こんなことがありました!
出来事
幼稚園児とサツマイモ掘り
幼稚園と小学校の交流の一つとして、5年生が関柴幼稚園児と一緒に育てたサツマイモ掘りをしました。大きなサツマイモがたくさんとれました。今年は豊作です。
一緒にふかし芋を食べたり、おいも体操をしたりして楽しくすごしました。5年生はお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
一緒にふかし芋を食べたり、おいも体操をしたりして楽しくすごしました。5年生はお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
農家に行って農業体験をしました
晴天の下、10月8日に「ふるさと農業体験」活動を行いました。
全校生が6年生をリーダーとする27班に分かれて、それぞれ受け入れ農家に行って、農作業体験をするというものです。
昨年度に引き続きの行事ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。
里芋やサツマイモ掘り、小豆や落花生、枝豆などの収穫、リンゴの世話、豆打ち、牛の世話、野菜出荷のための袋詰めなど実に様々な体験をさせていただきました。
昼食をいただいた後に、インタビューをして農家の方々の仕事への苦労や工夫、誇りを聞くことも出来ました。
ご支援くださった喜多方グリーン・ツーリズムサポートセンターと受け入れ農家の皆様に感謝申し上げます。
全校生が6年生をリーダーとする27班に分かれて、それぞれ受け入れ農家に行って、農作業体験をするというものです。
昨年度に引き続きの行事ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。
里芋やサツマイモ掘り、小豆や落花生、枝豆などの収穫、リンゴの世話、豆打ち、牛の世話、野菜出荷のための袋詰めなど実に様々な体験をさせていただきました。
昼食をいただいた後に、インタビューをして農家の方々の仕事への苦労や工夫、誇りを聞くことも出来ました。
ご支援くださった喜多方グリーン・ツーリズムサポートセンターと受け入れ農家の皆様に感謝申し上げます。
関柴ガールズ活躍
10月4日の土曜日に、第1回喜多方こども駅伝大会が開催されました。
本校からは、小学生5・6年女子の部に「関柴ガールズ」チームが参加しました。
6年生1名、5年生3名に加えて、3年生1名の混合チームでしたが、持ち前の粘り強さでがんばりました。来年はさらに多くの子どもたちにチャレンジして欲しいです。
本校からは、小学生5・6年女子の部に「関柴ガールズ」チームが参加しました。
6年生1名、5年生3名に加えて、3年生1名の混合チームでしたが、持ち前の粘り強さでがんばりました。来年はさらに多くの子どもたちにチャレンジして欲しいです。
古代漢字はおもしろい
3年生と4年生にそれぞれ篆刻家の髙橋政巳先生から、漢字についての授業をしていただきました。野口英世や錦織圭選手などの名前の意味について、興味深く聞くことが出来ました。3000年前の漢字の由来や成り立ちを知り、改めて漢字の奥深さを感じたようです。
来週には、5・6年生も授業をしていただきます。
来週には、5・6年生も授業をしていただきます。
発明工夫展表彰式
10月3日に喜多方市発明工夫展の表彰式がありました。
本校からは、3名がそれぞれ喜多方商工会長賞と奨励賞をいただきました。
来年もたくさんの子どもたちにチャレンジして欲しいです。
本校からは、3名がそれぞれ喜多方商工会長賞と奨励賞をいただきました。
来年もたくさんの子どもたちにチャレンジして欲しいです。
後期児童会総会
10月1日に後期児童会総会を行いました。たくさんの質問が出て、盛り上がりました。
どの委員会の受け答えからもやる気が伝わってきました。
どの委員会の受け答えからもやる気が伝わってきました。
秋晴れの中、稲刈り
9月29日、秋晴れの中、稲刈りを行いました。支援員の方から、餅米とうるち米の違いや、土壌による稲の生育状況の違いや、昔の稲刈り作業の服装、稲の干し方などについて教えていただいてから、稲刈りをしました。例年以上に手刈りをがんばりました。
喜多方事件を知る
9月26日に、3年生が地域学習として「喜多方事件」の史跡を巡ってきました。
学区内にある中善寺を訪ね、身近に歴史上の重要な場所があることを知り、驚いていました。
学区内にある中善寺を訪ね、身近に歴史上の重要な場所があることを知り、驚いていました。
菌床シイタケの栽培
9月22日に、5・6年生が森林環境学習の一環として、菌床シイタケ栽培に取り組みました。
シイタケ栽培をしている方からアドバイスをいただき、これから、たくさんシイタケがとれることを楽しみにしています。
シイタケ栽培をしている方からアドバイスをいただき、これから、たくさんシイタケがとれることを楽しみにしています。
古代文字ミステリーツアー
9月22日に、県補助事業「将来を担う子どもたちのまちづくりへの参画」と「喜多方を漢字のまちにする会」の支援を受けて、3年生が商店街での古代漢字の看板探しウォークラリーをしました。
お店の人から漢字の由来を聞いたり、漢字の謎解きをしたりして漢字への興味関心がさらに高まりました。
お店の人から漢字の由来を聞いたり、漢字の謎解きをしたりして漢字への興味関心がさらに高まりました。
QRコード
アクセスカウンター
1
0
8
9
0
8
学校の連絡先
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689