こんなことがありました!

出来事

中学校の先生と意見交換

6月30日(月)に、三中の先生方をお招きし、6年生の授業の様子を参観していただきました。
その後、小学校から中学校へ子どもたちの指導をどのようにつないでいったらよいかについて、
意見交換をしました。中1プロブレムなどが起きないよう、今後も連携していきます。
  

汗だくの宿泊学習

6月26日(木)から27日(金)まで、4・5年生が会津自然の家で宿泊学習を行いました。
天候に恵まれ、充実した活動をすることができました。お陰で汗も絞り出せるだけ絞り出しました。
話の聴き方や整列の仕方、マナーもよく、自然の家の先生にお褒めの言葉をいただきました。
5年生は上級生として4年生のめんどうもよく見ていました。
  

    

保護者ボランティアの協力で

5年生の家庭科学習で、ほとんどの子どもが初めて針と糸を持ちます。
簡単そうに見える玉留めや玉結びにも、毎年苦労する姿が・・・。
そこで、家庭科学習支援者を募集したところ、各家庭からたくさんの方々に支援に来ていただくことができました。
お陰で、30名の子どもたちも小グループでの学習が出来、見る間に上達して、今日は思い思いの小物づくりをしました。本当にありがとうございます。
      

自分の命を守る学習

子供たちが危険回避能力を身につけることはとても大切です。
6月19日の木曜日に、自分の命を守るために、「防犯避難訓練」を行いました。合い言葉の「いかのおすし」は、もうすっかり子供たちに定着しています。実際にどうしたらよいか、警察署のスクールサポーターと少年補導員の方々から教えていただきました。
午後からは、5・6年生対象の「薬物乱用教室」を開きました。会津保健事務所の方から、薬物は命を奪い自分の人生をぼろぼろにする恐ろしいものだと言うことを教えていただきました。