こんなことがありました!

今日の出来事

英語の学習~その1~(269)

 7月10日(金)

〈5年 外国語科「When is your birthday?」〉

   

  世界の各月の行事や祝日にはどのようなものがあるか知る活動をしていました。

 また、「ケーキ」のようなカタカナで表記される言葉も、日本語と英語では違いが

 あることを知り、英語での発音の練習をしていました。

〈4年 外国語活動「Do you have a pen?」〉

   

  文房具の英語での言い方を知り、英語での発音に慣れるために、カルタのような

 ゲームをしていました。

〈3年 外国語活動「アルファベットとなかよし」〉

   

  アルファベットの発音に慣れ、友達の名前の頭文字のアルファベットを尋ねてい

 ました。

 

 

調べ学習~5年国語~(268)

 7月10日(金)

〈5年 国語「みんなが過ごしやすい町へ」〉

    

  まちの中にある、バリヤフリーの施設や設備などを、インターネットを使って調べて

 いました。

  

アサガオの花で色水(267)

 7月9日(木)

〈1年 生活「きれいにさいてね」〉

   

 1年生は、一人一鉢でアサガオを育てています。

 みんなの鉢には、大きなアサガオの花が咲き始めました。今日はしぼんだ花を集めて

色水を作りました。

「サンマルちゃん献立」です(263)

 7月8日(水)

 今日の給食は、月に1度の「サンマルちゃん献立」でした。

 「サンマルちゃん献立」とは、噛みごたえのある献立のことです。

 今回は、「豆みそ、かみごたえのあるサラダ、いか入り肉じゃが」

そこに、ご飯と牛乳がついていました。

   

 

むずかしい勉強もがんばってます(262)

 7月8日(水)

〈1年 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」〉

   

 1から10までの数を使って、答えが同じになるひき算を見つける学習をしていま

した。答えが3になるひき算は7つもあり、子どもたちは、全部見つけられてうれ

しそうでした。

〈2年 算数「水のかさをはかってあらわそう」〉

   

 水のかさの単位である「デシリットル(dL)」について学習していました。

 ここで学習する水のかさの単位は、上の学年の学習につながる大切なものです。

 難しいけれど、しっかり身につくようにしていきたいと思います。

鼓笛の練習も少しずつ(261)

 7月7日(火)

 新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度は運動会を行わないことに

しました。また、町民運動会や市の交通安全鼓笛パレードも中止となったこ

とから、鼓笛の演奏を披露する場がなくなってしまいました。

 しかし、ぜひ一度、2学期には披露する場を設けたいと思っていますので、

それに向けた練習も少しずつ行っています。

 今日は、6年生が練習をしていました。 

   

    

 

七夕飾り(260)

 7月7日(火)

 今日は七夕です。

〈1年生〉

   

〈2年生〉

   

〈3年生〉

   

〈4年生〉

   

〈5年生〉

   

〈6年生〉

   

  

 

夏におすすめの本(259)

 7月7日(火)

 図書館司書の先生が、夏におすすめの本のコーナーを作ってくださいました。

 夏や夏休みをテーマにした読み物やデザートの作り方が載っているの本などを

紹介していただいています。

   

しっかり書いています(258)

 7月7日(火)

〈1年 書写「すきなもの、なあに」〉

   

 マス目の用紙を使って、句読点の書く位置や濁音、半濁音の「゛」「゜」の位置を

確かめながら丁寧にひらがなを書く練習をしていました。

 しっかりとした文字が書けるようになりました。

読み聞かせを行いました(257)

 7月7日(火)

 学校司書の先生による読み聞かせを行いました。 

 今回は、6年生に「マララとイクバル」という本を読んでいただきました。

 実際の出来事を書いた本なので、子どもたちも真剣に聞いていました。

   

参加証の授与を行いました(256)

 7月6日(月)

 本校は、昨年度、パラリンピック教育プログラム「I'mPOSSIBKLE」に参加

しました。このたびそれを認める参加証がとといたので、朝の七夕集会の前に

6年生の代表の子に授与しました。

       

七夕献立です(254)

 7月6日(月)

 今日の給食は、「七夕献立」でした。

 ゆかりご飯、そうめん汁、手巻きのり、手巻きの具(きゅうり、たまご焼き

ハム、ツナマヨコーン)、七夕ゼリー

          

 そうめん汁に、星形のお麩が入っていたり、デザートとしてゼリーがついたり

と、行事にふさわしいメニューでした。

 

七夕集会を行いました(253)

 7月6日(月)

 朝の児童集会で、「七夕集会」を行いました。

 児童会の集会委員会で計画をし、実施しました。

 集会委員会の子たちが「七夕の話」を発表し、その後、各学年の代表の子たちが

願い事を発表しました。

 最後に、「たなばたさま」をみんなで歌いました。

   

          〈集会委員会による「七夕の話」〉

   

              〈願い事の発表〉

今週の主な行事予定(252)

 7月5日(日)

 今週の主な行事予定です。

 6日(月) 児童集会(七夕集会)

 8日(水) 短縮時程 集金日  13時50分下校

 11日(土) 土曜授業      11時15分下校

 ※ 短縮時程並びに土曜授業の日は、地区ごとの集団下校となります。

  子どもたちは、地区ごとに昇降口前に出てきます。

  迎えのあるお子さんについては、車の移動などを考慮し、安全上、最後に校舎を

 出ることになります。

  ご理解とご協力をお願いします。

お茶を入れて味わいました~5年家庭~(249)

 7月4日(土)

〈5年 家庭「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」〉

   

   

 家庭科室にある調理器具などを調べ、器具の安全な使い方や家庭科室の正しい使い方

を学んでいました。

 その後、自分にできそうな家庭の仕事として、お茶の入れ方の実習をしました。

七夕飾り(248)

 7月4日(土)

 来週の七夕の日を前に、本校では月曜日(6日)に七夕集会を行います。

 各学年で七夕飾りを作りましたが、玄関には職員が作った七夕飾りを飾りました。

  

 

英語の学習~その2~(247)

 7月3日(金)

〈2年 「これは、何色?」〉

   

 英語での色の言い方を覚え、裏返しにしてあるカードの色は何色か予想をして答える

などの活動をしていました。

英語の学習~その1~(246)

 7月3日(金)

 金曜日は、ALTの先生の来校日です。今日も、ALTの先生と外国語(英語)の

学習をしました。

〈5年 「When is your birthday?」〉

   

 ペアになり、お互いに誕生日を尋ねたり答えたりし、バースデーカードを作りました。

〈4年 「What time is it?」〉

   

 世界の国や地位によって時刻が異なることを知り、ALTの先生が尋ねる時刻や国など

に答えていました。

〈3年 「何がすき?」〉

   

 日本の文化などで何が好きかを尋ねたり答えたりする言い方を知り、お互いに尋ねたり

答えたりする活動などをしていました。

 

クラブ活動~その2~(245)

 7月2日(木)

〈家庭クラブ〉

   

 色糸を使って、ミサンガを作っていました。

〈囲碁・将棋クラブ〉

   

 地域のボランティア講師の方の指導をいただきながら、囲碁や将棋を行っていま

した。

〈茶道クラブ〉

   

 お茶の作法の基本を確認し、一人一人お茶を点てていました。

クラブ活動~その1~(244)

 7月2日(木)

〈運動クラブ〉

   

 プールで水球とバスケットボールを合わせたようなゲームをしていました。

〈科学・工作クラブ〉

   

 昆虫のペーパークラフトを作っていました。

〈パソコンクラブ〉

   

 お絵かきソフトを使って、カード作りなどをしていました。

あったらいいな こんなもの~2年国語~(243)

 7月2日(木)

〈2年 国語「あったらいいな こんなもの」〉

  

 2年生は国語の時間に、「あるというな」と思う道具とその効果を考え、絵と短い

言葉で表すという学習をしています。

 今日は、考えた道具の絵を描いていました。

新聞が完成間近~4年国語~(242)

 7月2日(木)

〈4年 国語「新聞を作ろう」〉

 調べたことなどを壁新聞にまとめました。

 完成した班、もう少しで完成する班がありました。

 これからそれぞれの班の新聞を読み合い、感想を伝え合うなどの活動をする

予定です。

   

 

 

にんじんの種まきをしました(241)

 7月2日(木)

 朝の活動時間に、3年生以上の子どもたちが、にんじんの種まきをしました。

 いつものように農業科支援員の皆さんに指導をしていただきながら行いました。

 農業科支援員の方々には、いつも早くから来ていただき準備をしていただいてい

ます。本当にありがたいことです。

   

   

 種まきの後には、畑の草取りをしました。伸びていた草を取り、きれいになりま

した。

ボランティア活動をがんばっています(240)

 7月2日(木)

 6年生は朝に、ボランティア活動として、校庭の草取りなどを行ってきました。

 7月に入り、昇降口や玄関の掃除を行うことにしました。

 どのような活動をするかを考えながらボランティア活動に取り組んでいる6年生は、

本校の子どもたちのリーダーにふさわしいと感じています。

   

 

提案を文章に~6年国語~(239)

 7月1日(水)

〈6年 国語「私たちにできること」〉

   

 6年生は国語の時間に、テーマに応じて調べたことをもとに、自分たちができる

ことを提案する文章を書く学習をしました。

 みんなに読んでもらえるように、模造紙に書きました。

 子どもたちは休み時間などに、友達の書いた作品を読んでいました。

 

分度器を正しく使って~4年算数~(238)

 7月1日(水)

〈4年 算数「角の大きさの表し方を調べよう」〉

    

  角の大きさを求める学習のまとめとして、分度器を使って角の大きさを測ったり、

 計算で角の大きさを求めたりする学習をしていました。

  分度器を正しく使えるようになりました。

ひき算の勉強~1年算数~(237)

 7月1日(水)

 今日から7月です。朝のうちは小雨模様でしたが、子どもたちは学習にがんばって

取り組んでいました。

〈1年 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」〉

   

 数のちがいは、ひき算で求められるということを学習していました。

 算数ブロックなどを使って、答えを求めていました。

先生も子どもたちもがんばっています(236)

 6月30日(火)

〈4年 外国語活動「What time is it?」〉

    

    

   時刻や日課の言い方に慣れ、自分のお気に入りの時刻とその理由を紹介し合う

  活動をしていました。

   今回の授業は、新任の先生の校内研修の一つとして行いました。

   先生も子どもたちも、がんばっていました。

読み聞かせを行いました(235)

 6月30日(火)

 学校司書の先生による読み聞かせを、今週も1年生に行っていただきました。

 今回は、「タベールだんしゃく」という絵本の読み聞かせでした。

 とてもおもしろい絵本で、子どもたちの笑い声がたくさん聞かれました。

   

 

水泳も上達してきました~5・6年体育~(234)

 6月29日(月)

〈体育「水泳運動」〉

   

 今年度は、プールの使用が7月末までとなりました。

 そのため、校内水泳記録会も体育の授業の中で、各学年で行うことになりました。

 学校のプールで水泳の練習ができるのは、あとわずかしかありません。

 特に6年生は、小学校最後の水泳の記録を残すことになるので、今一生懸命に練習を

行っています。自己ベストの記録が残せるようにがんばってほしいと思います。 

全校朝の会を行いました(230)

 6月29日(月)

 朝の活動の時間に全校朝の会を行いました。

 校長先生のお話では、「4つの『あ』」の中の「あとしまつ」についてお話が

ありました。

   

 自分たちが使ったものや場所を、きちんと後片付け、整理することで、みんなが

気持ちよく過ごせる第三小学校にしていきたいと考えています。

今週の主な行事予定(229)

 6月28日(日)

  6月29日(月) 全校朝の会

  7月   1日(水) メディアセレクトデイ  短縮時程 13:50下校

  7月   2日(木) にんじん種まき  クラブ活動

  7月   3日(金) 第1学期末懇談会(全体会・学年懇談会) 13:55下校

  7月   4日(土) 土曜授業  11:15下校

 

割り切れないときは~3年算数~(228)

 6月27日(土)

〈3年 算数「あまりのあるわり算」〉

   

  わり算では、割り切れるときと割り切れないときがあることを知り、割り切れない

 時は、あまりを出すことを学習していました。

読書をがんばっています(227)

 6月27日(土)

 1年生は、土曜授業の日に図書室から本を借りて、読書をがんばっています。

 まだ読める本の種類は限られていますが、興味のある本を見つけて借りています。

   

 

「まぼろしの花」をさかせよう~4年図工~(224)

 6月27日(土)

 土曜授業も4日目になりました。

〈4年 図画工作「まぼろしの花」〉

   

   

  ボタンやシールを種にして、そこから咲いた花を想像して、絵に表していました。

  水彩絵の具で、きれいな花の絵を描いていました。

英語の学習~その2~(223)

 6月26日(金)

〈3年 「すきなものをつたえよう」〉

   

 好きなくだものや色、スポーツを尋ねたり答えたりする言い方を覚え、先生方や

友達に尋ねたり答えたりしていました。

〈6年 「Let's go to Italy.」〉

   

 国名の言い方や、行きたい国やその理由を尋ねたり答えたりする言い方を知り、

自分の行きたい国とその理由を答える活動などをしていました。

絵の具の使い方~1年図工~(222)

 6月26日(金)

    

       

 1年生が、初めて絵の具や絵筆、パレットの使い方を学習しました。

 赤や黄色の絵の具で、いろいろな線を描いたり、色の塗り方を学習したりしました。

 

英語の学習~その1~(221)

 6月26日(金)

〈5年 「When is your birthday?」〉

   

 友達と、誕生日のことを尋ねたり答えたり活動をしていました。

〈4年 「What time is it?」〉

   

 何をする時間かの答え方を知り、自分の好きな時間を答える学習をしていました。

〈2年 「『かず』であそぼう」〉

   

 10より大きい数の言い方を知り、ALTの先生が言った数字のカードを取り合う

ゲームなどをしていました。

雨の日の校庭の様子は~4年理科~(220)

 6月26日(金)

〈4年 理科「雨水のゆくえと地面のようす」〉

    

    

  雨の日の校庭の様子を観察し、水たまりはどんなところにできているかを実際に

 校庭に出て調べていました。今まで雨があまり降らず、なかなかできなかった学習

 ですが、ようやくある程度の量の雨が降り、校庭の様子を調べることができました。