こんなことがありました!

出来事

新しい表示です

 正門に写真のような赤いコーンを4本設置しました。外側には「校内徐行」,内側には「一旦停止」と表示してあります。生徒の安全確保のために,ご協力をお願いします。
  

もみじ祭(文化祭)

 11月1日に,もみじ祭(文化祭)がありました。3年生の飯豊権現太鼓でオープニングに花を添えました。少年の主張,英語弁論の発表,学級合唱,有志の発表,総合的な学習の発表,そして学級演劇の発表を行いました。
 生徒全員が生き生きと笑顔で活動し,学習の成果を発揮することができました。この活動を,次の活動にも生かしてほしいと思います。
        

各種コンクールで入賞です Part2

 またまた入賞です。

税の標語コンクール    喜間会長賞   渡部さん(2年)
納税標語コンクール    優秀賞      伊藤さん(3年)
                優良賞      正木くん(3年)
愛の31文字コンクール  特別賞      高崎さん(2年) 

 さらに入賞が続くと思います。今後も楽しみにしていてください。

校内駅伝大会

 10月21日,校内駅伝大会を行いました。町内を3種類のコースに分けて行いました。山都交対会,母の会,山都駐在所,保護者の方々に走路員をお願いし,応援もいただきながら生徒たちは走りました。今年は天候が危ぶまれましたが,実施できてよかったです。日頃の練習の成果が出た生徒も多く,大変よい大会になりました。
  

マイマイ蛾の卵塊除去

 10月20日,全校生徒でマイマイ蛾の卵塊除去の作業をしました。体育館周辺,校舎周辺,庭の木々など,様々なところに卵塊があり,とても時間がかかりました。まだまだ取り切れませんが,少しでもきれいにできたのでよかったです。
  

収穫祭(芋煮会)

 10月9日,校庭で収穫祭を実施しました。各班で工夫を凝らしたジャガイモ料理を作り,コンテスト形式で味を競いました。晴天の下,楽しい行事になりました。
  

各種コンクールで入賞です

 文化の秋です。各種コンクールで入賞が続いています。
「非核平和のまち宣言」作文コンクール        最優秀賞 大塚さん(1年)
喜多方消防署防火ポスターコンクール   喜多方消防署長賞 邉見さん(3年)
県愛鳥週間ポスターコンクール    福島県地方振興局長賞 鈴木さん(3年),斎藤さん(3年)
交通安全作文,標語コンクール 作文の部        優秀賞 岩橋さん(2年)
                     標語の部     最優秀賞 渡部さん(1年)
喜多方市国民健康保険ポスターコンクール       優秀賞 鈴木さん(3年)

まだまだ続きます。結果を楽しみにしてください。

全会津新人剣道大会

 10月12日に全会津新人剣道大会が行われ,山都中女子が優勝しました。おめでとうございます。男子は,決勝リーグに進みましたが,あと一歩で県大会出場を逃してしまいました。女子は県大会に向けて,男子は来年に向けてさらに精進していきましょう。
 また,女子個人では2位とベスト8に入りました。個人戦でも1名が県大会出場しますので,がんばってほしいです。

剣道 団体女子 優勝      県大会へ
    個人女子 2位 真部さん(2年)  県大会へ

中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会

 10月3日,山都中学校で中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会がありました。オーケストラの迫力を目の前で見て感じることができました。
 ボディーパーカッションや指揮者体験コーナーもあり,楽しいコンサートになりました。
   

支部中体連新人戦速報 1

 9月25,26日に新人戦が行われました。台風のため,外の競技は26日が初日になります。新人チームとして,今回も山都中生徒はがんばりました。結果をお知らせします。
剣道 男子団体 優勝 全会津大会へ 
    女子団体 2位  全会津大会へ 
    女子個人 真部さん(2年) 優勝 全会津大会へ 
           高崎さん(2年) ベスト8 全会津大会へ
 

支部中体連新人戦壮行会

 9月22日に支部新人戦の壮行会を行いました。新チームとしての初めての公式戦です。自信を持って試合をしてほしいと思います。山都中学校応援団の恒例の「かに踊り」でエールを送りました。
  

生徒会役員選挙

 10月からの新生徒会執行部を決める選挙を行いました。今回は,男子の副会長候補のみの選挙となりました。各候補者とも熱く自分の思いを発表することができました。活躍を期待します。
 

3年生の福祉施設での体験学習

 9月18日,町内の6施設(障がい者,高齢者)の施設で,福祉の体験学習を実施しました。事前学習をしましたが,戸惑うことも多くぎこちなかったですけれど,職員の方,利用者の方にお世話になりながらも学習をすることができました。将来の職業選択や生き方学習につなげていきたいと思います。
  

家庭学習と授業,生活の記録

 2学期から,授業と家庭学習をつなぐことを大事にした取り組みを進めています。
1 宿題 家庭学習のために,5教科は授業のあった日には宿題を出し,その宿題を授業中に教      
      科担任が評価をします。
      職員室前のボードに全宿題を記入し,誰でも確認できるようになっています。
 

2 家庭学習 多目的ホールに教科ごとのノートを入れるバスケットがあります。生徒はこの中に 
         自分のワークやノートを提出し,教科担任が学習内容にアドバイスをして返します。
         

 

3 生活の記録 「やまと魂」 毎日の生活の記録や家庭学習の取り組みなどを記録します。学
                  級担任がコメントを記入して返します。

LINE講演会

 9月11日,LINE株式会社から講師を招いて,正しいインターネットの使い方とLINEなどのSNSについての学習を行いました。情報化社会が進み,危険な状況も増えていますので,防ぐためには正しい知識を身につけることが大事になります。そのための授業です。今後は,保護者の方々用の講演会も企画したいと考えています。
 

3年生の福祉についての学習

 9月9日に,社会福祉協議会の方々を講師にお迎えして,3年生が福祉について学習をしました。高齢者の疑似体験が中心です。悪戦苦闘しながら,高齢者の方の疑似体験を行う中で,様々な気づきがありました。
  

全会津駅伝大会

 9月4日に会津若松市で全会津の駅伝大会が行われました。男女ともに出場しました。4月から朝練習を中心に取り組んできました。一生懸命の走りをすることができました。
   

耶麻地区英語弁論大会

 9月2日に耶麻地区英語弁論大会が行われました。夏休み中にALTの先生に発音を教えていただいたりして,必死に練習をしてきました。そのおかげで,3年生の齋藤君が創作の部で銅賞,3年生の鈴木さんと,2年生の渡部さんが暗唱の部で奨励賞をいただきました。おめでとう。