こんなことがありました!

出来事

図書委員会によるスタンプラリー

 今日から12月8日(水)まで図書委員会による読書スタンプラリーが行われます。本を読んでカードに記入し、そこにお家の方からのサインとメッセージをいただいて図書委員会に提出するとスタンプがもらえます。スタンプがたまると写真にあるような手作りバックがもらえます。寒くなって外での活動が限られる中、ぜひ意識して本に親しむ機会にしてほしいと思います。お忙しい中、申し訳ありませんが、お家の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

学習発表会

 令和3年度学習発表会を行いました。大きな声でしっかりと伝える姿、自信を持って大きな振り付けで踊る姿など・・今までの練習の成果を十二分に発揮した素晴らしい発表会になりました。発表する前のドキドキする緊張感、みんなで力を合わせて発表できたときの満足感や気持ちよさを味わうことができ、子どもたちにとって大変貴重な発表会となりました。今日の貴重な経験を今後の学校生活に生かしていきます。制約ある鑑賞の中、子どもたちのがんばりへのたくさんの温かい拍手ありがとうございました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

 

【PTA主催 防災教室『あつまれ関柴の森』】

 午後からは、PTA総務教養部の主催、そして、喜多方市危機管理課の方のご協力による防災教室「あつまれ関柴の森」を行いました。縦割り班ごとに、クイズに正解してもらったお金で防災用品を相談して買ったり、段ボールで簡易ベットを作ったりと班長さんを中心に様々な体験をしました。子どもたちは初めての体験ばかりで興味津々で活動していました。もしもの場合に備えたとても大事なことを楽しみながら学習することができました。今日に向けて、準備をしてくださった皆様、ありがとうございました。

  

  

 

○ 保護者の皆様、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。学習発表会後、再び学校に来ていただくというご面倒をおかけしてすみませんでした。もしもの場合に備えた訓練をしっかりと行うことができました。お世話様になりました。

いよいよ学習発表会です

 いよいよ明日が学習発表会となりました。会場の準備もしっかり整いました。今日も体育館からは最後の仕上げをがんばる子どもたちの声が聞こえました。あすは、学年による入れ替えをしながらという制約の中での鑑賞となってしまい申し訳ありませんが、子どもたちのがんばりへの温かい拍手、よろしくお願いいたします。

 

  

<保護者控え室ご利用ください>

 お子様の学年の発表をお待ちの間は、「図書室」「会議室」の保護者控え室をご利用ください。

 

 

【第2回子ども見守り隊懇談会】

 第2回の子ども見守り隊の懇談会を行いました。いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている見守り隊の方々に参加いただき、「集合時刻に遅れてしまう子どもがまだいること」や「登下校する際の危険箇所」等について話し合いました。子どもたちには、これからも見守り隊の方々への感謝の気持ちを持ち続けながら、安全に登下校してほしいです。お忙しい中、ご出席くださった皆様、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

 

【消防署見学:3年】

 3年生が社会科の学習で新しくなった消防署に見学に行ってきました。消防署の方から消防署の働きを教えていただいたり、様々な施設や道具を見せていただいたり、触らせていただいたりしました。今日学習したことを、今後の学習に生かしていきます。

  

  

 

よい歯の教室(2日目)

 3,4、6年生のよい歯の教室でした。今日も歯科衛生士の村岡ケイ子先生に教えていただきました。3年生は、よく噛んで食べることが歯や体の健康づくりにつながることを知る「よく噛んで食べよう」、4年生は、丈夫な歯を維持するためにはバランスの良い食事が大切であることを知る「バランスのよい食事や間食の摂り方と歯の健康」、6年生は、歯肉の状態と日常生活の関連に気付き自分の生活の改善点を考える「歯肉から歯の健康を見直そう」の学習しました。食生活に気をつけたり、歯をしっかりと磨いたりしながら、歯を大事にしていくことが、様々な面の健康につながることに気づくことができたようです。村岡先生、お忙しい中、ありがとうございました。

<3年生>

 

<4年生>

 

<6年生>

 

学習発表会に向けて

 今日も関柴っ子は、土曜日の学習発表会に向けての練習を一生懸命がんばっていました。見ていただいた校長先生からアドバイスをいただき、残りわずかな練習でのがんばりどころが決まったようです。各学年がどんな発表になるのか、今から楽しみです。

【3年生の様子】

  

【5年生の様子】

  

今日の関柴っ子より

【卓球場の様子】

 昼休みの卓球場の様子です。今日は、5年生が割り当てで使用していました。これから寒くなり校庭での運動がしにくくなる季節、卓球場をいっぱい使って運動をしていってほしいです。

  

【石臼を体験】

 3年生が石臼で収穫した大豆をきなこにする体験をしていました。収穫祭のミキサーを使って粉にした時とは違い、重い石臼を運んだり、思うように回らなかったりと苦労していましたが、貴重な体験となったようです。

  

【学習発表会に向けて】

 学習発表会当日まで、残りわずかとなりました。5校時の4年生の練習の様子です。見ていただける方々に分かりやすく伝えようと大きな声でがんばって練習していました。今週は、各学年、校長先生に発表を見ていただき、最後の仕上げをしていきます。

 

1年生の図工の学習

 1年生の図画工作科「ならべてならべて」の学習の様子です。いろいろな形の箱やいろいろな形の紙、そして、いろいろな物を工夫して並べて楽しみました。1年教室から飛び出して、図書室、廊下にも工夫して並べていました。友達と相談したり、友達にアドバイスしたりする様子があちこちで見られ、友達と一緒に学習する楽しさを味わっていました。

  

  

  

収穫祭

 3~6年生が農業科の学習で収穫した作物を使って収穫祭を行いました。3年生は大豆で作ったきなこで「きなこ餅」を、4年生は落花生で「ピーナツチョコ」を、5年生は、学校田でとれた米でおにぎりを、6年生はおにぎりに合うおかずと味噌汁を、それぞれ作りました。5年生のおにぎり作りでは、宇佐美 輝くん、五十嵐 絆くん、佐藤 希さんのお母さんがお手伝いに来てくださいました。調理の後は、体育館に集合して、お世話になった農業支援員、会津農林事務所、会津北部土地改良区、そして、保護者の皆さんに感謝の思いを伝えました。最後に、児童の皆さんは各教室で作ったものを食べました。お世話になった方々には会議室で食べていただきました。みなさん、「おいしい」と言って食べてくださいました。今年の農業科も収穫した作物をおいしくいただくことができました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。

<3年生>

  

<4年生>

  

<5年生>

  

<6年生>

  

<体育館で>

  

<食事の様子>

  

 

【ポップコーンパーティー2年生】

 2年生は、生活科の学習で収穫したトウモロコシでポップコーンを作ってみんなで食べました。塩味、カレー味と思い思いの味を付けおいしくいただきました。いろいろ教えてくださった農業支援員の皆さんありがとうございました。

   

よい歯の教室

 歯科衛生士の村岡ケイ子先生にお出でいただき、1,2,5年生の「よい羽の教室」を行いました。1年生が自分の歯の様子を知り、上手な歯の磨き方を知る「はみがきじょうずかな」、2年生が6歳臼歯の働きや磨き方を知る「歯の王様をさがそう」、5年生が自分の歯肉を観察し、歯肉炎を予防する磨き方を知る「歯肉の健康」の学習をしました。染め出し液で歯を染めたり、分かりやすい図を使って説明してくださったりとこれからずっとつきあっていく歯について知るよい学習となりました。村岡先生、ありがとうございました。

【1年生の様子】

  

【2年生の様子】

  

【5年生の様子】

  

4年生の給食より

 4年生の給食の様子です。今日は「知産知商喜多方」事業の一環で喜多方高校生が考えた「幸せのビンバビンバ」が給食のメニューでした。そのおいしい給食を4年生の皆さんが食べている様子を青年会議所や新聞社の方が取材に来られました。みんながおいしく食べている様子を写真に撮っていただきました。今日のメニューやレシピが載っているパンフレットをご家庭にもお渡ししましたので是非ご覧ください。