こんなことがありました!

出来事

全校道徳

 今年度も全校道徳を実施しています。来週の9日(水)には、喜多方二中に行って授業をしてきます。班での話し合い活動と発表の練習なども取り入れながら、真剣に授業に参加しています。

   

職場体験の様子

 8月下旬から9月中旬にかけて、学年ごとに職場体験学習を行いました。1年生は2回目の農業体験、2年生は自分で選択した企業で2日間体験を行い、3年生は山都町内の福祉施設で体験学習をしてきました。
【活動の様子】
  1年生:農業体験    2年生:職場体験        3年生:福祉体験
   

生徒会本部役員選挙立会演説会

 9月18日(木)の6校時に生徒会立会演説会が行われました。8名の生徒が立候補し、演説をしました。以下の生徒が役員に決定し、10月から1年間、全校生徒の先頭に立って活動します。
 
 

 会長 齋藤 周也
副会長 正木智也   邉見菜月
 書記  正木聖也   岩橋妃奈
 会計  大竹有哉   渡部志乃

10月に行われる文化祭は、現職の生徒会が中心となって新任の生徒会と協力して企画
・運営をしていきます。

     

権現太鼓への取り組み

 本校では総合的な学習の時間を利用して、「飯豊権現太鼓」に取り組んでいます。地域の方に指導者としておいでいただき、3年生が学習しています。今年も既に地域の運動会や敬老会等で発表しました。文化祭のオープニングでも毎年披露しています。すばらしい地域の文化を継承するとともに、山都中生のがんばりを多くの方々にご覧いただきたいと思います。今年の文化祭もぜひ、楽しみにしていてください。
  

耶麻地区英語弁論大会

 9月3日に行われた耶麻地区英語弁論大会に、真部紗綾さん、齋藤周也くん、岩橋妃奈さん、真部美咲さん、渡部志乃さんが参加し、練習の成果を大いに発揮し表現豊かにスピーチしました。その結果、齋藤周也くんが、見事、銀賞を獲得しました。夏休み中も一生懸命に取り組みました。