穫の時期を迎えたので3年生が刈り取りを行いました。今日刈り取ったそばは学校で2週間ほど天日干しにした後、2年生が昔ながらの唐箕という道具を用いてそばの実を脱穀します。その後はそばの実を乾燥させて1年生が石臼を用いてそば粉に挽きます。12月に行うそば打ちまでにはまだまだ手がかかりますが、一連の作業を体験することによって「食べる」ということへの理解を深め、感謝の気持ちを育てることにつながると思います。本校の「そば学習」は地域に根ざした意義深い学習になっています。

 

 

校内駅伝大会

10月21日(月)5・6校時 今日はあいにくの曇り空ではありましたが、長距離走を行うにはちょうど良い気温条件でした。本校では毎年この時期に学年混合の縦割り班による校内駅伝大会を行っています。今年度は全校生徒を8つのチームに分けて競い合いました。1区2.8㎞、2区1.4㎞、3区2.2㎞、4区2.8㎞、5区1.4㎞、6区2.2㎞、と6つの区間で襷をつなぎました。コースの途中には駐在さんや地域の交通安全協会の方々が交通整理と安全確保のために立ってくださいました。また、保護者の方や地域の方がコースのあちらこちらで生徒たちに励ましの声を掛けてくださいました。生徒たちは、そういった温かな見守りの心を感じながら一生懸命にそれぞれの区間を走りきり、全てのチームが棄権することなく襷をゴールに運びました。終了後は互いの頑張りを讃え合って全員で拍手を贈り合いました。今年も折り返しの時期を過ぎましたが、また一つ思い出深い行事が増えました。

栄養士さんによる食の指導

 10月4日(金)今日は、山都給食センターに勤務されている栄養士の先生が子どもたちのために食育の指導に来てくださいました。1年から3年までそれぞれの教室を訪問して、今日のメニューのお話しや食に関するお話しを子どもたちにしてくださいました。近々給食の希望献立を子どもたちから募集するとのことなので、保護者の皆様もご協力いただければ幸いです。
 山都中の子どもたちは、いつも和気藹々と楽しい雰囲気で給食を食べています。食べることに楽しみを見いだせる子どもたちは、何事にも楽しみを見いだして取り組める子どもたちです。給食時の子どもたちを見ると、今の山都中の良いところがわかります。保護者の皆様にも見ていただきたいくらいです。