こんなことがありました!

出来事

講話「メディアとの付き合い方」より(6年生)

 喜多方警察署から講師の方をお招きし
「メディアとの付き合い方」についてお話を
いただきました。
 VTR等で事例を見せていただき、具体的
な場面での対応の仕方や注意点について
教えていただきました。
 「人に見られて困ることは発信しない」
 「他者を傷つけるようなことはダメ」
 「のめり込まず、時間や場所を決めて」
など。
 メディアと上手につきあっていくことが大切だということ
を学びました。
 

大豆の豆取りをしました(3年生)

 収穫した「大豆」のさやから豆を取る作業をしました。
 自分の家でおばあちゃんのお手伝いをしている子も
いたので、慣れた手つきでした。
 「おばあちゃんの仕事って、大変なんだなあ。」
 「これだけ一生懸命にやって取るんだから、大切に食べないと・・・。」
 「絶対、おいしいよねえ、これ。」
などと言いながらみんな作業に夢中でした。
 収穫した大豆で「味噌」や「納豆」を作ってみたいと計画中です。
 

学習発表会は大成功

 今まで練習してきた力を発揮できた発表会でした。
 1年生から6年生まで、それぞれの学年の特色を生かした
とてもよい発表となりました。
 発表した子どもたちも会場の皆様もみな笑顔になった
時間でした。
  
  
  

大豆ってかわいいなあ

 3年生は、大豆の収穫をしました。
 しっかりと実がつまっていました。
 指導していただいた方と
 自然の恵みに感謝して、大切に収穫しました。
 「大豆ってかわいいなあ。」「きれいな形をしている。」
にこにこしながら、こぼれた大豆を大切にひろって
いた3年生でした。
  
  

まぜてえ~  いいよ!

 ソーシャルスキルタイムがありました。
 「遊びにまぜてもらいたいときには、どうしたらよいかな?」
の問いかけに、
 「近くに寄っていって声をかける」「笑顔で話しかける」
「相手の目を見た方がいいよ。」・・・たくさんの気づきが
子どもたちからあげられました。
 それを取り入れたスキル体験をしてみました。
  

クラブ活動を見学しました

 3年生がクラブ活動を見学しました。
 スポーツクラブ、音楽クラブ、イラストクラブ・・・
楽しそうに活動している4・5・6年生の様子を見て
来年、どのクラブに入るかを考えている3年生でした。
 

全校合唱の練習

学習発表会で披露する「全校合唱」
の練習がありました。
9月からこつこつと学級ごとに練習してきたこともあり
初めての合同練習でしたが、初めてとは思えないほどの
完成度でした。
 当日までにはさらに完成度が増すと思います。
楽しみです。
 

研究授業

研究授業がありました。
課題に一生懸命に取り組む
6年生の真剣なまなざしが印象的でした。
 

校内マラソン記録会

 晴天のもと 校内マラソン記録会が実施されました。
 子どもたちは、自己ベストを更新することを目標に
最善を尽くした走りを見せてくれました。
 苦しくても 最後まで走り抜こうとがんばる姿が印象的でした。
  

白熱! 後期児童会総会

 「後期の○○委員会さんにお願いがあります。
 ~をした方がよいと思うので、考えてみてください。」
 など、児童たちから各委員会への要望がだされました。
 みんなでよりよい関柴小学校にしようという姿勢が
感じられたよい総会となりました。
 さあ、明日から後期の児童会活動が正式にスタートします。
 がんばっていきましょう。